From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Sat Apr 12 06:32:24 2014 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1 with cipher ADH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id EA280DD0 for ; Sat, 12 Apr 2014 06:32:24 +0000 (UTC) Received: from mo-sw-fb.iij4u.or.jp (mo-sw-fb1500.iij4u.or.jp [210.130.239.242]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 9D86C109F for ; Sat, 12 Apr 2014 06:32:23 +0000 (UTC) Received: by mo-sw-fb.iij4u.or.jp (4u-mo-sw-fb1500) id s3C62Fa5028642; Sat, 12 Apr 2014 15:02:15 +0900 DKIM-Signature: v=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/simple; d=dd.iij4u.or.jp; h=Date:From :To:Message-Id:Mime-Version:Content-Type:Content-Transfer-Encoding;i= ksmakoto@dd.iij4u.or.jp; s=20130530.iij4u; t=1397282528; x=1398492128; bh=IYJBX+q wx0uKZuuAS2+32Mjk8gaESEwWBJsGl6XD+C4=; b=EWdREIRqozSV/+TsgGumSRmk7KAItjReP04gL W+d8C9P9ft1HiqDOGku+n26gFV6ZIw4VR95ZhPFDlXNOpNcDqMVYZYnMaYM4MrD228y3L2Vi1oCCO aqkRwv8oAy6P44OyKxtOjSI2Z8TRr3jw7ya+ZMSo8V1LWty6S610OnZlM=; Received: by mo-sw.iij4u.or.jp (4u-mo-sw1501) id s3C628LU031343; Sat, 12 Apr 2014 15:02:08 +0900 Received: from norikura.localdomain (i218-47-75-27.s05.a022.ap.plala.or.jp [218.47.75.27]) by mbox.iij4u.or.jp (4u-mbox1500) id s3C627PL028561; Sat, 12 Apr 2014 15:02:07 +0900 Date: Sat, 12 Apr 2014 15:02:07 +0900 From: "KISHIMOTO, Makoto" To: freebsd-users-jp@freebsd.org Message-Id: <20140412150207.54db1897c542f7b44a3b8f76@dd.iij4u.or.jp> X-Mailer: Sylpheed 3.3.0 (GTK+ 2.24.22; amd64-portbld-freebsd9.2) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Subject: [FreeBSD-users-jp 95181] =?iso-2022-jp?b?RllJOiAbJEIlXiUkJUohPCRKJTclJyVrJHI7SCRDJEYbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCQka0p9JEs4fiQxJD9DbTBVGyhC?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.17 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Sat, 12 Apr 2014 06:32:25 -0000 きしもとです マイナーなシェルを pkg や ports でインストールしている方に向けた 注意です(メジャーなものなら同様の問題があってもすぐ修正される でしょう)。なおここでシェルとは、/etc/shells にフルパスが登録 されるもの、という意味です。 シェルがアップデートされた後など、インストールの後に /etc/shells に 正しく実行ファイルのフルパスが登録されているか、チェックをおすすめ します。44bsd-csh と pdksh で(どちらも ports)、変になることを 確認しています。 以前は ports の Makefile 中の post-install ターゲット中に /etc/shells を編集する記述がありましたが、少し前に pkg-plist 内の @exec で始まる行に、その機能が移されました。 それ以後、pkg-plist の記述に不慣れであるためか、本来、実行ファイルの 直後に置かなければならない @exec(と、@unexec)を、manpage ファイル 等の後にしてしまっているため /etc/shells に、シェルの実行ファイルでは ないものが登録されてしまう、というバグが入り込むようになっています。 44bsd-csh と pdksh で確認していますが、他にもあるかもしれません。 1週間ほど前にパッチ付きで send-pr してありますが、現在のところまだ 直っていません。 http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=188221