From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Mon May 4 13:06:02 2015 Return-Path: Delivered-To: FreeBSD-users-jp@FreeBSD.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 43C0E120 for ; Mon, 4 May 2015 13:06:02 +0000 (UTC) Received: from sv.tsnr.com (sv.tsnr.com [203.181.83.169]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 1693C1C15 for ; Mon, 4 May 2015 13:05:58 +0000 (UTC) Received: from Air.local (unknown [192.168.100.33]) by sv.tsnr.com (Postfix) with ESMTPSA id 80D964ADA6; Mon, 4 May 2015 22:00:09 +0900 (JST) Message-ID: <55476D57.4030104@on-sky.net> Date: Mon, 04 May 2015 22:00:07 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOmQ4NRsoQiAbJEIxUTUqGyhC?= User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:31.0) Gecko/20100101 Thunderbird/31.6.0 MIME-Version: 1.0 To: FreeBSD-users-jp@FreeBSD.org Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Subject: [FreeBSD-users-jp 95524] =?iso-2022-jp?b?UmFzcGJlcnJ5IFBpGyRCJEc5YjJETVFALSU1ITwlUBsoQg==?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Mon, 04 May 2015 13:06:02 -0000 坂元です。 シングルボードコンピュータのRaspberry Pi(B+)2台にFreeBSDを インストールして、CARP+HASTで高可用性サーバを構築する方法 についてまとめてみました。 http://www.on-sky.net/~hs/misc/?Raspberry+Pi+HA+Server+with+FreeBSD 2も買ってスタンバイしているんですが、早く動くようになると いいですね。 -- Hideki Sakamoto E-mail: hs@on-sky.net URL: http://www.on-sky.net/~hs/ From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Thu May 7 11:56:01 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 6DA9920B for ; Thu, 7 May 2015 11:56:01 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id ED63E1A30 for ; Thu, 7 May 2015 11:56:00 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t47BaGOp007186; Thu, 7 May 2015 20:36:16 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t47BaHgn054962; Thu, 7 May 2015 20:36:17 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Thu, 7 May 2015 20:36:17 +0900 (JST) Message-Id: <201505071136.t47BaHgn054962@paksa.ism.ac.jp> To: takawata@init-main.com CC: freebsd-users-jp@freebsd.org In-reply-to: <201503031201.t23C1nSY098153@sana.init-main.com> (message from Takanori Watanabe on Tue, 03 Mar 2015 21:01:48 +0900) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95525] Re: =?iso-2022-jp?b?Z2VvbSAbJEIkSBsoQiBib290IGNvZGU=?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Thu, 07 May 2015 11:56:01 -0000 統計数理研究所の丸山です。 もう2カ月もたってしまい、お礼のメールも書いていなかったことをお詫び申 し上げます。実際に自分のマシンで試してみたかったのですが、、、 >Date: Tue, 03 Mar 2015 21:01:48 +0900 >From: Takanori Watanabe > >間違って、直メールしか出していなかったので.... >In message <201503031011.t23ABIT5065213@paksa.ism.ac.jp>, 丸山直昌 さんいわく: >>統計数理研究所の丸山です。 >> >>さて質問です。 >> >>質問1. 古典的なDOSスライス(MBRスキーム)は捨てて、例えば GTPでやるとして、 >> 複数のOSを起動時に選べるようにするには、どのような方法が良いか? >> >>私の主な使い方は FreeBSDの最新版と一つ前の版、とか同じ版だけど、一方は >>非常時のメンテナンス用とかテスト用、というような使い方ですが、違うOS、 >>例えばFeeeBSDとDebian/Linux, Windowsなどのやりかたも向学のため伺いたい >>です。 > >ここにも前に投稿しましたけど、その内容ちょっとここに書きました。 >http://qiita.com/takawata19/items/3d1fb96cfde4f1626e3c これ、どうも私が今使っているPCの環境でやるには無理があるようなのですが、 この方法でディスクに Windows と FreeBSDを共存させて、 FreeBSDで起動し たとき、gpart show の出力はどうなりますか?ディスクのレイアウトとboot code がどうなっているか、知りたいと思っています。 >>質問2. FreeBSD で起動して、ハードにバンドルされてきた Windows を仮想マ >> シンで動かすことはできるでしょうか。 >> >>この質問は、disk partitioning の話とは直接関係ないですが、もしできれば >>質問1で Windows を選択起動する方法は考えなくても良いので、ついでに伺い >>ます。 > >今Windows7+Virtualboxで家に帰ったら艦これしかしないWindowsPCで >実ディスク使ってやってます。やり方はどっかで >見たけどちょっとメモってない。 いえ、私の質問は FreeBSD+Virtualbox で、「ハードウェアにバンドルされて きた」Windows を動かせるか、というものです。 -------- 丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 09:17:03 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 20A9644B for ; Fri, 8 May 2015 09:17:03 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 9F69A1A40 for ; Fri, 8 May 2015 09:17:02 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t489GxXq013168; Fri, 8 May 2015 18:16:59 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t489GxZ4058799; Fri, 8 May 2015 18:16:59 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Fri, 8 May 2015 18:16:59 +0900 (JST) Message-Id: <201505080916.t489GxZ4058799@paksa.ism.ac.jp> To: m.dobashi440@gmail.com CC: freebsd-users-jp@freebsd.org In-reply-to: (message from mitsuyoshi Dobashi on Wed, 22 Apr 2015 16:07:29 +0900) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95526] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 09:17:03 -0000 統計数理研究所の丸山です。 >Date: Wed, 22 Apr 2015 16:07:29 +0900 >From: mitsuyoshi Dobashi >gpartなどの話題もありましたが、2TB以下のHDDでのマルチブートは >とりあえず MBRでしょうか? > >CPU: i3-4160 > MB: H81M-E (UEFI仕様) >HDD: 500GB >の構成です。 「UEFI仕様」というのは経験がないのですが、それはともかく、最近次のよう な事態を経験して、そろそろMBRスキームを捨てるべき時代になったと確信す るに至りました。MBRスキームは、FreeBSD2.2.6の時代からかれこれ17,18年も 使っていたのですが、、、。 「経験した事態」とは以下のような事です。 PCBSD10.1の「お任せインストール」で500GB ディスクをまるまるPCBSDにする と、以下のようにbois-boot と zfsのパーティションを含むGPTスキームとな ります(システム1)。 システム1 [root@samanta{107}] ~# gpart show -p ada0 => 34 1000215149 ada0 GPT (477G) 34 2048 ada0p1 bios-boot (1.0M) 2082 6 - free - (3.0K) 2088 995999744 ada0p2 freebsd-zfs (475G) 996001832 4194304 ada0p3 freebsd-swap (2.0G) 1000196136 19047 - free - (9.3M) このシステムを起動して / 以下を tar やら cp を使って、 MBR スキームの 300GBディスクに含まれる以下のような ufs ファイルシステムにコピーします。 システム2 => 63 625142385 ada0 MBR (298G) 63 1985 - free - (993K) 2048 3072000 1 ntfs (1.5G) 3074048 297619456 2 ntfs (142G) 300693504 287582208 4 freebsd [active] (137G) 588275712 36864000 3 ntfs (18G) 625139712 2736 - free - (1.3M) label/rootfs1 N/A ada0s4d label/var1 N/A ada0s4h label/usr1 N/A ada0s4k /dev/label/rootfs1 2031256 155548 1713208 8% / /dev/label/var1 2031256 521544 1347212 28% /var /dev/label/usr1 30450776 10800684 17214032 39% /usr するとシステム1では ALT+cntl+ファンクションキーで X の画面からVTYへの 切替えが正常に働くのに対して、システム2では、画面が変な色に変わるだけ で、実際問題として VTY は使えません(キー入力だけは効いていますが)。 調べてみると、システム1では起動時の dmesg が Copyright (c) 1992-2014 The FreeBSD Project. Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved. FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation. FreeBSD 10.1-RELEASE-p8 #25 d0fb866(releng/10.1): Thu Nov 13 07:57:26 EST 2014 root@bellicose:/usr/obj/root/pcbsd-build-10-STABLE/git/freebsd/sys/GENERIC amd64 FreeBSD clang version 3.4.1 (tags/RELEASE_34/dot1-final 208032) 20140512 VT: running with driver "vga". CPU: Intel(R) Core(TM) i5-3320M CPU @ 2.60GHz (2594.16-MHz K8-class CPU) (以下略) となっているのに対して、システム2では VT: running with driver "vga". が表示されません。これは boot code の違いによると考えています。システ ム1のboot code は gnu grubらしく、システム2の boot code は gpart bootcode -b /boot/boot0 ada0 gpart bootcode -b /boot/boot ada0s4 で作ったもの(boot0cfg -b boot0 と bsdlabel -B -b /boot/boot で作っても 同じ)です。 さらに、次のようなディスク構成のシステム3(120GB PCI SSD)にシステム1を コピーしても VTY は使えません。 システム3 => 34 250069613 ada1 GPT (119G) 34 6 - free - (3.0K) 40 40 1 freebsd-boot (20K) 80 2008 - free - (1.0M) 2088 16777216 2 freebsd-swap (8.0G) 16779304 10485760 3 freebsd-ufs (5.0G) 27265064 62914560 4 freebsd-ufs (30G) 90179624 41943040 5 freebsd-ufs (20G) 132122664 10485760 6 freebsd-ufs (5.0G) 142608424 62914560 7 freebsd-ufs (30G) 205522984 10485760 8 freebsd-ufs (5.0G) 216008744 34060896 9 freebsd-ufs (16G) 250069640 7 - free - (3.5K) label/pcmr1 N/A ada1p6 label/pcmu1 N/A ada1p7 /dev/label/pcmr1 5061624 545328 4111368 12% / /dev/label/pcmu1 30450776 10793128 17221588 39% /usr ここで boot code は gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptboot -i 1 ada1 で作ったものです。 以上は ThinkPad X230(chipset は Intel(R) HD Graphics 4000)上での実験で す。 更に、システム2とシステム3では、 zzz コマンドによる suspend ができませ ん。システム1では zzz コマンドによる suspend と resume はうまく働いて いるように見えます。 これらの違いが、 zfs と ufsの差によって生じているとは、私にはどうして も思えません。boot codeの違いによるものと思います。詳しい仕組みを私は 理解してはいませんが、この状況を標語的に表現すると、 伝統的な MBR stage 0 boot code と stage 1 bsdlabel boot code は、小型軽量ではあるが、現在の FreeBSD の機能を支えることは、 困難になりつつある。 と言えるように思います。 なお、この ML には「FreeBSDはサーバー用」という考えで、PCBSDに興味を持 たない方々が多いように感じていますが、PCBSDはFreeBSDに単にPCBSD meta packagesを pkg add しただけのもので、基本的には同じ機能を持っています。 無垢のFreeBSD10.1であっても、Xのパッケージを pkg add すれば、VTYに関す る上記の現象は同じように起こると思います。 長くなり過ぎるので、ここで一旦中断します。 -------- 丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 09:29:51 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 6D6AD97C for ; Fri, 8 May 2015 09:29:51 +0000 (UTC) Received: from mail.allbsd.org (gatekeeper.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client CN "*.allbsd.org", Issuer "RapidSSL CA" (verified OK)) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id F09C21BCC for ; Fri, 8 May 2015 09:29:50 +0000 (UTC) Received: from alph.d.allbsd.org (alph.d.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e010:862b:2bff:febc:8956] (may be forged)) (authenticated bits=56) by mail.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t489Teia004232 (version=TLSv1/SSLv3 cipher=DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 bits=256 verify=NO); Fri, 8 May 2015 18:29:40 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Received: from localhost (localhost [IPv6:::1]) (authenticated bits=0) by alph.d.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t489TdiL065928; Fri, 8 May 2015 18:29:39 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Date: Fri, 08 May 2015 18:29:10 +0900 (JST) Message-Id: <20150508.182910.1723190861102186764.hrs@allbsd.org> To: maruyama@ism.ac.jp Cc: m.dobashi440@gmail.com, freebsd-users-jp@freebsd.org From: Hiroki Sato In-Reply-To: <201505080916.t489GxZ4058799@paksa.ism.ac.jp> References: <201505080916.t489GxZ4058799@paksa.ism.ac.jp> X-PGPkey-fingerprint: BDB3 443F A5DD B3D0 A530 FFD7 4F2C D3D8 2793 CF2D X-Mailer: Mew version 6.6 on Emacs 24.4 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Multipart/Signed; protocol="application/pgp-signature"; micalg=pgp-sha1; boundary="--Security_Multipart(Fri_May__8_18_29_10_2015_392)--" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Virus-Scanned: clamav-milter 0.98.6 at gatekeeper.allbsd.org X-Virus-Status: Clean X-Greylist: Sender IP whitelisted, not delayed by milter-greylist-4.4.3 (mail.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]); Fri, 08 May 2015 18:29:44 +0900 (JST) X-Spam-Status: No, score=1.9 required=13.0 tests=CONTENT_TYPE_PRESENT, ISO2022JP_BODY,RCVD_IN_AHBL,RCVD_IN_AHBL_PROXY,RCVD_IN_AHBL_SPAM,RDNS_NONE autolearn=no autolearn_force=no version=3.4.0 X-Spam-Level: * X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 3.4.0 (2014-02-07) on gatekeeper.allbsd.org X-Mailman-Approved-At: Fri, 08 May 2015 09:31:41 +0000 Subject: [FreeBSD-users-jp 95527] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 09:29:51 -0000 ----Security_Multipart(Fri_May__8_18_29_10_2015_392)-- Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 佐藤です。 maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) wrote in <201505080916.t489GxZ4058799@paksa.ism.ac.jp>: ma> 以上は ThinkPad X230(chipset は Intel(R) HD Graphics 4000)上での実験で ma> す。 それぞれの起動後、コマンドラインから % sysctl kern.vty を実行すると、何が表示されますか? -- Hiroki ----Security_Multipart(Fri_May__8_18_29_10_2015_392)-- Content-Type: application/pgp-signature Content-Transfer-Encoding: 7bit -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1 iEYEABECAAYFAlVMgeYACgkQTyzT2CeTzy0ymACg02+e3GNLQVlHpXh6n7vUiOfp uH0AoIpkS+yXXXwzMeVJJrM7EBmacVUz =1vpO -----END PGP SIGNATURE----- ----Security_Multipart(Fri_May__8_18_29_10_2015_392)---- From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 10:05:53 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 7A88084E for ; Fri, 8 May 2015 10:05:53 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 05B241041 for ; Fri, 8 May 2015 10:05:52 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t48A5p3a013398; Fri, 8 May 2015 19:05:51 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t48A5pqu058909; Fri, 8 May 2015 19:05:51 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Fri, 8 May 2015 19:05:51 +0900 (JST) Message-Id: <201505081005.t48A5pqu058909@paksa.ism.ac.jp> To: m.dobashi440@gmail.com CC: freebsd-users-jp@freebsd.org In-reply-to: (message from mitsuyoshi Dobashi on Wed, 22 Apr 2015 16:07:29 +0900) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95528] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 10:05:53 -0000 統計数理研究所の丸山です。 