From nobody Sat Dec 24 08:22:59 2022 X-Original-To: dev-commits-doc-all@mlmmj.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mlmmj.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 4NfH9b5YxXz1HQhh for ; Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) Received: from mxrelay.nyi.freebsd.org (mxrelay.nyi.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:3]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256 client-signature RSA-PSS (4096 bits) client-digest SHA256) (Client CN "mxrelay.nyi.freebsd.org", Issuer "R3" (verified OK)) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4NfH9b4wYDz3LYg; Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=freebsd.org; s=dkim; t=1671870179; h=from:from:reply-to:subject:subject:date:date:message-id:message-id: to:to:cc:mime-version:mime-version:content-type:content-type: content-transfer-encoding:content-transfer-encoding; bh=596UGSndj4h5sY1EHwQi+kHt/70KTW9Y+TudVeYtl1I=; b=CRo9m6C4gSLsivVRXuEy8rd9H/Uvk0mSnJ2Kq5f1J5BeoBIUp9luJfbCmvLFl6zuxkeqqq VcAaSgmQSttoaonncj4tzGjIveG8tVRIGTCRfmqOB9txOjqyzzt9yhD9/J2VxrhN0HC93t 0I3s4YMmg0QCtNc5+9ZxHYfWH8WkoXZSxETh0QKUVDyuHyrVUJCHmNLAEYPoRk0bn4R4Jk +6UBekOM+GU/HHVwStvc3lAAvCWlOAf5UIpKjFt4/gRJYURd3WkvJkd/EK/whu/jQyjgNZ Tk6eAHU5F0UNync/lXhv2rTc0DUfmQV1LqxKT6SZWa0W+bNZh07yTYORsOZxMg== ARC-Message-Signature: i=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=freebsd.org; s=dkim; t=1671870179; h=from:from:reply-to:subject:subject:date:date:message-id:message-id: to:to:cc:mime-version:mime-version:content-type:content-type: content-transfer-encoding:content-transfer-encoding; bh=596UGSndj4h5sY1EHwQi+kHt/70KTW9Y+TudVeYtl1I=; b=YfQ3CA0UZeZojg+lsc4rLeDtlSAdJopme1TFKnH4Sqe6bPm9ieAAzb6MJUYvgB8OEYb4Te AU0XBv9EJpastRNTEU+UcGpi7gsIG8jdckPS7+KsSYmZQQNAoPZd3SyKAKLjLWcNNOaLzF FQ54nHyZos9goVB2nvPoU4uvLjnC83GxfcidN5W2qGAbM0FQ3aAIYNED6/mvK/fYPW9PuF Z1krOTAxrf72mCg3REdj4uHonlCYxe0HT0AyGAEE+eX+wCUV6exoPE/jKjd9B9FqOgjgiX 1e3tmAFyQ5td1xQJVGA+x8CM94vCrboxE5d9c/7R551zlIxm5l5wAQOGycSY4w== ARC-Authentication-Results: i=1; mx1.freebsd.org; none ARC-Seal: i=1; s=dkim; d=freebsd.org; t=1671870179; a=rsa-sha256; cv=none; b=caIax0CIFqUmsQT5uz/S1xfj3jYYh0XY5e89AgmNqS5EsGgA3BuXywa+RTPifdcQim5w6r 7puDTFxBhoq8tRmmqW+I1jlEhv8gytI8oHGL3H7+5zKJvQqTY/rdU5dlpIeoYVveSRhkFI gxsaYw84jUoI0nkuOC/Efzqe6EEmV3HOKyY3UELFge4TG2IUM1TJXF3C7coKDq27rilRlm cn4OTpN51oZLMU2io21bK4jQ1W9/SXPCQwA0e/AGEwLuiwoZDRoW5/Hc6Ih0O8Mj22exCs t1m+TtCoaeAwCRx8tth4+EItaMf9VhYFhkQGnAWgfA/hMVsmlXIB50o9ZCxg6A== Received: from gitrepo.freebsd.org (gitrepo.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:6068::e6a:5]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256) (Client did not present a certificate) by mxrelay.