From owner-p4-projects Sat Nov 30 19: 4:30 2002 Delivered-To: p4-projects@freebsd.org Received: by hub.freebsd.org (Postfix, from userid 32767) id 9907937B404; Sat, 30 Nov 2002 19:04:06 -0800 (PST) Delivered-To: perforce@freebsd.org Received: from mx1.FreeBSD.org (mx1.freebsd.org [216.136.204.125]) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 2F38337B401 for ; Sat, 30 Nov 2002 19:04:06 -0800 (PST) Received: from repoman.freebsd.org (repoman.freebsd.org [216.136.204.115]) by mx1.FreeBSD.org (Postfix) with ESMTP id DED1E43EDE for ; Sat, 30 Nov 2002 19:04:04 -0800 (PST) (envelope-from marcel@freebsd.org) Received: from repoman.freebsd.org (localhost [127.0.0.1]) by repoman.freebsd.org (8.12.6/8.12.6) with ESMTP id gB1307mV099408 for ; Sat, 30 Nov 2002 19:00:07 -0800 (PST) (envelope-from marcel@freebsd.org) Received: (from perforce@localhost) by repoman.freebsd.org (8.12.6/8.12.6/Submit) id gB1306Ki099405 for perforce@freebsd.org; Sat, 30 Nov 2002 19:00:06 -0800 (PST) Date: Sat, 30 Nov 2002 19:00:06 -0800 (PST) Message-Id: <200212010300.gB1306Ki099405@repoman.freebsd.org> X-Authentication-Warning: repoman.freebsd.org: perforce set sender to marcel@freebsd.org using -f From: Marcel Moolenaar Subject: PERFORCE change 21729 for review To: Perforce Change Reviews Sender: owner-p4-projects@FreeBSD.ORG Precedence: bulk List-ID: List-Archive: (Web Archive) List-Help: (List Instructions) List-Subscribe: List-Unsubscribe: X-Loop: FreeBSD.ORG http://perforce.freebsd.org/chv.cgi?CH=21729 Change 21729 by marcel@marcel_vaio on 2002/11/30 18:59:17 IFC @21728 Affected files ... .. //depot/projects/ia64/etc/rc.d/devd#2 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/en_US.ISO8859-1/hardware/common/dev.sgml#28 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/en_US.ISO8859-1/relnotes/common/new.sgml#54 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/early-adopter/article.sgml#2 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/intro.sgml#2 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/new.sgml#11 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/upgrading.sgml#2 integrate .. //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/share/sgml/release.dsl#6 integrate .. //depot/projects/ia64/sbin/dump/traverse.c#12 integrate .. //depot/projects/ia64/sbin/gpt/Makefile#6 integrate .. //depot/projects/ia64/sbin/gpt/add.c#3 integrate .. //depot/projects/ia64/sbin/gpt/gpt.8#1 branch .. //depot/projects/ia64/sbin/newfs/mkfs.c#19 integrate .. //depot/projects/ia64/sbin/newfs/newfs.c#16 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/ahc_pci.c#8 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7770.c#5 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic79xx_osm.c#5 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx.c#7 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx.h#4 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx.reg#4 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx.seq#4 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx_osm.c#6 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx_osm.h#7 