From owner-svn-doc-all@freebsd.org Wed Jul 27 14:35:00 2016 Return-Path: Delivered-To: svn-doc-all@mailman.ysv.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) by mailman.ysv.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 85C51BA6A88; Wed, 27 Jul 2016 14:35:00 +0000 (UTC) (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: from repo.freebsd.org (repo.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:6068::e6a:0]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 434071C78; Wed, 27 Jul 2016 14:35:00 +0000 (UTC) (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: from repo.freebsd.org ([127.0.1.37]) by repo.freebsd.org (8.15.2/8.15.2) with ESMTP id u6REYxSF052102; Wed, 27 Jul 2016 14:34:59 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: (from ryusuke@localhost) by repo.freebsd.org (8.15.2/8.15.2/Submit) id u6REYxH4052101; Wed, 27 Jul 2016 14:34:59 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Message-Id: <201607271434.u6REYxH4052101@repo.freebsd.org> X-Authentication-Warning: repo.freebsd.org: ryusuke set sender to ryusuke@FreeBSD.org using -f From: Ryusuke SUZUKI Date: Wed, 27 Jul 2016 14:34:59 +0000 (UTC) To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r49180 - head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects X-SVN-Group: doc-head MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-BeenThere: svn-doc-all@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.22 Precedence: list List-Id: "SVN commit messages for the entire doc trees \(except for " user" , " projects" , and " translations" \)" List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Wed, 27 Jul 2016 14:35:00 -0000 Author: ryusuke Date: Wed Jul 27 14:34:59 2016 New Revision: 49180 URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/49180 Log: - Merge the following from the English version: r49041 -> r49043 head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/newbies.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/newbies.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/newbies.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/newbies.xml Wed Jul 27 03:34:29 2016 (r49179) +++ head/ja_JP.eucJP/htdocs/projects/newbies.xml Wed Jul 27 14:34:59 2016 (r49180) @@ -6,7 +6,7 @@ ]> - + @@ -17,59 +17,26 @@ -

&os; のウェブサイトを利用する

+

&os; を入手する

最新の &os; リリースは、ここ から利用可能です。

- -

このウェブサイトは &os; についての最新情報の源です。 - 初心者には特に以下のページが役立つでしょう。

- -
    -
  • ハンドブックや FAQ、ウェブサイト上のすべての内容、 - &os; メーリングリストのアーカイブの - 検索

  • - -
  • サポート ページには、 - メーリングリストやユーザグループ、ウェブサイト、FTP サイト、 - リリース情報、&unix; についての情報へのリンクなど、 - &os; についての豊富な情報があります。

  • -
+ href="&base;/where.html">ここ から利用可能です。 + インストールを始める前に &os; + のインストールガイド + を注意深く読んで下さい。

&os; について学ぶ

    -
  • まだ &os; をインストールしておらず、 - どのバージョンが自分にとってベストかな?と悩んでいるのであれば、 - Choosing - the &os; Version That Is Right For You - の文書は判断の役に立つでしょう。 - おそらく、 - 最新リリース を選ぶことになるでしょう - (なぜ他のブランチに誘惑されては いけない - のかについては、ハンドブックを読んで下さい)。 - インストールを始める前に - &os; のインストール - を注意深く読んで下さい。 - 同様に、FTP ディレクトリやインストール CD の中の *.TXT - ファイルをひとつずつ丁寧に読んで下さい。 - それらのファイルには、必要な事柄が書かれています。 - また、 - Errata ファイル - が更新されているときには、 - ウェブサイトで最新のファイルを読んで下さい。

  • -
  • &os; ハンドブックよくある質問と答え (FAQ) は &os; に関する中心的な文書です。 - 初心者のためのたくさんの話題に加えて、 - 少しだけ進んだ内容についても書かれているので、とても為になります。 - 進んだ内容については理解できなくても心配はいりません。 - ハンドブックにはインストールに関する説明や、 - 本とオンライン資料のリストが載っています。 - また、FAQ にはトラブル解決のための項があります。

  • - + 初心者から上級者までを対象とした数多くの話題が書かれています。 + GUI のインストールに興味を持っているユーザは、X Windows + の章をご覧ください。

    +
  • 恐くてとても聞くことができないような質問や、 それに対する答えを得るために http://lists.FreeBSD.org/mailman/listinfo/freebsd-questions @@ -89,6 +56,16 @@ 必ずしも初心者にとって最適な説明であるとは限りません。 一般的に特定のコマンド、 ドライバおよびサービスについての情報を提供します。

  • + +
  • ハンドブックや FAQ、ウェブサイト上のすべての内容、 + &os; メーリングリストのアーカイブを + 検索 + してください。

  • + +
  • サポート ページには、 + メーリングリスト、ユーザグループ、ウェブサイト、FTP サイト、 + リリース情報および &unix; についての情報へのリンクなど、 + &os; についての豊富な情報があります。

&os; 由来のプロジェクトについて学ぶ

@@ -117,27 +94,6 @@ 豊富な &unix; 基盤が取り入れられています。

-

X Window System について学ぶ

- -

X Window System は &os; を含む多くの OS 上で使われています。 - X に関する文書は、 - X.Org Foundation - のウェブサイトにあります。 - しかし、この文書の大部分は参照のためのものであり、 - 初心者が理解するには少し難しいということに気を付けて下さい。

- -
    -
  • X を好きなように動作させることが可能になる前に、 - ウィンドウマネージャを選ぶ必要があるでしょう。 - Window Managers for X - へ行っていろいろなウィンドウマネージャについての紹介のリンクを辿ってみてから、 - そのページに戻って "The Basics" を読んで下さい。 - その後またそのページに戻り、異なるタイプのものを比べてみて下さい。 - (おまけ: このページには UNIX についての入門書もあります。) - すべてではありませんが大部分のウィンドウマネージャについては、 - &os; の Ports Collection からインストールできます。

  • -
-

他人を助ける

すべての人は &os;