From owner-freebsd-users-jp@freebsd.org Sun Oct 14 01:29:43 2018 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@mailman.ysv.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mailman.ysv.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 686FC10BA461 for ; Sun, 14 Oct 2018 01:29:43 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Received: from dec.sakura.ne.jp (dec.sakura.ne.jp [210.188.226.8]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id A89F07204D for ; Sun, 14 Oct 2018 01:29:42 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Received: from fortune.joker.local (124-18-90-199.dz.commufa.jp [124.18.90.199]) (authenticated bits=0) by dec.sakura.ne.jp (8.15.2/8.15.2/[SAKURA-WEB]/20080708) with ESMTPA id w9E0kVgT018435; Sun, 14 Oct 2018 09:46:31 +0900 (JST) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Date: Sun, 14 Oct 2018 09:46:31 +0900 From: Tomoaki AOKI To: freebsd-users-jp@freebsd.org Message-Id: <20181014094631.e982d0de643befc1a8ec208a@dec.sakura.ne.jp> In-Reply-To: <201810130907.w9D97lWG013767@smtp-tcm.basmail.jp> References: <201810130111.w9D1Bdbc021214@smtp-tcm.basmail.jp> <8ABC790B-1AA9-4531-9781-95C1AC397E5E@gmail.com> <201810130907.w9D97lWG013767@smtp-tcm.basmail.jp> Reply-To: junchoon@dec.sakura.ne.jp Organization: Junchoon corps X-Mailer: Sylpheed 3.7.0 (GTK+ 2.24.32; amd64-portbld-freebsd11.1) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Subject: [FreeBSD-users-jp 96334] Re: =?iso-2022-jp?b?RnJlZUJTRCAxMRskQiRHJE4bKEJWVBskQjRENi0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.27 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Sun, 14 Oct 2018 01:29:43 -0000 青木@名古屋です。 チョット体調を崩しているのでこの後の フォローができないかもしれませんが...。  ・ThinkPad T420のNVS4200搭載モデルで  ・BIOSでディスクリートグラフィックス固定かつUEFI起動   (強制的にefifb使用のvtになります)の状態で x11/nvifia-driverを使っていますが、全く問題なくAlt+(Xが絡むと Ctrlも)+Fxで切り替えできてます。 nvidia-modeset.koは使っていますか? これが導入されて以来、 無いと切り替えが正常にできなかった記憶があります。 これをloader.confなり、rc.confでのkld_listなりで組み込めば 依存関係でnvidia.koも自動的に読み込まれます。 UEFI環境ではvesaドライバは使えなかったと思います(scfbでないと 駄目)ので、CSM(Legacy BIOS互換モード)で起動しているんですよね? nvidia-modeset.koは、どちらで起動しても大丈夫だったと思いますが...。 もしnvidia-modeset.koをお使いでしたら別の問題ということになります。 On Sat, 13 Oct 2018 18:07:47 +0900 Hisao Osawa wrote: > 大澤です。 > > アドバイスありがとうございます。 > scfbドライバはなぜか動かなかったのですが、 > vesaドライバで試したところ Ctl+Alt+F2 で問題なくコンソールを > 切り替えられました。 > どうやら使っている nvidia-driver が悪さをしているようです。 > > ちなみに、pciconfによると、 > vgapci0@pci0:1:0:0: class=0x030000 card=0x730a19da chip=0x128710de rev=0xa1 hdr=0x00 > vendor = 'NVIDIA Corporation' > device = 'GK208B [GeForce GT 730]' > class = display > subclass = VGA > です。 > > > 大澤 > > > On Sat, 13 Oct 2018 11:36:42 +0900, > 内藤 祐一郎 wrote: > > > > 内藤です。 > > > > 細かいところまで把握しているわけではありませんが、 > > グラフィックドライバの相性問題とかはあるかもしれません。 > > > > まずは問題を切り分けるために xf86-video-scfb ドライバを使うとどうなりますか? > > また、現在使用しているドライバ、グラフィックチップを教えてください。 > > > > -- > > 内藤 祐一郎 > > naito.yuichiro@gmail.com > > > > _______________________________________________ > freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list > https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp > To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe@freebsd.org" -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI]