Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Thu, 6 Nov 2025 10:56:31 +0900
From:      Kenichi Okuyama <kenichi.okuyama@gmail.com>
To:        bluesky <xlsvx@yahoo.co.jp>
Cc:        freebsd-users-jp@freebsd.org
Subject:   =?UTF-8?B?UmU6IFJlOiByb290IOOBriBzaGVsbCDjgavjgaTjgYTjgaY=?=
Message-ID:  <CACEZLHpv9ssXZoo%2BdKxNeA7Q=K9%2BX5v3uroDhs-zQFGic8qWvg@mail.gmail.com>
In-Reply-To: <1096998328.2154996.1762382470899@mail.yahoo.co.jp>
References:  <20251103014749.1E94.B142C0B6@nugae.org> <ydlqzufaj6s.fsf@pc06.mar> <1096998328.2154996.1762382470899@mail.yahoo.co.jp>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

[-- Attachment #1 --]
fc -s 127

でしょうか?
奥山 健一(Kenichi Okuyama)


2025年11月6日(木) 7:41 bluesky <xlsvx@yahoo.co.jp>:

> 悸村です。
> shell の話題ということで、このスレッドに付けさせて頂きます。
>
> FreeBSD の /bin/sh には、pushd, popd がないように見え面倒なので
> 私もログイン・シェルを bash に変更していた一人です。vipw 使用。
> ところが、内部的には /bin/sh にも popd 相当の機能があるかも知れな
> いようですね。 cd - と指定するようです。
>
> 初心者の質問で恐縮ですが、/bin/sh の history に関してです。
> history で履歴を確認したあと、番号のコマンドを再実行する方法が
> 判らなくて困惑しています。bash のごとく、
> !127 などと指定しても期待どおりに動作しません。
> どう指定すればいいのか、どなたかご教示いただけないでしょうか。
>
> --
> (yahoo.co.jp からは時々、外部のメイラーを使わないでほしい旨のメールが届く)
> bluesky
>
>

[-- Attachment #2 --]
<div dir="ltr"><div>fc -s 127</div><div><br></div><div>でしょうか?</div><div><div dir="ltr" class="gmail_signature" data-smartmail="gmail_signature">奥山 健一(Kenichi Okuyama)</div></div><br></div><br><div class="gmail_quote gmail_quote_container"><div dir="ltr" class="gmail_attr">2025年11月6日(木) 7:41 bluesky &lt;<a href="mailto:xlsvx@yahoo.co.jp">xlsvx@yahoo.co.jp</a>&gt;:<br></div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">悸村です。<br>
shell の話題ということで、このスレッドに付けさせて頂きます。<br>
<br>
FreeBSD の /bin/sh には、pushd, popd がないように見え面倒なので<br>
私もログイン・シェルを bash に変更していた一人です。vipw 使用。<br>
ところが、内部的には /bin/sh にも popd 相当の機能があるかも知れな<br>
いようですね。 cd - と指定するようです。<br>
<br>
初心者の質問で恐縮ですが、/bin/sh の history に関してです。<br>
history で履歴を確認したあと、番号のコマンドを再実行する方法が<br>
判らなくて困惑しています。bash のごとく、<br>
!127 などと指定しても期待どおりに動作しません。<br>
どう指定すればいいのか、どなたかご教示いただけないでしょうか。<br>
<br>
--<br>
(<a href="http://yahoo.co.jp" rel="noreferrer" target="_blank">yahoo.co.jp</a> からは時々、外部のメイラーを使わないでほしい旨のメールが届く)<br>
bluesky<br>
<br>
</blockquote></div>

Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?CACEZLHpv9ssXZoo%2BdKxNeA7Q=K9%2BX5v3uroDhs-zQFGic8qWvg>