先程のメールに書いたように、そろそろ MBRスキームは捨ててGPTスキーム+ bois-boot にしたいところなのですが、その場合、ハードウェアにバンドルさ れてきた Windows を ディスク上に共存させる方法が、私にはわかりません。 でも、本当にやりたいのは「Windows を ディスク上に共存させる」ではなく て、FreeBSD+VirtualBox で Windowsを動かすことです。私の場合Windowsの使 用方法は、Windows上のワードやエクセルで作られたファイルを他人からメー ルで送られてきて、それに多少手を加えて送り返す場合だけです。「送り返す」 のでなければ、Openofficeか LibreOfficeの odt ファイルに変換してしまえ ば良いのですが、送り返す場合には doc か docx のまま編集しなければなら ず、Openofficeや LibreOfficeの、純正Officeに対する微妙な非互換性が問題 になります。 別途ライセンス料を払ってWindows を入手してFreeBSD+VirtualBoxで動かすこ とは、(私はやったことないですが)世の中には沢山の成功例があると認識して いますが、それではMicrosoftに余分な金を払うことになり、気に入りません。 「ハードウェアにバンドルされてきた Windows」をFreeBSD+VirtualBox上で動 かしたいのです。無理な夢でしょうか? >Date: Wed, 22 Apr 2015 16:07:29 +0900 >From: mitsuyoshi Dobashi >スライスを4つ作り、1と2はFreeBSD,3はその他,4は homeに使用とします。 > 先にWindowsを入れると保護(?)の領域を別に作られて5つになって > しまうので後にした方がいいみたいです。 > ただ、1と2のFreeBSDから 4のhomeが遠いので、再考の余地があります。 > >ブートマネージャを手動で入れます。 ># fdisk -B -b /boot/boot0 /dev/ada0 > /dev/...以下はそれぞれの環境で設定して下さい。 > もしくは、bsdinstallで シェルにして fdisk...を行います。 > (何で bsdinstallから無くなったのでしょう?) > >すると起動画面でお馴染みの > >F1 FreeBSD >F2 FreeBSD >F3 Win >F4 FreeBSD > >が出ますので、一応 3つまで使えます。 > homeを fstabで ada0s4と認識する為、他のスライスを無しのまま(?)では > 正常に起動出来なくなります。(経験済;) > >P.S. ただし、intelの "HD Graphics 4400"がまだ使えず Vesa >になってしまいます... > >P.S.2 まだ >... >550-5.7.1 Service unavailable; client [211.9.231.150] blocked using >b.barracudacentral.org >... >が解けないようです。 >-- >/m.dobashi440@gmail.com/ -------- 丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 11:21:51 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 272A53DE for ; Fri, 8 May 2015 11:21:51 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id A69A2193F for ; Fri, 8 May 2015 11:21:50 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t48BLS4i018879; Fri, 8 May 2015 20:21:28 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t48BLSHW063926; Fri, 8 May 2015 20:21:28 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Fri, 8 May 2015 20:21:28 +0900 (JST) Message-Id: <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp> To: hrs@allbsd.org CC: freebsd-users-jp@freebsd.org, m.dobashi440@gmail.com In-reply-to: <20150508.182910.1723190861102186764.hrs@allbsd.org> (message from Hiroki Sato on Fri, 08 May 2015 18:29:10 +0900 (JST)) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95529] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 11:21:51 -0000 統計数理研究所の丸山です。 うーん、さすがこのMLには詳しい方がいらっしゃる。 >Date: Fri, 08 May 2015 18:29:10 +0900 (JST) >From: Hiroki Sato >佐藤です。 > >maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) wrote > in <201505080916.t489GxZ4058799@paksa.ism.ac.jp>: > >ma> 以上は ThinkPad X230(chipset は Intel(R) HD Graphics 4000)上での実験で >ma> す。 > > それぞれの起動後、コマンドラインから > > % sysctl kern.vty > > を実行すると、何が表示されますか? システム1(grub boot loader)では [root@samanta{103}] ~# sysctl kern.vty kern.vty: vt システム2とシステム3では [root@samanta{103}] ~# sysctl kern.vty kern.vty: sc でした。なるほど。/boot/grub/grub.cfg の中を見ると set kFreeBSD.kern.vty="vt" というのがありますね。つまり、 boot loader が grub のときだけ /boot/grub/grub.cfg が起動時に実行されて、それ以外の boot loader の時 はset kFreeBSD.kern.vty="vt" が実行されないので、このような差が出ると いうことでしょうか。 で、これの意味するところは PCBSD core チームは grub loader 以外のローダを使う場合はサポートしていない(見捨てた) そもそも grub loader 以外では起動時に kern.vty を設定する適切な方法がない のいずれでしょうか。 さらにお尋ねしますが、 PCBSD 9.2 でも同様の VTY 使用不能に苦しめられて きたのですが、カーネル変数の起動時の設定でどうにかなるものなのでしょう か。 [root@samanta{103}] ~# sysctl kern.vty sysctl: unknown oid 'kern.vty' となってしまいます。 さらにお尋ねしますが、PCBSD10.1で suspend の成否を左右するようなカーネル変数が 存在するのでしょうか。zzz による suspend/resume がgrub loader を使った場合だけ うまくゆく問題が、同様の理由なのか知りたいと思います。 ちなみに 9.1/9.2 では、「vesaモード無し」 kernelに置き換える必要がありますが、 同じハード上で、MBR boot code、あるいは gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptboot -i 1 ada1 の boot code で起動したシステムで suspend は「一応」できます。ただし resume 後に X やネットワークドライバの極度のパーフォーマンス低下が頻繁 に起こり、結局 reboot せざるを得なくなりますが。 # 1教えて貰うと、 10 質問を返してしまうような無礼をお許しください。 -------- 丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 12:52:19 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 71897D9E for ; Fri, 8 May 2015 12:52:19 +0000 (UTC) Received: from mail.allbsd.org (gatekeeper.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client CN "*.allbsd.org", Issuer "RapidSSL CA" (verified OK)) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4449314AD for ; Fri, 8 May 2015 12:52:18 +0000 (UTC) Received: from alph.d.allbsd.org (alph.d.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e010:862b:2bff:febc:8956] (may be forged)) (authenticated bits=56) by mail.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t48Cq5De027542 (version=TLSv1/SSLv3 cipher=DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 bits=256 verify=NO); Fri, 8 May 2015 21:52:05 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Received: from localhost (localhost [IPv6:::1]) (authenticated bits=0) by alph.d.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t48Cq3Bl068135; Fri, 8 May 2015 21:52:05 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Date: Fri, 08 May 2015 21:46:53 +0900 (JST) Message-Id: <20150508.214653.635906872571433715.hrs@allbsd.org> To: maruyama@ism.ac.jp Cc: freebsd-users-jp@freebsd.org, m.dobashi440@gmail.com From: Hiroki Sato In-Reply-To: <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp> References: <20150508.182910.1723190861102186764.hrs@allbsd.org> <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp> X-PGPkey-fingerprint: BDB3 443F A5DD B3D0 A530 FFD7 4F2C D3D8 2793 CF2D X-Mailer: Mew version 6.6 on Emacs 24.4 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Multipart/Signed; protocol="application/pgp-signature"; micalg=pgp-sha1; boundary="--Security_Multipart(Fri_May__8_21_46_53_2015_701)--" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Virus-Scanned: clamav-milter 0.98.6 at gatekeeper.allbsd.org X-Virus-Status: Clean X-Greylist: Sender IP whitelisted, not delayed by milter-greylist-4.4.3 (mail.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]); Fri, 08 May 2015 21:52:11 +0900 (JST) X-Spam-Status: No, score=2.0 required=13.0 tests=CONTENT_TYPE_PRESENT, ISO2022JP_BODY,RCVD_IN_AHBL,RCVD_IN_AHBL_PROXY,RCVD_IN_AHBL_SPAM,RDNS_NONE, SUPPORT autolearn=no autolearn_force=no version=3.4.0 X-Spam-Level: * X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 3.4.0 (2014-02-07) on gatekeeper.allbsd.org X-Mailman-Approved-At: Fri, 08 May 2015 13:05:54 +0000 Subject: [FreeBSD-users-jp 95530] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 12:52:19 -0000 ----Security_Multipart(Fri_May__8_21_46_53_2015_701)-- Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit 佐藤です。 maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) wrote in <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp>: ma> というのがありますね。つまり、 boot loader が grub のときだけ ma> /boot/grub/grub.cfg が起動時に実行されて、それ以外の boot loader の時 ma> はset kFreeBSD.kern.vty="vt" が実行されないので、このような差が出ると ma> いうことでしょうか。 はい、おそらくそうだと思います。 FreeBSD の loader を使って同じことがしたければ、/etc/loader.conf に kern.vty="vt" と書いてください。 ma> で、これの意味するところは ma> ma> PCBSD core チームは grub loader 以外のローダを使う場合はサポートしていない(見捨てた) この件に限る話ではありませんが、彼らは標準のインストール方法で 動くように配布物をつくっているだけなのではないでしょうか。 特にインテルのグラフィックチップを使ったハードウェアの場合、 vt ドライバを使わないと X の描画性能が十分に発揮できません。 このドライバは、新しいチップをサポートするために新たに開発されたもので、 将来的(おそらく11系)には標準となることが決まっています。 しかし、互換性のない部分があったり、新しいドライバなのでバグが残っていたりと いくつかの理由があり、FreeBSD 10 の標準は sc のままです。 使いたい場合は、明示的に kern.vty="vt" を指定しなければなりません。 ma> そもそも grub loader 以外では起動時に kern.vty を設定する適切な方法がない 方法を前述しているように、それは事実ではありません。 ma> さらにお尋ねしますが、 PCBSD 9.2 でも同様の VTY 使用不能に苦しめられて ma> きたのですが、カーネル変数の起動時の設定でどうにかなるものなのでしょう ma> か。 9.2 には vt ドライバが入っていません。9.3 以降を使ってください。 ma> さらにお尋ねしますが、PCBSD10.1で suspend の成否を左右するようなカーネル変数が ma> 存在するのでしょうか。zzz による suspend/resume がgrub loader を使った場合だけ ma> うまくゆく問題が、同様の理由なのか知りたいと思います。 vt ドライバを使わない場合、suspend/resume 時に グラフィックチップが正常に初期化されないハードウェアは存在すると思います。 