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4NfH9b3zz4z16QL; Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 +0000 (UTC) (envelope-from git@FreeBSD.org) Received: from gitrepo.freebsd.org ([127.0.1.44]) by gitrepo.freebsd.org (8.16.1/8.16.1) with ESMTP id 2BO8MxP8067984; Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 GMT (envelope-from git@gitrepo.freebsd.org) Received: (from git@localhost) by gitrepo.freebsd.org (8.16.1/8.16.1/Submit) id 2BO8MxEm067983; Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 GMT (envelope-from git) Date: Sat, 24 Dec 2022 08:22:59 GMT Message-Id: <202212240822.2BO8MxEm067983@gitrepo.freebsd.org> To: doc-committers@FreeBSD.org, dev-commits-doc-all@FreeBSD.org From: Ryusuke SUZUKI Subject: git: a4e35a384a - main - ja/handbook: Update basics chapter List-Id: Commit messages for all branches of the doc repository List-Archive: https://lists.freebsd.org/archives/dev-commits-doc-all List-Help: List-Post: List-Subscribe: List-Unsubscribe: Sender: owner-dev-commits-doc-all@freebsd.org X-BeenThere: dev-commits-doc-all@freebsd.org MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=utf-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Git-Committer: ryusuke X-Git-Repository: doc X-Git-Refname: refs/heads/main X-Git-Reftype: branch X-Git-Commit: a4e35a384aec9e13618b2e910e4ac988f9db9342 Auto-Submitted: auto-generated X-ThisMailContainsUnwantedMimeParts: N The branch main has been updated by ryusuke: URL: https://cgit.FreeBSD.org/doc/commit/?id=a4e35a384aec9e13618b2e910e4ac988f9db9342 commit a4e35a384aec9e13618b2e910e4ac988f9db9342 Author: Ryusuke SUZUKI AuthorDate: 2022-12-24 08:22:29 +0000 Commit: Ryusuke SUZUKI CommitDate: 2022-12-24 08:22:29 +0000 ja/handbook: Update basics chapter a91359e94e -> 01ce8998b7 --- .../content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc | 26 +++++++++++++--------- 1 file changed, 15 insertions(+), 11 deletions(-) diff --git a/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc b/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc index 3d255bf5bf..305c73bd26 100644 --- a/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc +++ b/documentation/content/ja/books/handbook/basics/_index.adoc @@ -1,5 +1,5 @@ --- -title: 第3章 UNIX の基礎知識 +title: 第3章 FreeBSD の基礎知識 part: パートI. 導入 prev: books/handbook/bsdinstall next: books/handbook/ports @@ -9,7 +9,7 @@ path: "/books/handbook/" --- [[basics]] -= UNIX の基礎知識 += FreeBSD の基礎知識 :doctype: book :toc: macro :toclevels: 1 @@ -110,12 +110,13 @@ FreeBSD はマルチユーザシステムなので、ユーザを区別する何 FreeBSD では kbd:[Alt+F1] から kbd:[Alt+F8] までのキーの組み合わせが、仮想コンソール間の切り替えに予約されています。 システムコンソール ([.filename]#ttyv0#) に切り替えるには、kbd:[Alt+F1] を使ってください。 最初の仮想コンソール ([.filename]#ttyv1#) にアクセスするには kbd:[Alt+F2]、2 番目の仮想コンソール ([.filename]#ttyv2#) にアクセスするには kbd:[Alt+F3]、といったように使ってください。 +Xorg をグラフィカルなコンソールとして使用しているときには、kbd:[Ctrl+Alt+F1] の組み合わせを使用すると、テキストベースの仮想コンソールへ戻ります。 あるコンソールから他に切り替えるのに応じて、FreeBSD は画面への出力を管理します。 結果として、FreeBSD で動かすコマンドを入力するのに使える複数の画面とキーボードを仮想的に実現できるのです。 ある仮想コンソールで実行したプログラムは、ユーザが別の仮想コンソールに切り替えても実行を停止しません。 -FreeBSD のコンソールおよびキーボードドライバに関するさらなる技術的な説明については、man:syscons[4], man:atkbd[4], man:vidcontrol[1] および man:kbdcontrol[1] を参照してください。 +FreeBSD のコンソールおよびキーボードドライバに関するさらなる技術的な説明については、man:kbdcontrol[1], man:vidcontrol[1], man:atkbd[4], man:syscons[4] および man:vt[4] を参照してください。 FreeBSD では以下の [.filename]#/etc/ttys# のように複数の利用可能な仮想コンソールが設定されています。 @@ -263,7 +264,7 @@ FreeBSD システム上のどのアカウントにも、 以下のような情 ログインクラス:: ログインクラスはグループの仕組みを拡張したもので、 別々のユーザに対してシステムを調整する時に、 さらなる柔軟性を提供します。ログインクラスの詳細については、 <> で説明します。 -パスワード変更時間:: +パスワードの有効期限:: デフォルトでは、パスワードに有効期限は設定されていません。 しかしながら、パスワードの有効期限をユーザごとに設定し、一部またはすべてのユーザに、一定の時間がたったらパスワードを強制的に変更させることができます。 @@ -1085,9 +1086,6 @@ FreeBSD のディレクトリ構造は、システム全体を理解するに当 |[.filename]#/etc/mail/# |man:sendmail[8] のようなメール転送エージェントの設定ファイル -|[.filename]#/etc/namedb/# -|`named` 設定ファイル; 詳細な説明は man:named[8] 参照 - |[.filename]#/etc/periodic/# |man:cron[8] 経由で毎日・毎週・毎月実行されるスクリプト; 詳細については man:periodic[8] 参照 @@ -1357,7 +1355,7 @@ FreeBSD をインストールする際には、ディスクスライスの設定 | 意味 |`ada0s1a` -|一番目の IDE ディスク (`ada0`) 上の一番目のスライス (`s1`) 内の一番目のパーティション (`a`)。 +|一番目の SATA ディスク (`ada0`) 上の一番目のスライス (`s1`) 内の一番目のパーティション (`a`)。 |`da1s2e` |二番目の SCSI ディスク (`da1`) 上の二番目のスライス (`s2`) 内の五番目のパーティション (`e`)。 @@ -1368,9 +1366,15 @@ FreeBSD をインストールする際には、ディスクスライスの設定 .ディスクの概念的構成 [example] ==== -これはシステムに接続された一番目の IDE ディスクの FreeBSD から見た図を示します。 ディスクサイズは 4 GB と仮定し、 2 GB のスライス (MS-DOS(R) でいうパーティション) が二つあるとします。 一番目のスライスは MS-DOS(R) ディスクの [.filename]#C:# を含んでいます。 そして、二番目のスライスは FreeBSD のディスクを含んでいます。 これは FreeBSD インストーラが三つのデータパーティションと一つのスワップパーティションを作成した例です。 - -三つのパーティションはそれぞれファイルシステムを含んでいます。 `a` パーティションはルートファイルシステムに使用され、 `e` パーティションは [.filename]#/var# ディレクトリ階層に、 `f` パーティションは [.filename]#/usr# ディレクトリ階層に使用されるでしょう。 +これはシステムに接続された一番目の SATA ディスクの FreeBSD から見た図を示します。 +ディスクサイズは 250 GB と仮定し、80 GB のスライス (MS-DOS(R) でいうパーティション) および 170 GB のスライスがあるとします。 +一番目のスライスは Windows(R) NTFS ファイルシステム [.filename]#C:# を含んでいます。 +そして、二番目のスライスは FreeBSD のディスクを含んでいます。 +これは FreeBSD インストーラが四つのデータパーティションと一つのスワップパーティションを作成した例です。 + +四つのパーティションはそれぞれファイルシステムを含んでいます。 +パティション `a` はルートファイルシステム、`d` は [.filename]#/var#、`e` は [.filename]#/usr#、そして `f` は [.filename]#/usr# に使用されています。 +パーティション `c` はスライス全体を示しており、通常のパーティションとは異なる使われ方をします。 image::disk-layout.png[]