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/aic7xxx/aic7xxx_pci.c#4 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/dev/md/md.c#16 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/i386/i386/pmap.c#24 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/kern/init_main.c#20 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/kern/kern_lock.c#9 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/kern/subr_bus.c#13 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/sys/lockmgr.h#6 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/sys/syslimits.h#4 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/ufs/ffs/ffs_snapshot.c#17 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/ufs/ffs/ffs_vfsops.c#25 integrate .. //depot/projects/ia64/sys/vm/vm_pageout.c#22 integrate .. //depot/projects/ia64/usr.bin/xinstall/xinstall.c#14 integrate .. //depot/projects/ia64/usr.sbin/sysinstall/install.c#12 integrate Differences ... ==== //depot/projects/ia64/etc/rc.d/devd#2 (text+ko) ==== @@ -1,10 +1,10 @@ #!/bin/sh # -# $FreeBSD: src/etc/rc.d/devd,v 1.1 2002/11/09 07:45:53 imp Exp $ +# $FreeBSD: src/etc/rc.d/devd,v 1.2 2002/11/30 00:40:53 imp Exp $ # # PROVIDE: devd -# REQUIRE: devfs +# BEFORE: disks # KEYWORD: FreeBSD . /etc/rc.subr @@ -15,3 +15,8 @@ load_rc_config $name run_rc_command "$1" + +# If devd is disabled, turn it off in the kernel to avoid memory leaks. +if ! checkyesno ${rcvar}; then + sysctl hw.bus.devctl_disable=1 +fi ==== //depot/projects/ia64/release/doc/en_US.ISO8859-1/hardware/common/dev.sgml#28 (text+ko) ==== @@ -31,7 +31,7 @@ - $FreeBSD: src/release/doc/en_US.ISO8859-1/hardware/common/dev.sgml,v 1.116 2002/11/27 19:47:57 bmah Exp $ + $FreeBSD: src/release/doc/en_US.ISO8859-1/hardware/common/dev.sgml,v 1.117 2002/11/30 22:13:38 bmah Exp $ Supported Devices @@ -2814,17 +2814,22 @@ USB Devices - A range of USB peripherals are supported; devices known to + A range of USB peripherals are supported; devices known to work are listed in this section. Owing to the generic nature of most USB devices, with some exceptions any device of a given class will be supported, even if not explicitly listed here. - + USB Ethernet adapters can be found in the section listing Ethernet interfaces. + + USB Bluetooth adapters can be found in Bluetooth section. + + Host Controllers (&man.ohci.4; and &man.uhci.4; drivers) @@ -3123,6 +3128,39 @@ + + Bluetooth Devices + + PCCARD Host Controllers (&man.ng.bt3c.4; driver) + + + 3Com/HP 3CRWB6096-A PCCARD adapter + + + + + USB Host Controllers (&man.ng.ubt.4; driver) + + + 3Com 3CREB96 + + + EPoX BT-DG02 + + + Mitsumi USB Bluetooth adapter + + + MSI MS-6967 + + + TDK Bluetooth USB adapter + + + + + + Cryptographic Accelerators ==== //depot/projects/ia64/release/doc/en_US.ISO8859-1/relnotes/common/new.sgml#54 (text+ko) ==== @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Project - $FreeBSD: src/release/doc/en_US.ISO8859-1/relnotes/common/new.sgml,v 1.460 2002/11/27 22:13:00 bmah Exp $ + $FreeBSD: src/release/doc/en_US.ISO8859-1/relnotes/common/new.sgml,v 1.461 2002/11/30 22:11:45 bmah Exp $ 2000 @@ -111,6 +111,19 @@ The &man.agp.4; driver