通信速度も変わるという症状なら、グラフィック処理だけでなく、その他の 再初期化処理もおかしくなっている可能性がありますので、 一概にどれが原因かは判断できないと思います。 GRUB を使わない起動でも、loader に kern.vty="vt" を設定して 問題が解決するのであれば、グラフィック処理が原因である可能性は高いでしょう。 -- Hiroki ----Security_Multipart(Fri_May__8_21_46_53_2015_701)-- Content-Type: application/pgp-signature Content-Transfer-Encoding: 7bit -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1 iEYEABECAAYFAlVMsD0ACgkQTyzT2CeTzy35jgCgxo89lX7wGj9AHIBF+/CY7HCl unMAoJwmTAZqxPANulUHiWSsGIedmBRr =rJqD -----END PGP SIGNATURE----- ----Security_Multipart(Fri_May__8_21_46_53_2015_701)---- From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 13:34:16 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 7D2CA8F4 for ; Fri, 8 May 2015 13:34:16 +0000 (UTC) Received: from mail.allbsd.org (gatekeeper.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client CN "*.allbsd.org", Issuer "RapidSSL CA" (verified OK)) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 0B5EC1987 for ; Fri, 8 May 2015 13:34:15 +0000 (UTC) Received: from alph.d.allbsd.org (alph.d.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e010:862b:2bff:febc:8956] (may be forged)) (authenticated bits=56) by mail.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t48DY2Qr031893 (version=TLSv1/SSLv3 cipher=DHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 bits=256 verify=NO); Fri, 8 May 2015 22:34:02 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Received: from localhost (localhost [IPv6:::1]) (authenticated bits=0) by alph.d.allbsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id t48DY2Ie068548; Fri, 8 May 2015 22:34:02 +0900 (JST) (envelope-from hrs@allbsd.org) Date: Fri, 08 May 2015 22:33:51 +0900 (JST) Message-Id: <20150508.223351.1522169131870988245.hrs@allbsd.org> To: maruyama@ism.ac.jp Cc: freebsd-users-jp@freebsd.org, m.dobashi440@gmail.com From: Hiroki Sato In-Reply-To: <20150508.214653.635906872571433715.hrs@allbsd.org> References: <20150508.182910.1723190861102186764.hrs@allbsd.org> <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp> <20150508.214653.635906872571433715.hrs@allbsd.org> X-PGPkey-fingerprint: BDB3 443F A5DD B3D0 A530 FFD7 4F2C D3D8 2793 CF2D X-Mailer: Mew version 6.6 on Emacs 24.4 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Multipart/Signed; protocol="application/pgp-signature"; micalg=pgp-sha1; boundary="--Security_Multipart(Fri_May__8_22_33_51_2015_883)--" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Virus-Scanned: clamav-milter 0.98.6 at gatekeeper.allbsd.org X-Virus-Status: Clean X-Greylist: Sender IP whitelisted, not delayed by milter-greylist-4.4.3 (mail.allbsd.org [IPv6:2001:2f0:104:e001::32]); Fri, 08 May 2015 22:34:06 +0900 (JST) X-Spam-Status: No, score=2.1 required=13.0 tests=CONTENT_TYPE_PRESENT, ISO2022JP_BODY,QENCPTR2,RCVD_IN_AHBL,RCVD_IN_AHBL_PROXY,RCVD_IN_AHBL_SPAM, RDNS_NONE autolearn=no autolearn_force=no version=3.4.0 X-Spam-Level: ** X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 3.4.0 (2014-02-07) on gatekeeper.allbsd.org X-Mailman-Approved-At: Fri, 08 May 2015 13:34:23 +0000 Subject: [FreeBSD-users-jp 95531] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 13:34:16 -0000 ----Security_Multipart(Fri_May__8_22_33_51_2015_883)-- Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Hiroki Sato wrote in <20150508.214653.635906872571433715.hrs@allbsd.org>: hr> 佐藤です。 hr> hr> maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) wrote hr> in <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp>: hr> hr> ma> というのがありますね。つまり、 boot loader が grub のときだけ hr> ma> /boot/grub/grub.cfg が起動時に実行されて、それ以外の boot loader の時 hr> ma> はset kFreeBSD.kern.vty="vt" が実行されないので、このような差が出ると hr> ma> いうことでしょうか。 hr> hr> はい、おそらくそうだと思います。 hr> hr> FreeBSD の loader を使って同じことがしたければ、/etc/loader.conf に 上記、/boot/loader.conf の間違いでした。 -- Hiroki ----Security_Multipart(Fri_May__8_22_33_51_2015_883)-- Content-Type: application/pgp-signature Content-Transfer-Encoding: 7bit -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1 iEUEABECAAYFAlVMuz8ACgkQTyzT2CeTzy3NCACWMZtPVkFUrgt/5G2JAym7EXoI awCgmINfhcMsztkjfPuOEM6wWAxA9EE= =Ouf4 -----END PGP SIGNATURE----- ----Security_Multipart(Fri_May__8_22_33_51_2015_883)---- From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 17:31:35 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id F3C5AE7D for ; Fri, 8 May 2015 17:31:34 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 7EB021724 for ; Fri, 8 May 2015 17:31:33 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t48HV6w2020762; Sat, 9 May 2015 02:31:06 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t48HV6n0064951; Sat, 9 May 2015 02:31:06 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Sat, 9 May 2015 02:31:06 +0900 (JST) Message-Id: <201505081731.t48HV6n0064951@paksa.ism.ac.jp> To: hrs@allbsd.org CC: freebsd-users-jp@freebsd.org, m.dobashi440@gmail.com In-reply-to: <20150508.223351.1522169131870988245.hrs@allbsd.org> (message from Hiroki Sato on Fri, 08 May 2015 22:33:51 +0900 (JST)) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95532] Re: =?iso-2022-jp?b?NTAwR0IbJEIkThsoQkhERBskQiRHJV4layVBJVYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCITwlSCRyGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 17:31:35 -0000 佐藤様 統計数理研究所の丸山です。 有難うございました。 >Date: Fri, 08 May 2015 22:33:51 +0900 (JST) >From: Hiroki Sato >Hiroki Sato wrote > in <20150508.214653.635906872571433715.hrs@allbsd.org>: > >hr> 佐藤です。 >hr> >hr> maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) wrote >hr> in <201505081121.t48BLSHW063926@paksa.ism.ac.jp>: >hr> >hr> ma> というのがありますね。つまり、 boot loader が grub のときだけ >hr> ma> /boot/grub/grub.cfg が起動時に実行されて、それ以外の boot loader の時 >hr> ma> はset kFreeBSD.kern.vty="vt" が実行されないので、このような差が出ると >hr> ma> いうことでしょうか。 >hr> >hr> はい、おそらくそうだと思います。 >hr> >hr> FreeBSD の loader を使って同じことがしたければ、/etc/loader.conf に > > 上記、/boot/loader.conf の間違いでした。 その後、もう少し良く見たら、 /boot/loader.conf.pcbsd というファイルがあって、 その中には kern.vty=vt という行がありました。そこで、 cd /boot; mv -i loader.conf loader.conf.grub; mv -i loader.conf.pcbsd loader.conf とやって reboot したらすべて問題は解決したように思います。つまり VTYの 問題も、zzz による suspend も問題なくなりました。 kldstat で見ても、ロー ドされているモジュールの名前は、grub 起動の場合と完全に一致しました。 (順序はともかく、サイズとアドレスが違っている理由は私にはわかりません。) これで PCBSD9.2 から 10.1 に移行する決心がつきました。 今回の結論は boot loader が grub であるか否かにより、PCBSD10.1 は /boot/loader.conf を変えなくてはいけない。 ということのようです。私はPCBSD10.1の「お任せインストール」で作ったシ ステムを、他の boot loaderを使う別のファイルシステムに単純コピーしてこ ういうことになってしまいましたが、ひょっとするとPCBSD10.1のインストー ラーは、 customインストールの場合に、 grub でない boot loaderに対する 配慮もしているのかも知れません。それはインストールスクリプトを確認して みないとわかりませんが、今後の宿題にします。 で、最初の >そろそろMBRスキームを捨てるべき時代になったと確信するに至りました。 は、一応撤回しておくことにします。 有難うございました。 # でも何故こういう作りにしたのでしょう? /boot/grub/grub.cfg を縮小し # て、/boot/loader.conf を boot loader 非依存にすることはできるように # 思いますが、そうしなかった理由は何でしょう? -------- 丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Fri May 8 18:06:03 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id C779BE93 for ; Fri, 8 May 2015 18:06:03 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 5600E1C89 for ; Fri, 8 May 2015 18:06:02 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t48I61Ir021245; Sat, 9 May 2015 03:06:01 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t48I61Do065361; Sat, 9 May 2015 03:06:01 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Sat, 9 May 2015 03:06:01 +0900 (JST) Message-Id: <201505081806.t48I61Do065361@paksa.ism.ac.jp> To: freebsd-users-jp@freebsd.org From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95533] PCBSD10.1 X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 08 May 2015 18:06:03 -0000 統計数理研究所の丸山です。 というわけで、 PCBSD10.1では zzz による suspend も、 VTY も問題なく使 えます。ただし、 KDE4 の GUI による(KDE4 kickoff アプリケーションラン チャーからの) suspend は動きません。これは KDE4 の移植上の問題と思われ、 OSレベルの問題ではないと思います。root に su できない人は suspend でき ない、ということになってしまいますが、まあ sudoers の設定でもして回避 してください。 >Date: Sat, 9 May 2015 02:31:06 +0900 (JST) >From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) >その後、もう少し良く見たら、 /boot/loader.conf.pcbsd というファイルがあって、 >その中には > > kern.vty=vt > >という行がありました。