Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Wed, 25 Jun 2025 10:07:18 +0900
From:      non@ever.sanda.gr.jp
To:        users-jp@freebsd.org
Subject:   =?UTF-8?B?UmU6IC9ldGMvY3JvbnRhYiDjga7nt6jpm4bmlrnms5U=?=
Message-ID:  <8cd4bedd-5049-4336-b62c-9f2aa6583c3e@ever.sanda.gr.jp>
In-Reply-To: <CALDx8qVmtpjFNOQCCZxLi5Sg4581cKayixaxfP_KaiAAJgdNOw@mail.gmail.com>
References:  <CALDx8qVmtpjFNOQCCZxLi5Sg4581cKayixaxfP_KaiAAJgdNOw@mail.gmail.com>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

On 2025/06/25 6:35, Yoshito Takeuchi wrote:
> 毎日のシステムチェックなどをしてくれている
> /etc/crontab
> を編集したいのですが直接これを編集してよいのでしょうか?
> /usr/local/etc/crontab とかあるのか調べたのですが分かりませんでした。

好きなエディタで /etc/crontab を書き換えて構いません。

LANG, LC_ALL などを全体に設定すると別なトラブルが起きるかもしれないので、certbot 
を呼び出すシェルスクリプトを書いて、その中で環境変数を設定して呼び出すか、以下のように、そのコマンドだけで指定する方がいいと思います(書き慣れてないので書き方を間違ってたらごめんなさい)。

33 3 * * * root sh -c sh -c "export LC_ALL=ja_JP.UTF-8; export 
LANG=ja_JP.UTF-8; /usr/local/bin/certbot renew --max-log-backups 20"

cron の再起動はいらなかったように思います。マニュアル:

http://www.koganemaru.co.jp/cgi-bin/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=cron&dir=jpman-14.4.2%2Fman&sect=0

より引用:

>      さらに、cron は、そのスプールディレクトリの更新時刻 (または、/etc/crontab
>      の更新時刻) が変更されたかどうか確かめるために、1 分ごとにチェックしま
>      す、そして、それが変更されたなら、cron は、すべての crontab の更新時刻を
>      調査し、変更されたものをリロードします。したがって、cron は、crontab ファ
>      イルが修正されるときはいつでも、再開される必要はありません。crontab(1) コ
>      マンドは、crontab を変更するときはいつでもスプールディレクトリの更新時刻
>      を更新することに注意してください。

// みつなが




Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?8cd4bedd-5049-4336-b62c-9f2aa6583c3e>