for AGP devices has been added. &merged; + Preliminary support for Bluetooth devices has + been added, in the form of a series of Netgraph modules (see + &man.ng.bluetooth.4;). Two modules provide device driver + support for Bluetooth adapters: The &man.ng.bt3c.4; driver + supports the 3Com/HP Bluetooth PCCARD adapters, while the + &man.ng.ubt.4; driver supports several USB Bluetooth adapters. + + + Bluetooth support in &os; is a work in progress. + + + + A new in-kernel cryptographic framework (see &man.crypto.4; and &man.crypto.9;) has been imported from OpenBSD. It provides a consistent interface to hardware and software implementations ==== //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/early-adopter/article.sgml#2 (text+ko) ==== @@ -24,8 +24,8 @@
@@ -36,7 +36,7 @@ &os; リリースエンジニアリングチーム - $FreeBSD: src/release/doc/ja_JP.eucJP/early-adopter/article.sgml,v 1.1 2002/11/17 19:45:00 hrs Exp $ + $FreeBSD: src/release/doc/ja_JP.eucJP/early-adopter/article.sgml,v 1.2 2002/11/30 01:27:00 hrs Exp $ 2002 @@ -407,7 +407,7 @@ &os; 5.0 には魅力的な機能がたくさん含まれています。 しかし現時点では、それがすべての皆さんの期待に応えられるものではないかも知れません。 この文書では、リリースエンジニアリングの背景と - 5.0 系列の特筆すべき新機能の一部について、 + 5.X 系列の特筆すべき新機能の一部について、 初期リリースを使う上でのいくつかの欠点についてとりあげました。 また、将来の 4-STABLE 開発ブランチの計画と、 初期リリースを利用する人向けのアップグレードのヒントも説明しています。 ==== //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/intro.sgml#2 (text+ko) ==== @@ -1,7 +1,7 @@ @@ -15,29 +15,29 @@ はじめに この文書は &arch; アーキテクチャ版 &os; &release.current; - のリリースノートです. + のリリースノートです。 これには &release.prev; 以降に追加 (変更) - された新機能が書かれています. + された新機能が書かれています。 リリースノートが対象としているこの &release.type; は, + リリースノートが対象としているこの &release.type; は、 &release.branch; 開発ブランチの - &release.prev; と &release.next; の中間点に対応します. + &release.prev; と &release.next; の中間点に対応します。 このブランチにおける構築済みのバイナリ &release.type; - は から入手可能です. + は から入手可能です。 ]]> この &os; &release.current は &release.type; 版であり, + この &os; &release.current は &release.type; 版であり、 - および各ミラーサイトで公開されています. + および各ミラーサイトで公開されています。 &os; の &release.type; 版 (またはそれ以外) の入手法については FreeBSD ハンドブック付録 - &os; を入手するにはをご覧ください. + &os; を入手するにはをご覧ください。 ]]> ==== //depot/projects/ia64/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/new.sgml#11 (text+ko) ==== @@ -1,7 +1,7 @@ @@ -11,7 +11,7 @@ FreeBSD プロジェクト - $FreeBSD: src/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/new.sgml,v 1.59 2002/11/21 21:54:37 kuriyama Exp $ + $FreeBSD: src/release/doc/ja_JP.eucJP/relnotes/common/new.sgml,v 1.64 2002/11/30 09:52:19 kuriyama Exp $ 2000 @@ -22,19 +22,19 @@ - この &os; &release.current; 用リリースノートには, + この &os; &release.current; 用リリースノートには、 - カーネルとユーザーランド双方の変更点が列挙されているのに加え, + カーネルとユーザーランド双方の変更点が列挙されているのに加え、 前のリリース以降に発行されたセキュリティ勧告のうちあてはまる - ものも含まれています. - また, アップグレードの際の注意点も載せてあります. + ものも含まれています。 + また、アップグレードの際の注意点も載せてあります。 @@ -42,34 +42,34 @@ はじめに この文書は &arch.print; ハードウェアプラットフォームの - &os; &release.current; 向けのリリースノートです. - &os; に最近追加、変更、削除された機能について解説しています. - また, &os; の前のバージョンからのアップグレードについても言及して - います. + &os; &release.current; 向けのリリースノートです。 + &os; に最近追加、変更、削除された機能について解説しています。 + また、&os; の前のバージョンからのアップグレードについても言及して + います。 