From nobody Sat Dec 24 07:21:52 2022 X-Original-To: dev-commits-doc-all@mlmmj.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mlmmj.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 4NfFq51DSCz1HH0M for ; Sat, 24 Dec 2022 07:21:53 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) Received: from mxrelay.nyi.freebsd.org (mxrelay.nyi.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:3]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256 client-signature RSA-PSS (4096 bits) client-digest SHA256) (Client CN "mxrelay.nyi.freebsd.org", Issuer "R3" (verified OK)) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4NfFq50jv4z3F4h; Sat, 24 Dec 2022 07:21:53 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=freebsd.org; s=dkim; t=1671866513; h=from:from:reply-to:subject:subject:date:date:message-id:message-id: to:to:cc:mime-version:mime-version:content-type:content-type: content-transfer-encoding:content-transfer-encoding; bh=/Zvf5ncHc7ZFq5s/AH0oYgt552/THoBujsJgUSF11cA=; b=ElstZOxqMREIAqA2FoWkly758/2ttarWHDB2kh7w9zPet4/RYxt4KD9X7BfwRS5TW3H11A 5eYGeZ2lkthCEOKHU5jMqYRQ3PngXBpsj4NCKyhjbL6naBxWQsCF0CPf1/TxqLOj0e0Ve+ XppzIw0mSMrx+SR/8MbEUmz8pm4gH6Wauc2CdeNEpWPSHfX6VWUvez3ikNe9fuFDzUWfkS hZDoPO6oGmzbZo0czrAx++g+gX0c1Iw8a14/MaYjbbwXe8s47tzB89iI63WKlrVeEEtTL1 4sHFqokJ03+OUec8yXbMYLv8llN4qTv+icr46RC4DiN+ZDGgXewKF8v1jHgtTw== ARC-Message-Signature: i=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=freebsd.org; s=dkim; t=1671866513; h=from:from:reply-to:subject:subject:date:date:message-id:message-id: to:to:cc:mime-version:mime-version:content-type:content-type: content-transfer-encoding:content-transfer-encoding; bh=/Zvf5ncHc7ZFq5s/AH0oYgt552/THoBujsJgUSF11cA=; b=LlqsVPwtZfBfhpOyQ5OyWKHAb0ywPdtxeAhq64bWCEHVtfeeFovErSfzdp24OGDcTpdzMk lgS9dIvP9WS9FS4RChT1ewia8HmiZOqqv6Z5gM4Hvzy2NdbdJEelWryeUMxWRRPnIVzvf+ dBiu90Pzb4cjyYhc8s4mnRNNUFzaNTJr8PKzZABq1saaw8WzbiSzC8p/ksWlGKQDwNjymz 4DSlv+CX1ulpNeSUZt4VF4hT2yNrRJGIQlVOzU76AywV9iCqLqD3X64DaSVNoJ4WsOyNJs +zi4NOadbyvD8upHm+mGuXtnuLkoEbWkKHvEvc6m5m5DYHdgrmNQ+l6aXVdT4A== ARC-Authentication-Results: i=1; mx1.freebsd.org; none ARC-Seal: i=1; s=dkim; d=freebsd.org; t=1671866513; a=rsa-sha256; cv=none; b=dlg0g7hp2CfI3PyWQUe7cG1+KizqnO/R+E2U502OQ8ufp4MplNqLIsrMGaumkATlcLRTJi iAZUhfaTu8yRLsAVs/8JpXFyyKLIkyB1w4K2C6huMh/blGvpihKuQHVZrHh+E6GEqpXB5N zLB0OyUij4F8AltGCG9FSxzbmCJeoziLcaRj4frh1HyQSE2+wHVDt04sLMg2BdjFuI2Ihg nnhiXoCYPW449/UkaQvLRDYrEeHJLkPLe6fp0j4RJEfymifiM0PAZtdxNbMnIu793eHKVf 1FlMMEmlM3acmGLWsFzM4UFD34D7x+P4vB90L4W8YNicB0saZwypxQ+CGtFTIQ== Received: from gitrepo.freebsd.org (gitrepo.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:6068::e6a:5]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256) (Client did not present a certificate) by mxrelay.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4NfFq46v9vz14v9; Sat, 24 Dec 2022 07:21:52 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) Received: from gitrepo.freebsd.org ([127.0.1.44]) by gitrepo.freebsd.org (8.16.1/8.16.1) with ESMTP id 2BO7LqcR082136; Sat, 24 Dec 2022 07:21:52 GMT (envelope-from git@gitrepo.freebsd.org) Received: (from git@localhost) by gitrepo.freebsd.org (8.16.1/8.16.1/Submit) id 2BO7Lqqh082135; Sat, 24 Dec 2022 07:21:52 GMT (envelope-from git) Date: Sat, 24 Dec 2022 07:21:52 GMT Message-Id: <202212240721.2BO7Lqqh082135@gitrepo.freebsd.org> To: doc-committers@FreeBSD.org, dev-commits-doc-all@FreeBSD.org From: Ryusuke SUZUKI Subject: git: c2e06aa040 - main - ja/handbook: Update basics chapter List-Id: Commit messages for all branches of the doc repository List-Archive: https://lists.freebsd.org/archives/dev-commits-doc-all List-Help: List-Post: List-Subscribe: List-Unsubscribe: Sender: owner-dev-commits-doc-all@freebsd.org X-BeenThere: dev-commits-doc-all@freebsd.org MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Git-Committer: ryusuke X-Git-Repository: doc X-Git-Refname: refs/heads/main X-Git-Reftype: branch X-Git-Commit: c2e06aa040bcd93305be6bc9de5cca878282e8c4 Auto-Submitted: auto-generated X-ThisMailContainsUnwantedMimeParts: N The branch main has been updated by ryusuke: URL: https://cgit.FreeBSD.org/doc/commit/?id=c2e06aa040bcd93305be6bc9de5cca878282e8c4 commit c2e06aa040bcd93305be6bc9de5cca878282e8c4 Author: Ryusuke SUZUKI AuthorDate: 2022-12-24 07:21:27 +0000 Commit: Ryusuke SUZUKI CommitDate: 2022-12-24 07:21:27 +0000 ja/handbook: Update basics chapter 01ae222db4 -> a91359e94e --- .../content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc | 36 +++++++++++----------- 1 file changed, 18 insertions(+), 18 deletions(-) diff --git a/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc b/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc index 348a8f3aa1..3d255bf5bf 100644 --- a/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc +++ b/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc @@ -123,15 +123,15 @@ FreeBSD では以下の [.filename]#/etc/ttys# のように複数の利用可能 .... # name getty type status comments # -ttyv0 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure +ttyv0 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure # Virtual terminals -ttyv1 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv2 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv3 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv4 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv5 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv6 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure -ttyv7 "/usr/libexec/getty Pc" cons25 on secure +ttyv1 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv2 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv3 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv4 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv5 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv6 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure +ttyv7 "/usr/libexec/getty Pc" xterm on secure ttyv8 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm off secure .... @@ -1294,13 +1294,13 @@ Windows(R) ではパーティションと呼ばれるもので、 したがって、"da0__s1__" は一番目の SCSI ドライブ上の 一番目のスライスです。 ディスク上に存在できる物理スライスは、4 つまでですが、適切な種類の物理スライス内に論理スライスを作成できます。 これらの拡張されたスライス番号は 5 から始まります。 -したがって、 "ad0__s5__" は、一番目の IDE ディスク上の一番目の拡張スライスです。 +したがって、 "ada0__s5__" は、一番目の SATA ディスク上の一番目の拡張スライスです。 これらのデバイスは、 スライスを占有することを予期するファイルシステムによって使用されます。 スライスや "危険な専用" の物理ドライブ、 そして他のドライブは `a` から `h` までの文字として表される _パーティション_ を含んでいます。 この文字はデバイス名に追加されます。 したがって、 "da0__a__" は一番目の "危険な専用" `da` ドライブ上の `a` パーティションです。 -"ad1s3__e__" は、 二番目の IDE ディスク上の 三番目のスライス内にある五番目のパーティションです。 +"ada1s3__e__" は、 二番目の SATA ディスク上の 三番目のスライス内にある五番目のパーティションです。 最後に、システム上のそれぞれのディスクは識別されます。 ディスク名はどの種類のディスクであるかを示す記号ではじまり、どのディスクかを示す数字が続きます。 @@ -1322,13 +1322,13 @@ FreeBSD をインストールする際には、ディスクスライスの設定 | ドライブデバイス名 |SATA および IDE ハードドライブ -|`ad` または `ada` +|`ada` または `ad` |SCSI ハードドライブおよび USB ストレージデバイス |`da` -|IDE および SATA IDE CD-ROM ドライブ -|`acd` または `cd` +|SATA および IDE CD-ROM ドライブ +|`cd` または `acd` |SCSI CD-ROM ドライブ |`cd` @@ -1356,8 +1356,8 @@ FreeBSD をインストールする際には、ディスクスライスの設定 | 名前 | 意味 -|`ad0s1a` -|一番目の IDE ディスク (`ad0`) 上の一番目のスライス (`s1`) 内の一番目のパーティション (`a`)。 +|`ada0s1a` +|一番目の IDE ディスク (`ada0`) 上の一番目のスライス (`s1`) 内の一番目のパーティション (`a`)。 |`da1s2e` |二番目の SCSI ディスク (`da1`) 上の二番目のスライス (`s2`) 内の五番目のパーティション (`e`)。 @@ -1877,7 +1877,7 @@ FreeBSD が起動するとき、ブートメッセージの大部分は検出さ ブートメッセージは [.filename]#/var/run/dmesg.boot# に保存されています。 各デバイスはデバイス名と番号を持ちます。 -例えば、[.filename]#acd0# は最初の IDE CD-ROM ドライブで、[.filename]#kbd0# はキーボードを表します。 +例えば、[.filename]#ada0# は最初の SATA CD-ROM ドライブで、[.filename]#kbd0# はキーボードを表します。 FreeBSD におけるほとんどのデバイス、デバイスノードと呼ばれる [.filename]#/dev# にあるスペシャルファイルを通してアクセスしなければなりません。 @@ -1940,7 +1940,7 @@ man:man[1] にセクション番号を与えることで、 表示したいセ このコマンドは、"mail" というキーワードをコマンド解説に含むコマンドの一覧を表示します。 これは man:apropos[1] と同等の機能です。 -[.filename]#/usr/bin# にあるコマンドの説明を読むには、以下のように実行してください。 +[.filename]#/usr/bin# にあるすべてのコマンドの説明を読むには、以下のように実行してください。 [source,shell] .... @@ -1959,7 +1959,7 @@ man:man[1] にセクション番号を与えることで、 表示したいセ [[basics-info]] === GNU の Info ファイル -FreeBSD には Free Software Foundation (FSF) によるアプリケーションや ユーティリティがたくさん含まれています。 +FreeBSD には Free Software Foundation (FSF) によるアプリケーションやユーティリティが含まれています。 これらのプログラムには、マニュアルページに加えて `info` ファイルと呼ばれるハイパーテキスト形式の文書が付属しています。 この文書は man:info[1]、あるいは package:editors/emacs[] をインストールしているなら emacs の info モードで読むことができます。