From owner-svn-doc-all@FreeBSD.ORG Thu Sep 11 13:23:58 2014 Return-Path: Delivered-To: svn-doc-all@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) (using TLSv1 with cipher ADH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id AD0A8E96; Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 +0000 (UTC) Received: from svn.freebsd.org (svn.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:2068::e6a:0]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 97471B71; Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 +0000 (UTC) Received: from svn.freebsd.org ([127.0.1.70]) by svn.freebsd.org (8.14.9/8.14.9) with ESMTP id s8BDNwHQ031470; Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: (from ryusuke@localhost) by svn.freebsd.org (8.14.9/8.14.9/Submit) id s8BDNwDd031469; Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Message-Id: <201409111323.s8BDNwDd031469@svn.freebsd.org> X-Authentication-Warning: svn.freebsd.org: ryusuke set sender to ryusuke@FreeBSD.org using -f From: Ryusuke SUZUKI Date: Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 +0000 (UTC) To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r45590 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface X-SVN-Group: doc-head MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-BeenThere: svn-doc-all@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.18-1 Precedence: list List-Id: "SVN commit messages for the entire doc trees \(except for " user" , " projects" , and " translations" \)" List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Thu, 11 Sep 2014 13:23:58 -0000 Author: ryusuke Date: Thu Sep 11 13:23:58 2014 New Revision: 45590 URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/45590 Log: - Merge the following from the English version: r42896 -> r42988 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.xml Thu Sep 11 00:19:37 2014 (r45589) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/preface/preface.xml Thu Sep 11 13:23:58 2014 (r45590) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r42896 + Original revision: r42988 $FreeBSD$ --> @@ -34,9 +34,9 @@ - - 強力なパフォーマンス解析ツール - &dtrace; に関する情報が追加されました。 + 強力なパフォーマンス解析ツール + &dtrace; + に関する情報が追加されました。 @@ -126,8 +126,8 @@ Samba を用いて µsoft; &windows; クライアント用にサーバを設定する方法などを取り上げています。 - 再構成によりいくつかの節が、 + 再構成によりいくつかの節が、 + から移動してきました。 @@ -176,32 +176,31 @@ 付録 の 3 つの論理的な部分に再構成されました。 - (&os; のインストール) + は新規ユーザーが文章の内容を理解しやすいように多くのスクリーンショットを入れて完全に書き直されました。 - (&unix; の基礎知識) + には、プロセス、デーモン、 シグナルに関する情報が追加されました。 - (アプリケーションのインストール) には、バイナリパッケージの管理に関する情報が追加されました。 - (The X Window System) は、 + は、 &xfree86; 4.X 上で KDEGNOME のような近代的なデスクトップテクノロジーを利用することに力点をおいて、 完全に書き直されました。 - (&os; の起動プロセス) + が拡張されました。 - (ストレージ) は、 + は、 ディスクバックアップ の 2 つの章に分かれていたものをまとめて書き直されました。