From nobody Sun Nov 26 07:29:28 2023 X-Original-To: users-jp@mlmmj.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mlmmj.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 4SdL2R3fG9z52B1h for ; Sun, 26 Nov 2023 07:29:35 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Received: from www121.sakura.ne.jp (www121.sakura.ne.jp [153.125.133.21]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4SdL2Q6W3Zz4cXS for ; Sun, 26 Nov 2023 07:29:33 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Authentication-Results: mx1.freebsd.org; none Received: from kalamity.joker.local (123-1-22-158.area1b.commufa.jp [123.1.22.158]) (authenticated bits=0) by www121.sakura.ne.jp (8.16.1/8.16.1/[SAKURA-WEB]/20201212) with ESMTPA id 3AQ7TSQN024469; Sun, 26 Nov 2023 16:29:28 +0900 (JST) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Date: Sun, 26 Nov 2023 16:29:28 +0900 From: Tomoaki AOKI To: users-jp@freebsd.org Cc: *** Subject: Re: zpool upgrade Message-Id: <20231126162928.3f7a27aa79087743c206fa25@dec.sakura.ne.jp> In-Reply-To: <743855569.313293.1700962785777.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <743855569.313293.1700962785777.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <743855569.313293.1700962785777.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> Organization: Junchoon corps X-Mailer: Sylpheed 3.7.0 (GTK+ 2.24.33; amd64-portbld-freebsd14.0) List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Archive: https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-users-jp List-Help: List-Post: List-Subscribe: List-Unsubscribe: Sender: owner-freebsd-users-jp@freebsd.org X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Spamd-Bar: ---- X-Rspamd-Pre-Result: action=no action; module=replies; Message is reply to one we originated X-Spamd-Result: default: False [-4.00 / 15.00]; REPLY(-4.00)[]; ASN(0.00)[asn:7684, ipnet:153.125.128.0/18, country:JP] X-Rspamd-Queue-Id: 4SdL2Q6W3Zz4cXS 青木@名古屋です。 On Sun, 26 Nov 2023 10:39:45 +0900 (JST) *** wrote: > * { font-size: 13px; font-family: 'MS Pゴシック', sans-serif;}p, ul, ol, blockquote { margin: 0;}a { color: #0064c8; text-decoration: none;}a:hover { color: #0057af; text-decoration: underline;}a:active { color: #004c98;} > FreeBSD 14.0 のLiveCDから起動。 > > 起動しなくなったFreeBSD 14.0を起動させたい。 > > お願いします。この手順で大丈夫のような気がしています。 > > > > > Pool 'zroot' has the bootfs property set, you might need to update > > the boot code. See gptzfsboot(8) and loader.efi(8) for details. > > > > > > > > # gpart show > > nda0 GPT > > 1 efi (200M) > > 2 freebsd-boot (512K) > > 〓〓〓〓〓〓〓- free - (492) > > > > > # gpart bootcode -b /boot/pmbr -p /boot/gptzfsboot -i 2 nda0 > > > > > > > > # gpart list | grep -Ew '(Name|efi)' > > 1. Name: nda0p1 > > 〓〓type: efi > > 2. Name: nda0p2 > > 3. Name: nda0p3 > > 4. Name: nda0p4 > > 1. Name: nda0 > > > > > # mount_msdosfs /dev/nda0p1 /boot/efi > > mount_msdosfs: /dev/nda0p1: Invaild argument > > ここでエラーがでます。 /boot/nda0p1はFAT32又はFAT16でフォーマットされていますか? efiタイプのパーティション(ESP)は基本的にFAT32(FAT16も 規格上許容されますが、規格外でFAT12も許容するUEFIファーム ウェアも多くあるようです)でフォーマットされていないと、 そもそもUEFIファームウェアがブートローダを読んでくれません。 もしgpartでパーティションを作成しただけでフォーマットしていない 状態でしたら、LIVE CDから例えば  `newfs_msdos -F 32 -b 8192 -L ESP /dev/nda0p1` のようにフォーマットしてやる必要があります。 `-L ESP`の部分は 無くても構いません(ボリュームラベルです)。 但し、`gpart list`で各パーティションに"label: "の行が無い(設定 していない)なら、こちらは後からでも個々にユニークなラベルを設定 しておくのをお勧めします。 でないと、NVMe SSDの増設時等、スロットの 認識順によってはnda0の部分が変わってしまって使用不能に陥る恐れが あります。 後からの設定は、今回のefiタイプパーティションの場合、 `gpart modify -i 1 -l ESP001 nda0`でESP001というラベル(あくまで 例です)が付きます。 ところで、今回ESP(efiタイプのパーティション)とfreebsd-bootタイプの パーティションの両方を作成しておられますが、特にテスト用だとか非常用 だとかの理由がなければ、  UEFIブートならESP  BIOS(レガシー)ブートならfreebsd-boot の一方だけで充分です。 個人的にはUEFIブート可能ならそちらをお薦め します。 起動時間に結構な差が出ますので。 > ときどき、FreeBSD 14.0 のLiveCDから起動させるとnda0が認識されなかったりする。 こちらは情報不足で答えようがありません。 原因としては、よくあるパターンでは、  ・FreeBSDのドライバの完成度が低いチップセットを使用している  ・SSDのコネクタの接触不良  ・マザーボード側の給電能力を超える消費電力のSSDを使っていて   マザーボード側からの初期化に成功する場合と失敗する場合がある  ・SSDの故障  ・マザーボードの故障  ・電源の故障 と、ざっと思いつくだけでも6つも有り得そうな原因が出てきます。 dmesgの出力があれば、私にはどうしようもなくてもどなたか 答えられる方がいらっしゃるかもしれません。 -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI]