From owner-freebsd-questions Thu Apr 2 23:36:29 1998 Return-Path: Received: (from majordom@localhost) by hub.freebsd.org (8.8.8/8.8.8) id XAA11397 for freebsd-questions-outgoing; Thu, 2 Apr 1998 23:36:29 -0800 (PST) (envelope-from owner-freebsd-questions@FreeBSD.ORG) Received: from mx5.nisiq.net (po.mx5.nisiq.net [163.139.201.41]) by hub.freebsd.org (8.8.8/8.8.8) with ESMTP id XAA11363 for ; Thu, 2 Apr 1998 23:36:21 -0800 (PST) (envelope-from hitanaka@mx5.nisiq.net) Received: from mx5.nisiq.net (d09.tsu-usr1.nisiq.net [163.139.251.137]) by mx5.nisiq.net (8.8.8/3.6W 98/03/18) with ESMTP id QAA09297 for ; Fri, 3 Apr 1998 16:36:10 +0900 (JST) Message-ID: <35249148.CAFAB97@mx5.nisiq.net> Date: Fri, 03 Apr 1998 16:35:36 +0900 From: Hideki Tanaka X-Mailer: Mozilla 4.04 [ja] (Win95; I) MIME-Version: 1.0 To: freebsd-questions@FreeBSD.ORG Subject: =?iso-2022-jp?B?RnJlZS1CU0QbJEIkTiUkJXMlOSVIITwlayRLJEQkJCRGGyhC?= Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Sender: owner-freebsd-questions@FreeBSD.ORG Precedence: bulk X-Loop: FreeBSD.ORG 初めまして、田中と申します。 私は学生なのですが、大学でUNIXをつかう機会があるため freeBSDも勉強しようと自宅のPC/AT互換機(デルのディメンシ ョン)にインストを試みています。環境としては、 CPU:PenII 266Mhz Chip:440FX Natoma PCI HDD:IBM E-IDE 6.4GB;IBM U-SCSI 4.0GB MO:Fujitsu モッキンバード 230WF SCSI I/F:Adaptec AHA-2940AU ネットワーク:なし といった感じです。 で、widowsのブートがあるE-IDEのHDDに専用のパーティションを きってC:とD:を基本領域(D:は隠しFAT)として、D:にFree-BSDを インストしました。しかし、Free-BSDのブートのときにSCSIボード からも反応がないということで、永遠とリブートを繰り返してしま います。これは、SCSIカードのドライバの問題かとも思ったのです が、インストの時のデバイス設定ではPCIのドライバ候補にAdaptec の294Xがきちんと入っていたし、問題ないように思います。すると、 デバイスが悪いのかということになりますから、SCSIのホストアダ プタのターミネータを調整して、MOをはずしてブートしたりしま したが、やはりうまくいきません。もしかして、ホストアダプタ上 のBIOSをdisableにして起動しなければならないのかなとも思って いますが、これはまだ実行していません。そこで、何が問題なのか 伺いたいのですが。 できれば、自分のマシンをマルチブートにしてFree-bsdの勉強も してきたいと思いますのでよろしくお願いします。 -- *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* Hideki Tanaka hitanaka@mx5.nisiq.net *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* To Unsubscribe: send mail to majordomo@FreeBSD.org with "unsubscribe freebsd-questions" in the body of the message