私たちは、 この話題は 1 つの章にまとめて示した方が分かりやすいと感じています。 @@ -209,26 +208,24 @@ に関する節も追加されました。 - (シリアル通信) + は &os; 4.X/5.X 向けに一から再構成されました。 - (PPP と SLIP) + は大幅に更新されました。 - (高度なネットワーク) に、多くの新しい節が追加されました。 - (電子メール) に、 - sendmail + + に、sendmail の設定についてより多くの情報が加えられました。 - (&linux; - バイナリ互換機能) + には、&oracle;&mathematica; のインストール情報が加えられました @@ -238,10 +235,11 @@ この第 2 版では、以下の新たな話題が扱われています。 - 設定とチューニング () + - マルチメディア () + @@ -270,17 +268,14 @@ - , - はじめに + 新規ユーザに &os; を紹介します。ここでは、&os; プロジェクトの歴史、目標と開発モデルについて述べています。 - , - &os; 9.X - のインストール + bsdinstall を用いた &os; 9.x @@ -288,9 +283,7 @@ - , - &os; 8.X - のインストール + sysinstall を用いた &os; 8.x 以降のシステムの @@ -299,8 +292,7 @@ - , &unix; - の基礎知識 + &os; オペレーティングシステムの基本的なコマンドや機能を扱っています。 @@ -309,15 +301,14 @@ - , - アプリケーションのインストール + &os; の革新的な Ports Collection および標準的なバイナリパッケージによるサードパーティアプリケーションのインストールについて説明しています。 - , X Window System + X Window System 全般と、特に &os; 上での X11 の利用について述べています。 @@ -330,24 +321,21 @@ - , - デスクトップアプリケーション + Web ブラウザや生産性向上ツールのような一般的なデスクトップアプリケーションをいくつか挙げ、 &os; におけるインストール方法を説明しています。 - , - マルチメディア + システムを音声やビデオ再生に対応させるためにどう設定するかを説明します。 また、音声やビデオアプリケーションも例示しています。 - , &os; - カーネルのコンフィグレーション + どのような場合に新たにカーネルを構成する必要があるかを説明し、 カスタムカーネルのコンフィグレーション、構築、 @@ -355,14 +343,14 @@ - , プリンタの利用 + &os; におけるプリンタの取り扱いを説明しています。たとえば、 バナーページ、プリンターの課金、初期設定といったことです。 - , &linux; バイナリ互換機能 + &os; の &linux; バイナリ互換機能を説明しています。また、 &oracle;, @@ -374,8 +362,7 @@ - , - 設定とチューニング + システム管理者が &os; システムを調整して最適な性能を引き出すのに利用できるパラメータについて述べています。 @@ -384,23 +371,14 @@ - , 起動プロセス + &os; の起動プロセスを解説し、 このプロセスを設定オプションで制御する方法を説明しています。 - , - ユーザと基本的なアカウントの管理 - - ユーザアカウントの生成、操作について述べています。また、 - ユーザーに課すことができる資源の制限やその他のアカウント管理作業について議論しています。 - - - - , - セキュリティ + &os; システムを安全に保つために役立つ Kerberos, IPsec および OpenSSH @@ -408,15 +386,14 @@ - , - ストレージ + &os; でストレージメディアやファイルシステムをどう扱うかを説明しています。 @@ -445,16 +420,14 @@ - , - 地域化 + &os; を英語以外の言語で使う方法を説明しています。 システムとアプリケーション両方のレベルの地域化を扱っています。 - , - 開発の最前線 + &os;-STABLE, &os;-CURRENT と &os; のリリースの違いを説明します。 @@ -489,8 +459,7 @@ - , - シリアル通信 + &os; システムに端末やモデムを、 ダイヤルインまたはダイヤルアウト用に接続する方法を説明しています。 - , PPP と - SLIP + - &os; で、PPP, SLIP や PPP over Ethernet + &os; で、PPP を使ってリモートシステムに接続する方法を説明しています。 - , 電子メール + 電子メールサーバの構成要素をそれぞれ説明し、 最もよく使われているメールサーバソフトウェアである @@ -528,24 +495,21 @@ - , - 高度なネットワーク + LAN 上の他のコンピュータとインターネット接続の共有、 高度なルーティングに関するトピックス、ワイヤレスネットワーク、 @@ -554,15 +518,14 @@ - , &os; - の入手方法 + &os; を収録した CDROM や DVD の様々な入手先や、&os; をダウンロードしてインストールできるインターネット上のサイトを挙げています。 - , 参考図書 + この文書は、 もっと詳しい説明が欲しくなるかもしれないさまざまな題目について触れています。 @@ -571,8 +534,7 @@ - , - インターネット上のリソース + &os; ユーザが &os; について質問したり、 技術的な議論に参加できる、 @@ -580,8 +542,7 @@ - , PGP - 公開鍵 + 多くの &os; 開発者の PGP fingerprint を載せています。 @@ -660,7 +621,7 @@ - E:\> で始まる例は、&ms-dos; + C:\> で始まる例は、&ms-dos; コマンドを表しています。特に注釈がなければ、それらのコマンドは最近の µsoft.windows; の コマンドプロンプト 環境でも実行できます。