そこで、 > >cd /boot; mv -i loader.conf loader.conf.grub; mv -i loader.conf.pcbsd loader.conf > >とやって reboot したらすべて問題は解決したように思います。つまり VTYの >問題も、zzz による suspend も問題なくなりました。 kldstat で見ても、ロー >ドされているモジュールの名前は、grub 起動の場合と完全に一致しました。 >(順序はともかく、サイズとアドレスが違っている理由は私にはわかりません。) >これで PCBSD9.2 から 10.1 に移行する決心がつきました。 > >今回の結論は > >boot loader が grub であるか否かにより、PCBSD10.1 は /boot/loader.conf >を変えなくてはいけない。 > >ということのようです。私はPCBSD10.1の「お任せインストール」で作ったシ >ステムを、他の boot loaderを使う別のファイルシステムに単純コピーしてこ >ういうことになってしまいましたが、ひょっとするとPCBSD10.1のインストー >ラーは、 customインストールの場合に、 grub でない boot loaderに対する >配慮もしているのかも知れません。それはインストールスクリプトを確認して >みないとわかりませんが、今後の宿題にします。 > >で、最初の > >>そろそろMBRスキームを捨てるべき時代になったと確信するに至りました。 > >は、一応撤回しておくことにします。 > >有難うございました。 > ># でも何故こういう作りにしたのでしょう? /boot/grub/grub.cfg を縮小し ># て、/boot/loader.conf を boot loader 非依存にすることはできるように ># 思いますが、そうしなかった理由は何でしょう? > >-------- >丸山直昌@統計数理研究所 From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Sat May 9 14:48:56 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1.2 with cipher AECDH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 9115AFCB for ; Sat, 9 May 2015 14:48:56 +0000 (UTC) Received: from amogha.ism.ac.jp (amogha.ism.ac.jp [133.58.120.10]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 1DB1B1E39 for ; Sat, 9 May 2015 14:48:55 +0000 (UTC) Received: from paksa.ism.ac.jp (amogha-b.ism.ac.jp [133.58.15.1]) by amogha.ism.ac.jp (8.14.3/8.14.3) with ESMTP id t49Emqkq035711; Sat, 9 May 2015 23:48:53 +0900 (JST) (envelope-from maruyama@paksa.ism.ac.jp) Received: (from maruyama@localhost) by paksa.ism.ac.jp (8.13.6/Maru1.2/Submit-local) id t49Emqfw073230; Sat, 9 May 2015 23:48:52 +0900 (JST) (envelope-from maruyama) Date: Sat, 9 May 2015 23:48:52 +0900 (JST) Message-Id: <201505091448.t49Emqfw073230@paksa.ism.ac.jp> To: freebsd-users-jp@freebsd.org In-reply-to: <201505081806.t48I61Do065361@paksa.ism.ac.jp> (maruyama@ism.ac.jp) From: maruyama@ism.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRANF07M0Q+PjsbKEo=?=) Reply-to: maruyama@ism.ac.jp Organization: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRX03Vz90TX04JjVmPWobKEI=?= Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95534] Re: PCBSD10.1 X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Sat, 09 May 2015 14:48:56 -0000 統計数理研究所の丸山です。 丸>今回の結論は 丸> 丸>boot loader が grub であるか否かにより、PCBSD10.1 は /boot/loader.conf 丸>を変えなくてはいけない。 丸> 丸>ということのようです。私はPCBSD10.1の「お任せインストール」で作ったシ 丸>ステムを、他の boot loaderを使う別のファイルシステムに単純コピーしてこ 丸>ういうことになってしまいましたが、ひょっとするとPCBSD10.1のインストー 丸>ラーは、 customインストールの場合に、 grub でない boot loaderに対する 丸>配慮もしているのかも知れません。それはインストールスクリプトを確認して 丸>みないとわかりませんが、今後の宿題にします。 expert mode のよるcustomインストールをやって見ましたが、grub でない boot loaderに対する配慮はありませんでした。つまり、「お任せインストー ル」以外の場合は cd /boot; mv -i loader.conf loader.conf.grub; cp -p loader.conf.pcbsd loader.conf を、自分で手動でやる必要がある、ということです。PCBSD と Windows を一 つのdisk に入れたいと思ったら、「お任せインストール」は使えないので、 この情報は重要と思います。 今日かなりの回数10.1+vtコンソールドライバで動かした PCBSD10.1 を suspend/resume しましたが、実に快適です。PCBSD9.1, 9.2 では、resume 後 に、 top で見ると WCPU 100% の chrome が二つ並んでいたり、Xorg が WCPU 100% だったり、 wpa_supplicant がいくら待っても接続を確立できない、な どトラブルばかりで、 suspend は急いで電車を降りる時の halt の代用とい う程度にしか使えませんでした。今は悪夢から解放された気分です。佐藤さん には感謝、感謝、感謝。 欲を言うと、 vty 上の文字が小さ過ぎるのを何とかして欲しいと思います。 VT: Replacing driver "vga" with new "fb". の後、文字が小さくてかないません。 あと、PCBSD9.1, 9.2 では screen saver/locker 周りもトラブルの宝庫だっ たのですが、10.1でどうなっているか、これから試してみます。 顧みると、FreeBSDで以前 X+suspend/resume がちゃんと動いたのは、私は ThinkPad X40の FreeBSD5.5 が最後でした。2005年頃から使っていましたが、 2007年頃になるとWEP暗号化の脆弱性の問題から、WPAが世の中の主流となって ゆき、wpa_supplicantを持たない5.5では出張先で会議場の無線LANが使えない 事態にたびたび遭遇し、大変困りました。それでも、6.*と7.*では X+suspend/resume がどうしてもうまく動かせなかったので、結局2012年秋に X40の内蔵ディスクにエラーが発生するまで、外出時は5.5を使わざるを得ませ んでした。その後、ここ2年ほどは9.1と9.2で悶々と悩む毎日でした。こうい う事情なので、このコンソール vt ドライバについての情報は、地獄で仏に巡 り合った気分です。 長年にわたり、suspend/resumeはFreeBSDの弱点と言われてきたと思います。 そのためにDebian など他のOSと比べて低い評価をする声もあったように思い ますが、これで事情は違ってくるものと期待しています。 -------- 丸山直昌@統計数理研究所