Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Mon, 29 Oct 2012 12:44:40 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r39835 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop
Message-ID:  <201210291244.q9TCiegt063266@svn.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Mon Oct 29 12:44:39 2012
New Revision: 39835
URL: http://svn.freebsd.org/changeset/doc/39835

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r39265 -> r39828	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.xml	Mon Oct 29 04:28:28 2012	(r39834)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/desktop/chapter.xml	Mon Oct 29 12:44:39 2012	(r39835)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r39265
+     Original revision: r39828
      $FreeBSD$
 -->
 
@@ -65,8 +65,8 @@
 	<para>生産的なアプリケーション (<application>KOffice</application>,
 	  <application>AbiWord</application>,
 	  <application>GIMP</application>,
-           <application>OpenOffice.org</application>,
-	   <application>LibreOffice</application> など)</para>
+	  <application>Apache OpenOffice</application>,
+	  <application>LibreOffice</application> など)</para>
       </listitem>
 
       <listitem>
@@ -582,7 +582,7 @@
 	  </row>
 
 	  <row>
-	    <entry><application>OpenOffice.org</application></entry>
+	    <entry><application>Apache OpenOffice</application></entry>
 	    <entry>多</entry>
 	    <entry>莫大</entry>
 	    <entry><application>&jdk;</application>, <application>Mozilla</application></entry>
@@ -714,16 +714,24 @@
     </sect2>
 
     <sect2>
-      <title>OpenOffice.org</title>
+      <title>Apache OpenOffice</title>
       <indexterm>
-	<primary><application>OpenOffice.org</application></primary>
+	<primary><application>Apache OpenOffice</application></primary>
       </indexterm>
       <indexterm>
 	<primary>オフィススイート</primary>
-	<secondary><application>OpenOffice.org</application></secondary>
+	<secondary><application>Apache OpenOffice</application></secondary>
       </indexterm>
 
-      <para><application>OpenOffice.org</application>
+      <para>2011 年 7 月 1 日、Oracle Corporation は
+	<application>OpenOffice.org</application> のコードベースを
+	Apache Software Foundation へ寄贈しました。	
+	現在 <application>OpenOffice.org</application> は、
+	<application>Apache OpenOffice</application> として知られ、
+	Apache Software Foundation
+	のインキュベータプロジェクトとして開発が行われています。</para>
+
+      <para><application>Apache OpenOffice</application>
 	は、完全なオフィススイートに必須のアプリケーション
 	(ワードプロセッサ、表計算ソフトウェア、
 	プレゼンテーションソフトウェア、そして図形描画ソフトウェア)
@@ -733,40 +741,44 @@
 	インタフェース、スペルチェッカ、辞書は国際化されており、
 	多くの言語で利用できます。</para>
 
-      <para><application>OpenOffice.org</application>
+      <para><application>Apache OpenOffice</application>
 	のワードプロセッサは、ネイティブのファイル形式に XML を採用することで
 	ポータビリティや柔軟性を高めています。
 	表計算ソフトウェアにはマクロ機能があり、
 	外部データベースと接続することもできます。
-	<application>OpenOffice.org</application> は、すでに
+	<application>Apache OpenOffice</application> は、すでに
 	&windows;, &solaris;, Linux, FreeBSD, &macos;&nbsp;X
 	において安定してネイティブに動作しています。
-	<application>OpenOffice.org</application>
+	<application>Apache OpenOffice</application>
 	についての詳しい情報は、
-	<ulink url="http://www.openoffice.org/">OpenOffice.org web サイト</ulink>
+	<ulink url="http://incubator.apache.org/openofficeorg/">Apache OpenOffice web サイト</ulink>
 	をご覧ください。また、
-	<ulink url="http://porting.openoffice.org/freebsd/">FreeBSD OpenOffice.org プロジェクトチーム</ulink>
+	<ulink url="http://porting.openoffice.org/freebsd/">FreeBSD Apache OpenOffice プロジェクトチーム</ulink>
 	の Web サイトから、FreeBSD 特有の情報や
 	packages を直接取得することもできます。</para>
 
-      <para><application>OpenOffice.org</application>
+      <para><application>Apache OpenOffice.org</application>
 	をインストールするには、以下のように入力してください。</para>
 
-      <screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r openoffice.org</userinput></screen>
+      <screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r apache-opeonoffice</userinput></screen>
 
       <note>
 	<para>&os; のリリース版を使用している場合には、この操作はうまくいくでしょう。
-	  それ以外の版を使用している場合、&os; <application>OpenOffice.org</application> Porting Team
-	  の web サイトから適切なパッケージをダウンロードして、
+	  それ以外の版を使用している場合、&os; <application>Apache OpenOffice</application>
+	  移植チームの web サイトから適切なパッケージをダウンロードして、
 	  &man.pkg.add.1; を使用してインストールしてください。
 	  ここからはリリース版と開発版の両方がダウンロードできます。</para>
       </note>
 
       <para>package
 	をインストールしたら、以下のコマンドを入力すると、
-	<application>OpenOffice.org</application> が起動します。</para>
+	<application>Apache OpenOffice</application> が起動します。</para>
+
+      <screen>&prompt.user; <userinput>openoffice-<replaceable>X.Y.Z</replaceable></userinput></screen>
 
-      <screen>&prompt.user; <userinput>openoffice.org</userinput></screen>
+      <para>ここで <replaceable>X.Y.Z</replaceable> は、
+	<replaceable>3.4.0</replaceable> のようなインストールされている
+	<application>Apache OpenOffice</application> のバージョン番号です。</para>
 
       <note>
 	<para>初回起動時に、いくつかの質問が表示され、
@@ -774,12 +786,12 @@
 	  フォルダが作成されます。</para>
       </note>
 
-      <para><application>OpenOffice.org</application> の packages
+      <para><application>Apache OpenOffice</application> の packages
 	を利用できない場合には、port を利用する方法もありますが、
 	コンパイルには大きなディスクスペースと、
 	本当にかなり長い時間を必要とすることを心に留めておく必要があります。</para>
 
-      <screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/editors/openoffice.org-3</userinput>
+      <screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/editors/openoffice-3</userinput>
  &prompt.root; <userinput>make install clean</userinput></screen>
 
       <note>
@@ -794,10 +806,13 @@
       </note>
 
       <para>インストールが終わったら、以下のコマンドで
-	<application>OpenOffice.org</application> を起動してください。</para>
+	<application>Apache OpenOffice</application> を起動してください。</para>
 
-      <screen>&prompt.user; <userinput>openoffice.org</userinput></screen>
+      <screen>&prompt.user; <userinput>openoffice-<replaceable>X.Y.Z</replaceable></userinput></screen>
 
+      <para>ここで <replaceable>X.Y.Z</replaceable> は、
+	<replaceable>3.4.0</replaceable> のようなインストールされている
+	<application>Apache OpenOffice</application> のバージョン番号です。</para>
     </sect2>
 
     <sect2>



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201210291244.q9TCiegt063266>