このリリースノートが対応する &release.type; 配布物は, + このリリースノートが対応する &release.type; 配布物は、 &release.branch; 開発ブランチの &release.prev; から - 将来の &release.next; の間に位置します. + 将来の &release.next; の間に位置します。 このブランチのあらかじめコンパイルされたバイナリ &release.type; - 配布物は に公開されています. + 配布物は に公開されています。 ]]> この &os; &release.current; 配布物は &release.type; 配布物です. + この &os; &release.current; 配布物は &release.type; 配布物です。 この配布物はあらゆるミラーの - で見つけることができます. + で見つけることができます。 この (もしくは他の) &os; の &release.type; 配布物を取得する方法 は FreeBSD ハンドブック 付録 FreeBSD を取得する - を参照してください. + を参照してください。 ]]> @@ -80,32 +80,32 @@ この節では - 多くのリリースノート項目は, 新しいドライバやハードウェアサポート, - 新しいコマンドやオプション, 重要なバグフィックスや寄贈ソフトウェア - のアップグレードなどについてのものです. - &release.prev; 以降に出されたセキュリティ勧告のうち, 適用されるもの - についても掲載しています. + 多くのリリースノート項目は、新しいドライバやハードウェアサポート、 + 新しいコマンドやオプション、重要なバグフィックスや寄贈ソフトウェア + のアップグレードなどについてのものです。 + &release.prev; 以降に出されたセキュリティ勧告のうち、適用されるもの + についても掲載しています。 - &os; に加えられた変更点のうち, - スペースの都合上ここに書かれていないものも多数存在します. - それらはたとえば文書の修正や改良, ごく影響の小さいバグの修正, - 監査で見つかったセキュリティ上好ましくないスタイルで書かれたコードの修正, - ソースコードの整理などです. + &os; に加えられた変更点のうち、 + スペースの都合上ここに書かれていないものも多数存在します。 + それらはたとえば文書の修正や改良、ごく影響の小さいバグの修正、 + 監査で見つかったセキュリティ上好ましくないスタイルで書かれたコードの修正、 + ソースコードの整理などです。 カーネルの変更点 @@ -119,11 +119,13 @@ append mode, so that &man.accton.8; can be used to enable accounting to an append-only file. &merged; - 新しく &man.amdpm.4; ドライバが追加されました. + 新しく &man.amdpm.4; + ドライバが追加されました。 これは AMD 756 チップセットのシステム監視機能へのアクセスを - 提供します. &merged; + 提供します。&merged; - AGP ハードウェア用ドライバ &man.agp.4; が追加されました. + AGP ハードウェア用ドライバ + &man.agp.4; が追加されました。 &merged; A new in-kernel cryptographic framework (see &man.crypto.4; @@ -135,15 +137,16 @@ (&man.hifn.4;) and Broadcom-based cards (&man.ubsec.4;). &man.ddb.4; に新たなコマンド - show pcpu が追加されました. - これは各 CPU の情報を表示します. + show pcpu が追加されました。 + これは各 CPU の情報を表示します。 - &man.ddb.4; に新たなコマンド hwatch - dhwatch が導入されました. - アーキテクチャが対応している必要がありますが, + &man.ddb.4; に新たなコマンド + hwatch + dhwatch が導入されました。 + アーキテクチャが対応している必要がありますが、 これらは (ソフトウェアウォッチポイントを設定する) watch および dwatch - のようにハードウェアウォッチポイントを設定するためのものです. + のようにハードウェアウォッチポイントを設定するためのものです。 &merged; A devctl device has been added to allow @@ -151,115 +154,118 @@ tree. This facility is primarily used by the &man.devd.8; utility. - &man.devfs.5; の大部分が書き直されました. + &man.devfs.5; の大部分が書き直されました。 これは /dev - ディレクトリ内のエントリを自動的に構築し, - デバイスの接続をより適応的に行なうことを可能にします. - &man.devfs.5; は標準で有効化されていますが, + ディレクトリ内のエントリを自動的に構築し、 + デバイスの接続をより適応的に行なうことを可能にします。 + &man.devfs.5; は標準で有効化されていますが、 NODEVFS - カーネルオプションを使うことで無効化できます. + カーネルオプションを使うことで無効化できます。 - The &man.devfs.5; rule subsystem has been introduced. DEVFS rules + The &man.devfs.5; rule subsystem has been introduced. + DEVFS rules permit the administrator to define certain properties of new device nodes before they become visible to the userland. Both static (e.g. /dev/speaker) and dynamic (e.g. /dev/bpf*, some removable devices) nodes are - supported. Each &man.devfs.5; mount may have a different ruleset assigned to + supported. + Each &man.devfs.5; mount may have a different ruleset assigned to it, permitting different policies to be implemented for things like jails. Rules and rulesets are manipulated with the &man.devfs.8; utility. - digi ドライバの採用にともない, dgm ドライバは削除されました. + digi ドライバの採用にともない、dgm ドライバは削除されました。 - PCI Xr ベースのカード, ISA Xem Digiboard カードに対応した - digi ドライバが新たに追加されました. + PCI Xr ベースのカード、ISA Xem Digiboard カードに対応した + digi ドライバが新たに追加されました。 新たに追加された &man.digictl.8; プログラムは (主に) PC/Xem のような外部ポートモジュールを持つカードを - 再初期化するためのものです. + 再初期化するためのものです。 - &man.eaccess.2; システムコールが追加されました. - &man.access.2; と似ていますが, 後者は実権限を使うのに対して, - 前者は実効権限を使います. + &man.eaccess.2; システムコールが追加されました。 + &man.access.2; と似ていますが、後者は実権限を使うのに対して、 + 前者は実効権限を使います。 - EBus ベースのデバイスがサポートされました. + EBus ベースのデバイスがサポートされました。 Initial support has been added for Firewire devices (see &man.firewire.4;). &merged; Intel 82801AA (ICH) SMBus コントローラおよびその互換品に対応した - &man.ichsmb.4; ドライバが追加されました. &merged; + &man.ichsmb.4; ドライバが追加されました。&merged; 各 &man.jail.2; 環境は各々の securelevel で動作することがで - きるようになりました. + きるようになりました。 &man.jail.2; 用の設定可能な sysctl 変数 が jail.* から - security.* へと移動しました. + security.* へと移動しました。 他のセキュリティ関連の sysctl 変数は kern.security.* から - security.* へと移動しました. + security.* へと移動しました。 kern.maxvnodes は使用する vnode の - 数を正しく制限するようになりました. - これまでは, キャッシュされていないページの vnode のみが - free でき, これにより多くのメモリを積んだマシンが - 多くの小さいファイルにアクセスする際に, 制限なしに vnode の - 数を大きくすることが可能でした. + 数を正しく制限するようになりました。 + これまでは、キャッシュされていないページの vnode のみが + free でき、これにより多くのメモリを積んだマシンが + 多くの小さいファイルにアクセスする際に、制限なしに vnode の + 数を大きくすることが可能でした。 vnlru カーネルスレッドが vnode の解放 - と再利用を行なっています. &merged; + と再利用を行なっています。&merged; カーネルメッセージバッファが (アーキテクチャに依存しない) sysctl 変数 kern.msgbuf - 経由でアクセスできるようになりました. - それにともない, &man.dmesg.8; が + 経由でアクセスできるようになりました。 + それにともない、&man.dmesg.8; が kmem で SGID - されている必要はなくなりました. &merged; + されている必要はなくなりました。&merged; - The kernel environment is now dynamic, and can be changed - via the new &man.kenv.2; system call. + カーネル環境が新たに &man.kenv.2; システムコールを利用して + 動的に変更することができるようになりました。 &os; カーネルに &man.kqueue.2; - イベント通知機能が追加されました. + イベント通知機能が追加されました。 これは &man.poll.2;/&man.select.2; - を置き換えることができる新たなインターフェイスで, + を置き換えることができる新たなインターフェイスで、 高パフォーマンスなだけでなく数多くの異なる種類のイベントを - 報告する機能を持っています. - また, シグナルやプロセスの監視だけでなく, - ソケット, パイプ, FIFO, ファイルの変更の監視にも対応しています. + 報告する機能を持っています。 + また、シグナルやプロセスの監視だけでなく、 + ソケット、パイプ、FIFO、ファイルの変更の監視にも対応しています。 &merged; - - 新しいカーネルオプション KVA_SPACE - が追加されました. - これはカーネル仮想アドレス空間の大きさを再設定するために使われます. + + 新しいカーネルオプション + KVA_SPACE + が追加されました。 + これはカーネル仮想アドレス空間の大きさを再設定するために使われます。 &merged; - labpc(4) ドライバは古くなったため削除されました. + labpc(4) ドライバは古くなったため削除されました。 - ローダとカーネルリンカは, + ローダとカーネルリンカは、 KLD のある各ディレクトリに存在する linker.hints というファイルから モジュール名およびバージョンと - KLD ファイル名の対応を調べるようになりました. - 新しく追加されたユーティリティ &man.kldxref.8; は, - これらのファイルを生成するために使用します. + KLD ファイル名の対応を調べるようになりました。 + 新しく追加されたユーティリティ &man.kldxref.8; は、 + これらのファイルを生成するために使用します。 Linux エミュレーションは emulators/linux_base (RedHat 7.X emulation) - で必要とされるカーネル機能に対応しました. &merged; + で必要とされるカーネル機能に対応しました。&merged; - Linux エミュレーションは, カーネル設定に - options SYSVSEM が必要になりました. &merged; + Linux エミュレーションは、カーネル設定に + options SYSVSEM が必要になりました。&merged; Low-Watermark Mandatory Access Control 用 セキュリティ機構 &man.lomac.4; がカーネルモジュールとして - 追加されました. - これは管理者からの追加の設定を必要としない, + 追加されました。 + これは管理者からの追加の設定を必要としない、 従来の UID ベースのセキュリティ機構に加えて使うことのできる - セキュリティ機構です. - この機能のスポンサーは DARPA と NAI Labs です. + セキュリティ機構です。 + この機能のスポンサーは DARPA と NAI Labs です。 &os; now supports an extensible Mandatory Access Control framework, the TrustedBSD MAC Framework. It permits loadable @@ -288,105 +294,111 @@ hw.mca.* sysctl variables. カーネル設定パラメータ maxusers - が起動時に変更可能になりました. maxusers - に由来する他のカーネル設定パラメータも起動時に反映されます. - また, hz パラメータも同様に変更可能になっています. + が起動時に変更可能になりました。maxusers + に由来する他のカーネル設定パラメータも起動時に反映されます。 + また、hz パラメータも同様に変更可能になっています。 &merged; カーネル設定パラメータ maxusers - に 0 を指定すると, - ブート時に適切な値 (32 から 384 の間で, 搭載メモリ量に依存して) + に 0 を指定すると、 + ブート時に適切な値 (32 から 384 の間で、搭載メモリ量に依存して) を計算するようになりました すべての GENERIC カーネルではこの値が - デフォルトとなりました. &merged; + デフォルトとなりました。&merged; - カーネルオプション MAXMEM + カーネルオプション + MAXMEMhw.physmem 調整可能なローダ変数 - はテスト (やその他の目的) のために, 人工的にマシンのメモリサイズ - を減らすことに使えるようになりました. &merged; + はテスト (やその他の目的) のために、人工的にマシンのメモリサイズ + を減らすことに使えるようになりました。&merged; - カーネルコンフィギュレーションパラメータ - MAXTSIZ, DFLDSIZ, - MAXDSIZ, DFLSSIZ, - MAXSSIZ, SGROWSIZ + カーネル設定パラメータ + MAXTSIZDFLDSIZ、 + MAXDSIZDFLSSIZ、 + MAXSSIZSGROWSIZ は loader で設定可能になりました - (kern.maxtsiz, - kern.maxdfldsiz など). &merged; + (kern.maxtsiz、 + kern.maxdfldsiz など)。&merged; - &man.mutex.9; profiling code has been added, enabled by the - MUTEX_PROFILING kernel configuration option. - It enables the debug.mutex.prof.* hierarchy - of sysctl variables. + &man.mutex.9; にプロファイルのためのコードが追加されました。 + これはカーネルコンフィグファイルに + MUTEX_PROFILING + を加えることにより有効になり、sysctl 変数 + debug.mutex.prof.* + の設定が有効になります。 - SMP カーネルを設定するためのカーネルオプションである - NCPU, NAPIC, - NBUS, NINTR - は削除されました. - 現在 NCPU は最大の 16 に設定されており, - 上記のその他のオプションは動的に変化するものとなっています. + + SMP カーネルを設定するためのカーネルオプションである + NCPUNAPIC、 + NBUSNINTR + は削除されました。 + 現在 NCPU は最大の 16 に設定されており、 + 上記のその他のオプションは動的に変化するものとなっています。 &merged; - 新しく &man.nmdm.4; ヌルモデム端末ドライバが追加されました. + 新しく &man.nmdm.4; + ヌルモデム端末ドライバが追加されました。 &merged; &man.open.2; および &man.fcntl.2; に - O_DIRECT フラグが追加されました. - ファイルオープン時にこのフラグを設定すると, - 読み書き時のキャッシュの影響を最小化します. + O_DIRECT フラグが追加されました。 + ファイルオープン時にこのフラグを設定すると、 + 読み書き時のキャッシュの影響を最小化します。 &merged; - &man.orm.4; デバイスが追加されました. + &man.orm.4; デバイスが追加されました。 これは他のドライバが誤って - ROM と重なったアドレスを割り当てることのないよう, - ISA メモリ I/O 空間内のオプション ROM を取得するためのものです. + ROM と重なったアドレスを割り当てることのないよう、 + ISA メモリ I/O 空間内のオプション ROM を取得するためのものです。 &merged; The P1003_1B kernel option is no longer used and has been removed. PECOFF (Win32 実行ファイルフォーマット) - に対応しました. + に対応しました。 NEC PC-98NOTE 用のパワーマネージメント - コントローラである pmc ドライバが追加されました. &merged; + コントローラである pmc ドライバが追加されました。&merged; - POSIX.1b 共有メモリオブジェクトに対応しました. - 実装は通常ファイルを使っていますが, ファイルが - &man.mmap.2; されている場合は MAP_NOSYNC フラグが自動的に有効化されます. + POSIX.1b 共有メモリオブジェクトに対応しました。 + 実装は通常ファイルを使っていますが、ファイルが + &man.mmap.2; されている場合は MAP_NOSYNC フラグが自動的に有効化されます。 &merged; PQ_*CACHE オプションが PQ_CACHESIZE - という一つのオプションに置き換えられました. - これにはキャッシュサイズをキロバイト単位で指定します. - 後方互換性を保つため, 従来のオプションは現在もサポートされています. + という一つのオプションに置き換えられました。 + これにはキャッシュサイズをキロバイト単位で指定します。 + 後方互換性を保つため、従来のオプションは現在もサポートされています。 &merged; - &man.puc.4; (PCI Universal - Communications) ドライバが追加されました. + &man.puc.4; + (PCI Universal + Communications) ドライバが追加されました。 このドライバは PCI ベースのシリアルポートを &man.sio.4; ドライバに - 接続します. &merged; + 接続します。&merged; &man.random.4; デバイスが Yarrow - アルゴリズムを使うように書き直されました. - このアルゴリズムはコンソールデバイス, - イーサネット, PPP ネットワークインターフェイス, - 大容量記憶デバイスといった, - さまざまな割り込み要因からエントロピを収集します. + アルゴリズムを使うように書き直されました。 + このアルゴリズムはコンソールデバイス、 + イーサネット、PPP ネットワークインターフェイス、 + 大容量記憶デバイスといった、 + さまざまな割り込み要因からエントロピを収集します。 &man.random.4; デバイスから得られるエントロピは - シャットダウン時刻実行時だけでなく, + シャットダウン時刻実行時だけでなく、 定期的に /var/db/entropy - に保存されるようになっています. + に保存されるようになっています。 また /dev/random - のセマンティクスが変更され, - エントロピが生成する前でブロックするのではなく, - 疑似乱数データストリームを生成するようになりました. - これは /dev/urandom と完全に同じ動作です. + のセマンティクスが変更され、 + エントロピが生成する前でブロックするのではなく、 + 疑似乱数データストリームを生成するようになりました。 + これは /dev/urandom と完全に同じ動作です。 カーネルオプション options REGRESSION - が新たに追加されました. これは動作検証やレグレションテスト時に有用な - インターフェイスや機能を提供します. + が新たに追加されました。これは動作検証やレグレションテスト時に有用な + インターフェイスや機能を提供します。 RLIMIT_VMEM support has been added. This feature defines a new resource limit that covers a process's @@ -394,7 +406,7 @@ limit can be configured in &man.login.conf.5; via the new vmemoryuse variable. &merged; - SBus ベースのデバイスがサポートされました. + SBus ベースのデバイスがサポートされました。 The sab driver, which supports the Siemens SAB82532 serial chip found on many newer Sparc Ultra machines, @@ -404,25 +416,26 @@ counted against the size of the file to be sent, has been fixed. &merged; - &man.snp.4; デバイスは static ではなくなり, - モジュールとしてコンパイルできるようになりました. &merged; + &man.snp.4; デバイスが + モジュールとしてコンパイルできるようになりました。&merged; - &man.spic.4; ドライバが追加されました. + &man.spic.4; ドライバが追加されました。 これは Sony 製ラップトップに搭載されているジョグダイアルデバイスへ - アクセスを提供するものです. - &man.moused.8; support for this device has also been - added. &merged; + アクセスを提供するものです。 + &man.moused.8; も、このデバイスに対応しています。 + &merged; - &man.syscons.4; ドライバがキーボード操作によるペーストに対応しました. + &man.syscons.4; + ドライバがキーボード操作によるペーストに対応しました。 標準では Shift-Insert - に設定されています. + に設定されています。 - 出荷時の状態で USB デバイスをサポートするため, + 出荷時の状態で USB デバイスをサポートするため、 GENERIC カーネルと - インストールプログラムに USB デバイスのサポートが加えられました. - 現時点で SRM は USB デバイスに対応していないため, + インストールプログラムに USB デバイスのサポートが加えられました。 + 現時点で SRM は USB デバイスに対応していないため、 シリアルコンソールを使っていない場合には - まだ AT キーボードを使う必要があります. &merged; + まだ AT キーボードを使う必要があります。&merged; The uaudio driver, for USB audio devices, has been added. &merged; @@ -430,23 +443,25 @@ The ubsa driver has been added to support the Belkin F5U103 (and compatible) USB-to-serial adaptors. - USB モデムに対応した umodem ドライバが追加されました. - このドライバは - 3Com 5605 と Metricom Ricochet GS wireless USB モデムに対応しています. + USB モデムに対応した + &man.umodem.4; ドライバが追加されました。このドライバは + 3Com 5605 と Metricom Ricochet GS wireless USB モデムに対応しています。 &merged; 標準的な USB スキャナに対応した - &man.uscanner.4; ドライバが追加されました. - これは SANE を利用していますので, 対応スキャナは + &man.uscanner.4; ドライバが追加されました。 + これは SANE を利用していますので、対応スキャナは SANE - ホームページをご覧ください. - HP ScanJet 4100C, 5200C, 6300C の動作が確認されています. &merged; + ホームページをご覧ください。 + HP ScanJet 4100C、5200C、6300C の動作が確認されています。&merged; - The &man.ucom.4; device driver has been added, to support USB - modems, serial devices, and other programs that need to look - like a tty. The related &man.uplcom.4; and &man.uvscom.4; drivers provide specific - support for the Prolific PL-2303 serial adapter and the SUNTAC - Slipper U VS-10U, respectively. &merged; + USB モデムや USB シリアルデバイスなどを tty + のように見えるようにする + &man.ucom.4; ドライバが追加されました。 + また、&man.uplcom.4;、&man.uvscom.4; + ドライバはそれぞれ、 Prolific PL-2303 シリアルアダプタと + SUNTAC Slipper U VS-10U に対応しています。 + &merged; セキュリティを向上させるため、UCONSOLE カーネル設定オプションが削除されました。 @@ -458,24 +473,25 @@ /boot/device.hints. USER_LDT - カーネルオプションが標準設定で有効化されるようになりました. + カーネルオプションが標準設定で有効化されるようになりました。 The &man.uvisor.4; driver for connecting Handspring Visors via USB has been added. &merged; - &man.viapm.4; ドライバが新しく追加されました。 + &man.viapm.4; + ドライバが新しく追加されました。 これは VIA SMBus 電源管理コントローラに対応しています。 &merged; - VESA S3 リニアフレームバッファドライバが追加されました. + VESA S3 リニアフレームバッファドライバが追加されました。 クラッシュダンプに write combining 機能 (訳注: データをひとまとめにしてバス使用効率を向上させる機能) - が実装されました. - この機能は SCSI, IDE ディスクの両方で - 書き込みキャッシュが無効化されていて, - メモリのダンプが終了するまで 1 時間近くかかるような場合に有効です. + が実装されました。 + この機能は SCSI、IDE ディスクの両方で + 書き込みキャッシュが無効化されていて、 + メモリのダンプが終了するまで 1 時間近くかかるような場合に有効です。 &merged; The kernel crashdump infrastructure has been revised, to @@ -485,61 +501,61 @@ byte-order-agnostic. 極めて大きいスワップ領域 (67 GB 以上) - でも, システムがパニックしなくなりました. + でも、システムがパニックしなくなりました。 - Linux 互換機能が thread に対応しました. + Linux 互換機能が thread に対応しました。 - buildkernel ターゲットは, + buildkernel ターゲットは、 構築するカーネルのコンフィグレーションファイル名 (複数の場合もあり) - を KERNEL ではなく, - KERNCONF という変数から受け取るようになりました. + を KERNEL ではなく、 + KERNCONF という変数から受け取るようになりました。 buildkernel の前に buildworld を行なう必要はありません (ただし binutil - が更新されたメジャーリリース間でアップグレードを行なう場合, + が更新されたメジャーリリース間でアップグレードを行なう場合、 もしくは &man.config.8; が更新された場合は - buildworld を行なう必要があります). + buildworld を行なう必要があります)。 &merged; - デッドロックを避けるため, + デッドロックを避けるため、 スワップ領域不足時のプロセス終了処理は - 古いプロセスから行なわれるようになりました. - さらにその終了処理では, - プロセスサイズの計算に必要なスワップ領域も考慮に入れるようになりました. + 古いプロセスから行なわれるようになりました。 + さらにその終了処理では、 + プロセスサイズの計算に必要なスワップ領域も考慮に入れるようになりました。 &merged; リンカセット (訳注: ELF カーネル構築時に必要な情報の一つ) - を生成する必要がなくなりました. - 必要のなくなった gensetdefs(8) は削除されています. + を生成する必要がなくなりました。 + 必要のなくなった gensetdefs(8) は削除されています。 - ネットワークデバイスのクローニングが新たに実装され, - それを利用するように &man.gif.4; デバイスが変更されました. + ネットワークデバイスのクローニングが新たに実装され、 + それを利用するように &man.gif.4; デバイスが変更されました。 そのためデバイスインスタンスを追加したい場合は カーネルコンフィグレーションファイルに利用する数だけ - &man.gif.4; を指定するのではなく, + &man.gif.4; を指定するのではなく、 &man.ifconfig.8; の - オプションを使ってください. + オプションを使ってください。 &merged; カーネル構築時に &man.config.8; の ENV - 指示子を用いることで, (調整可能な) - カーネル環境変数を設定することができるようになりました. + 指示子を用いることで、(調整可能な) + カーネル環境変数を設定することができるようになりました。 - 新しく, idle 時にページをゼロで初期化する機能が追加されました. + 新しく、idle 時にページをゼロで初期化する機能が追加されました。 これは vm.idlezero_enable sysctl - 変数を使って有効化できます. + 変数を使って有効化できます。 カーネルのロードアドレスが - シンボルテーブルに格納されるようになり, - ハードコードされたさまざまな定数が削除されました. - これにより, 異なるアドレスでコンパイルされたカーネルに対しても - &man.ps.1; が正しく動作可能になっています. + シンボルテーブルに格納されるようになり、 + ハードコードされたさまざまな定数が削除されました。 + これにより、異なるアドレスでコンパイルされたカーネルに対しても + &man.ps.1; が正しく動作可能になっています。 &merged; 非常に大きいプロセス (あるいは非常に多数のプロセス) - のコアダンプが発生した場合でも, - マシンが長時間ロックしなくなりました. + のコアダンプが発生した場合でも、 + マシンが長時間ロックしなくなりました。 &merged; The &os; kernel scheduler now supports Kernel-Scheduled @@ -556,130 +572,136 @@ - カーネルは複数の低レベルコンソールデバイスをサポートします. - 異なったコンソールを操作するには, 新しい &man.conscontrol.8; - ユーティリティを使います. + カーネルは複数の低レベルコンソールデバイスをサポートします。 + 異なったコンソールを操作するには、新しい &man.conscontrol.8; + ユーティリティを使います。 コンソールドライバは TGA ベースのディスプレイ - アダプタに対応しました. >>> TRUNCATED FOR MAIL (1000 lines) <<< To Unsubscribe: send mail to majordomo@FreeBSD.org with "unsubscribe p4-projects" in the body of the message