Date: Sun, 6 Jul 2025 02:49:56 +0900 From: =?UTF-8?B?SGlyb28gT25vICjlsI/ph47lr5vnlJ8p?= <hiroo.ono+freebsd@gmail.com> To: freebsd-users-jp <freebsd-users-jp@freebsd.org> Subject: =?UTF-8?B?QWFyY2g2NCDjgqLjg7zjgq3jg4bjgq/jg4Hjg6Pjga7jg47jg7zjg4hQQw==?= Message-ID: <CANtk6SgVQ98c8BrxC5BpPj3GXfgO5ZJT0Qjd7gTczP4GiaF2=A@mail.gmail.com>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
小野寛生です。 Arm なノートPCが欲しい(なんとなくです)と思って、以前 Lenovo Yoga C630 を買ったのですが、現状 *BSD ではこんな感じです。 FreeBSD 15 (2025/06上旬): loader は動く、kernel が動かない NetBSD 10.1: loader は動く、kernel が動かない OpenBSD 7.7: loader は動く、kernel も起動するがあるところで画面が崩れて reboot する (なお、Linux は dtsファイルが提供されているくらいですし、たぶん動きます) けっこう古いマシンですし、さすがにあきらめるべきかなと(自分で kernel をいじるのも以前ちょっと試したのですが、駄目でした)思っているのですが、 どなたか Aarch64 な PC で FreeBSD が動いているよという方がいらっしゃいましたら、メーカーと機種名を教えていただけないでしょうか。 ほどほどに古くて中古がリーズナブルな価格で手に入るとうれしいです。 Pinetab2 で FreeBSD を動かした人がいるというのは mastodon 方面でみかけまして、それも頑張ってみますが、もうちょっと堅牢なノートPCがあるとうれしいな、と。 ではでは。
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?CANtk6SgVQ98c8BrxC5BpPj3GXfgO5ZJT0Qjd7gTczP4GiaF2=A>
