Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Sat, 19 Dec 2015 15:34:18 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r47890 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot
Message-ID:  <201512191534.tBJFYIWH055891@repo.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Sat Dec 19 15:34:17 2015
New Revision: 47890
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/47890

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r27981 -> r33365	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.xml	Sat Dec 19 00:44:24 2015	(r47889)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/boot/chapter.xml	Sat Dec 19 15:34:17 2015	(r47890)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: 1.65
+     Original revision: r33365
      $FreeBSD$
 -->
 <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:id="boot">
@@ -564,6 +564,202 @@ boot:</screen>
 	</listitem>
       </itemizedlist>
      </sect3>
+
+      <sect3 xml:id="boot-splash">
+	<info><title>起動時のスプラッシュスクリーン</title>
+	  <authorgroup>
+	    <author>
+	      <personname>
+		<firstname>Joseph J.</firstname>
+		<surname>Barbish</surname>
+	      </personname>
+	      <contrib>寄稿: </contrib>
+	    </author>
+	  </authorgroup>
+	</info>
+
+	<para>スプラッシュスクリーンは、オリジナルのブートメッセージに比べ、
+	  ビジュアル的により魅力的な画面を提供します。
+	  この画面は、コンソールログインプロンプトまたは X 
+	  ディスプレイマネージャのログインプロンプトが出るまで表示されます。</para>
+
+	<para>&os; には、2 つの基本環境があります。
+	  ひとつは、レガシーなバーチャルコンソールコマンドライン環境です。
+	  システムの起動が終わったら、
+	  コンソールにログインプロンプトが表示されます。
+	  2 つ目の環境は、X11 デスクトップのグラフィカル環境です。<link
+	  linkend="x-install">X11</link> と
+	  <application>GNOME</application>,
+	  <application>KDE</application> または
+	  <application>XFce</application> のような <link
+	  linkend="x11-wm">デスクトップ環境</link>
+	  のどれかをインストールすると、
+	  <command>startx</command> コマンドで X11
+	  デスクトップが起動します。</para>
+
+	<para>ユーザによっては、
+	  伝統的なテキストベースのログインプロンプトより、
+	  X11 グラフィカルログインスクリーンが好まれます。
+	  &xorg; の <application>XDM</application>,
+	  <application>GNOME</application> の
+	  <application>gdm</application> および
+	  <application>KDE</application> の
+	  <application>kdm</application> のような
+	  (そして Ports Collection からインストール可能な他の)
+	  ディスプレイマネージャは、
+	  基本的にコンソールにログインプロンプトを表示するかわりに、
+	  グラフィカルなログインスクリーンを提供します。
+	  ログイン後、グラフィカルなデスクトップをユーザに提供します。</para>
+
+	<para>コマンドラインの環境では、
+	  スプラッシュスクリーンは、
+	  ブート時の検出結果のメッセージや、
+	  タスクのスタートアップメッセージを、
+	  ログインプロンプトが表示されるまで隠します。
+	  X11 の環境では、ユーザは、ビジュアル的によりきれいな
+	  (&microsoft; &windows; または、非 unix 型のシステム)
+	  のスタートアップに似たような、スタートアップを経験します。</para>
+
+	<sect4 xml:id="boot-splash-function">
+	  <title>スプラッシュスクリーン機能</title>
+
+	  <para>スプラッシュスクリーン機能は、
+	    256 色のビットマップ (<filename>.bmp</filename>) または
+	    ZSoft <acronym>PCX</acronym> (<filename>.pcx</filename>)
+	    ファイルにのみ対応しています。
+	    さらに、標準の VGA アダプタで動かすには、
+	    スプラッシュイメージは 320x200
+	    ピクセル以下の解像度である必要があります。</para>
+
+	  <para>(最大解像度 1024x768 ピクセルまでの)
+	    もう少し大きなイメージを使いたい場合には、&os; に
+	    <acronym>VESA</acronym> サポートを追加してください。
+	    起動時に <acronym>VESA</acronym> モジュールを読み込むか、
+	    カーネルコンフィグレーションファイルに
+	    <literal>VESA</literal> オプションを追加して、
+	    カスタムカーネルを構築 (<xref
+	    linkend="kernelconfig"/> を参照) することで有効にできます。
+	    <acronym>VESA</acronym> のサポートにより、
+	    フルスクリーンでスプラッシュスクリーンを表示できるようになります。</para>
+
+	  <para>スプラッシュスクリーンは、起動プロセスの間、
+	    画面に表示されますが、
+	    キーボードから何かのキーを押すことで、
+	    いつでもやめることができます。</para>
+
+	  <para>スプラッシュスクリーンは、
+	    X11 の外でのデフォルトでもあります。
+	    一定期間使われないと、
+	    画面がスプラッシュスクリーンに変わり、
+	    イメージの強さが、明るくから暗くなるように変化し、
+	    それが繰り返されます。
