From owner-freebsd-users-jp@freebsd.org Wed Mar 30 06:05:48 2016 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@mailman.ysv.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) by mailman.ysv.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 8563AAE2567 for ; Wed, 30 Mar 2016 06:05:48 +0000 (UTC) (envelope-from zen-freebsd-users@suzuki.que.ne.jp) Received: from mgate.inetd.co.jp (mgate.inetd.co.jp [210.129.88.236]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 5EDDA14A7 for ; Wed, 30 Mar 2016 06:05:47 +0000 (UTC) (envelope-from zen-freebsd-users@suzuki.que.ne.jp) Received: from mgate.inetd.co.jp (localhost [127.0.0.1]) by kirishima.m.inetd.co.jp (Postfix) with ESMTP id 9B5851B345 for ; Wed, 30 Mar 2016 15:01:54 +0900 (JST) Received: from localhost (kaga.x.inetd.co.jp [192.168.10.10]) by kirishima.m.inetd.co.jp (Postfix) with ESMTP id 7BAE41B33F for ; Wed, 30 Mar 2016 15:01:54 +0900 (JST) Date: Wed, 30 Mar 2016 15:01:54 +0900 (JST) Message-Id: <20160330.150154.1846378534730500653.inetd@x.inetd.co.jp> To: freebsd-users-jp@freebsd.org From: zen-freebsd-users@suzuki.que.ne.jp In-Reply-To: <20160330.141545.1403341740630128220.inetd@x.inetd.co.jp> References: <20151119.154601.221112041933962335.inetd@x.inetd.co.jp> <20160330.141545.1403341740630128220.inetd@x.inetd.co.jp> X-Mailer: Mew version 6.6 on Emacs 24.4 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Subject: [FreeBSD-users-jp 95706] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCODYweElUTEAkTiVPJXMlMCUiJUMlVxsoQg==?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.21 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Wed, 30 Mar 2016 06:05:48 -0000 鈴木@葛飾区です。 こちらの件、その後p10にカーネルを戻したところ、ハングアップしなくなり ました。 また、その後12月頃のカーネル更新を適用したところ、そのカーネルでもハン グアップは発生せず現在に至っております。 とりあえず、これにてこの件は終了します。 From: zen-freebsd-users@suzuki.que.ne.jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95616] 原因不明のハングアップ Date: Thu, 19 Nov 2015 15:46:01 +0900 (JST) Message-ID: <20151119.154601.221112041933962335.inetd@x.inetd.co.jp> >> 鈴木@葛飾区です。 >> >> ちょっと関連は不明なのですが、先週あたりから3回ほど原因不明のハングアッ >> プに見舞われております。 >> >> ハングアップした際の状況としては >> ・コンソールにはpanic等何も表示無し >> ・コンソールでのキー入力はエコーバックしないが、ALT+F2などでの仮想端 >> 末の切り替えだけは動作する >> ・pingには応答するが、sshなどのサービスには繋がらない >> といったようなちょっと手がかりに乏しい状態です。 >> >> 仮想端末の切り替えのみとは言え、完全に動かなくなっているわけではないよ >> うですので熱暴走ということでも無さそうです。 >> >> 環境はamd64のFreeBSD 10.1 (10.1-RELEASE-p24)で、zfsを使用して16GBのメ >> モリーを搭載していますが、ほぼ自分専用マシンです。zfsは主に自分の使っ >> ている領域のスナップショットを自動作成しているのと、早朝のリモートマシ >> ンのバックアップ領域としてして使用していますが、スナップショットの作成 >> やバックアップの時刻とは関係の無い時間帯でハングアップしております。 >> >> loader.confも前後で変更ありませんが、こんな感じです。 >> coretemp_load=YES >> vfs.zfs.prefetch_disable="1" >> vfs.zfs.dedup.prefetch="0" >> >> 最近の変化といえば11月5日にFreeBSD-EN-15:19.kqueueと、 >> FreeBSD-EN-15:20.vmの更新があったのが一番大きな変更で、ハード等も変更 >> はありません。 >> >> この2つの影響かはまったく不明ですが時期的に怪しいような気がするので今 >> 日カーネルをp10まで戻してしばらく様子を見ようと思っています。 >> >> www.freebsd.orgのバグレポートのページで検索してみましたが特に有用な情 >> 報はヒットしませんでした。 >> (と、いうか、現在のバグレポート検索ページになってから探しにくくなった >> 気が。。。) >> >> もし何か情報があれば宜しくお願いいたします。 >> --- >> すずき >> _______________________________________________ >> freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list >> https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp >> To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe@freebsd.org" >>