+	    このデフォルトのスプラッシュスクリーン
+	    (スクリーンセーバ) の振る舞いは、
+	    <filename>/etc/rc.conf</filename> に
+	    <literal>saver=</literal> 行を追加することで変更できます。
+	    <literal>saver=</literal> オプションは、
+	    いくつかのビルトインのスクリーンセーバが用意されていて、
+	    選ぶことが出来ます。
+	    完全な一覧は、&man.splash.4; マニュアルページで見ることができます。
+	    デフォルトのスクリーンセーバーは
+	    <quote>warp</quote> と呼ばれるものです。 
+	    <filename>/etc/rc.conf</filename> で指定する
+	    <literal>saver=</literal> オプションは、
+	    は仮想コンソールにのみ 適用されるということに気をつけてください。
+	    X11 ディスプレイマネージャには影響しません。</para>
+
+	  <para>スプラッシュスクリーンを有効に設定していても、起動時には、
+	    ブートオプションメニューや、
+	    タイムウェイトカウントダウンプロンプトなどのブートローダメッセージは表示されます。</para>
+
+	  <para><link
+	      xlink:href="http://artwork.freebsdgr.org/node/3/">http://artwork.freebsdgr.org</link>;
+	    のギャラリから、
+	    サンプルのスプラッシュスクリーンファイルをダウンロードできます。
+	    <filename
+	      role="package">sysutils/bsd-splash-changer</filename>
+	    port をインストールすると、
+	    起動時にスプラッシュイメージのコレクションからランダムに一枚が選択されます。</para>
+	</sect4>
+
+	<sect4 xml:id="boot-splash-enable">
+	  <title>スプラッシュスクリーン機能を有効にする</title>
+
+	  <para>スプラッシュスクリーン (<filename>.bmp</filename>) または
+	    (<filename>.pcx</filename>) ファイルは、
+	    <filename class="directory">/boot</filename>
+	    ディレクトリに置く必要があります。</para>
+
+	  <para>デフォルトのブートディスプレイの解像度
+	    (256 色、320x200 ピクセル以下) の場合には、
+	    以下を含むように
+	    <filename>/boot/loader.conf</filename> を編集してください。</para>
+
+	  <programlisting>splash_bmp_load="YES"
+bitmap_load="YES"
+bitmap_name="<replaceable>/boot/splash.bmp</replaceable>"</programlisting>
+
+	  <para>1024x768 ピクセルまでの、より大きなビデオ解像度の場合には、
+	    以下を含むように <filename>/boot/loader.conf</filename>
+	    を編集してください。</para>
+
+	  <programlisting>vesa_load="YES"
+splash_bmp_load="YES"
+bitmap_load="YES"
+bitmap_name="<replaceable>/boot/splash.bmp</replaceable>"</programlisting>
+
+	  <para>上の例では、スプラッシュスクリーンに
+	    <filename><replaceable>/boot/splash.bmp</replaceable></filename>
+	    を使うことを想定しています。
+	    <acronym>PCX</acronym> ファイルを使う場合は、
+	    以下を使ってください。
+	    また、解像度によっては
+	    <literal>vesa_load="YES"</literal> 行を追加してください。</para>
+
+	  <programlisting>splash_pcx_load="YES"
+bitmap_load="YES"
+bitmap_name="<replaceable>/boot/splash.pcx</replaceable>"</programlisting>
+
+	  <para>ファイル名は上記のような
+	    <quote>splash</quote> に限られているわけではありません。
+	    <acronym>BMP</acronym> または <acronym>PCX</acronym> 形式であれば、
+	    <filename><replaceable>splash_640x400</replaceable>.bmp</filename>
+	    や <filename><replaceable>blue_wave</replaceable>.pcx</filename>
+	    といった名前でも構いません。</para>
+
+	  <para>他に興味を持ちそうな <filename>loader.conf</filename>
+	    のオプションを以下で紹介します。</para>
+
+	  <variablelist>
+	    <varlistentry>
+	      <term><literal>beastie_disable="YES"</literal></term>
+
+	      <listitem>
+		<para>カウントダウンのプロンプトを除き、
+		  ブートオプションメニューを表示しません。
+		  ブートオプションメニューの画面は利用できませんが、
+		  タイムウェイトカウントダウンプロンプトが表示されている時に、
+		  オプションを選択することで対応するブートオプションを設定できます。</para>
+	      </listitem>
+	    </varlistentry>
+
+	    <varlistentry>
+	      <term><literal>loader_logo="beastie"</literal></term>
+
+	      <listitem>
+		<para>このオプションは、
+		  これまでのリリースのようにカラーの beastie ロゴと共に、
+		  ブートオプションメニューの右側に表示されている単語
+		  (デフォルトでは <quote>&os;</quote>) を置き換えます。</para>
+	      </listitem>
+	    </varlistentry>
+	  </variablelist>
+
+	  <para>より詳細な情報については、&man.splash.4;,
+	    &man.loader.conf.5; および &man.vga.4;
+	    マニュアルページをご覧ください。</para>
+	</sect4>
+      </sect3>
     </sect2>
   </sect1>
 



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201512191534.tBJFYIWH055891>