Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Wed, 30 May 2012 11:39:34 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r38943 - in head/ja_JP.eucJP/books/handbook: cutting-edge printing
Message-ID:  <201205301139.q4UBdY9X046250@svn.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Wed May 30 11:39:33 2012
New Revision: 38943
URL: http://svn.freebsd.org/changeset/doc/38943

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r34606 -> r36653	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.sgml
  	r32617 -> r38826	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing/chapter.sgml
  
  References: [doc-jp-work 2257, 2260]

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.sgml
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing/chapter.sgml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.sgml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.sgml	Wed May 30 06:38:50 2012	(r38942)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.sgml	Wed May 30 11:39:33 2012	(r38943)
@@ -2,7 +2,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r34606
+     Original revision: r36653
      $FreeBSD$
 -->
 
@@ -109,13 +109,15 @@
       <para>この章を通じて、
 	&os; のソースコードをダウンロードしたりアップデートするのに
 	<command>cvsup</command> コマンドが用いられます。
-	このコマンドを使うには、
-	<filename role="package">net/cvsup-without-gui</filename>
-	のような port、または package
-	をインストールしておく必要があります。
-	&os;&nbsp;6.2-RELEASE 以降を使っているのであれば、
-	代わりに &man.csup.1; を使うと良いでしょう。
-	このコマンドはベースシステムの中に組み込まれています。</para>
+	このコマンドを使うには、<filename
+	role="package">net/cvsup</filename> port または package
+	をインストールしておく必要があります
+	(グラフィカルな <command>cvsup</command>
+	クライアントをインストールしたくなければ、
+	<filename role="package">net/cvsup-without-gui</filename> port
+	をインストールしてください)。
+	ベースシステムの中に組み込まれている &man.csup.1;
+	をかわりに使っても良いでしょう。</para>
     </note>
   </sect1>
 
@@ -161,9 +163,6 @@
     <note>
       <para>バイナリアップデートは、
 	セキュリティチームがサポートしているすべてのアーキテクチャとリリースで利用できます。
-	しかしながら、&os;
-	オペレーティングシステムのアップグレードなどいくつかの機能については、
-	最新の &man.freebsd-update.8; と &os; 6.3 以降を必要とします。
 	新しいリリースにアップデートする前に、現在のリリースのアナウンスに目を通し、
 	アップデートしようとしているリリースに対して重要な情報がないかどうかを確認してください。
 	これらのアナウンスは
@@ -179,7 +178,8 @@
       <title>設定ファイル</title>
 
       <para>設定ファイル <filename>/etc/freebsd-update.conf</filename>
-	をきめ細かく調整して、アップデートプロセスを制御するユーザもいます。
+	をデフォルトからきめ細かく調整して、
+	アップデートプロセスを制御するユーザもいます。
 	この作業は良く文書化されていますが、
 	以下のいくつかの項目については説明が必要でしょう。</para>
 
@@ -431,9 +431,10 @@ MergeChanges /etc/ /var/named/etc/</prog
       <para><command>freebsd-update</command>
 	によるメジャー、またはマイナーバージョンのアップデートでは、
 	リリースバージョンをターゲットにして実行します。
-	たとえば、&os;&nbsp;6.4 にアップデートするには以下のコマンドを実行してください。</para>
+	たとえば、&os;&nbsp;8.1
+	にアップデートするには以下のコマンドを実行してください。</para>
 
-      <screen>&prompt.root; <userinput>freebsd-update -r 6.4-RELEASE upgrade</userinput></screen>
+      <screen>&prompt.root; <userinput>freebsd-update -r 8.1-RELEASE upgrade</userinput></screen>
 
       <para>コマンドを実行すると、<command>freebsd-update</command>
 	は設定ファイルと現在のシステムを評価し、
@@ -443,7 +444,7 @@ MergeChanges /etc/ /var/named/etc/</prog
 	たとえば以下のように表示されます。</para>
 
       <screen>Looking up update.FreeBSD.org mirrors... 1 mirrors found.
-Fetching metadata signature for 6.3-RELEASE from update1.FreeBSD.org... done.
+Fetching metadata signature for 8.0-RELEASE from update1.FreeBSD.org... done.
 Fetching metadata index... done.
 Inspecting system... done.
 
@@ -467,7 +468,7 @@ Does this look reasonable (y/n)? y</scre
 	上記のステップで以下のような警告が表示されます。</para>
 
       <screen>WARNING: This system is running a "<replaceable>MYKERNEL</replaceable>" kernel, which is not a
-kernel configuration distributed as part of FreeBSD 6.3-RELEASE.
+kernel configuration distributed as part of FreeBSD 8.0-RELEASE.
 This kernel will not be updated: you MUST update the kernel manually
 before running "/usr/sbin/freebsd-update install"</screen>
 
@@ -687,7 +688,9 @@ Fetching 133 new ports or files... done.
     <para>&man.portsnap.8; が <command>fetch</command> に成功すると、
       検証を通った Ports Collection と、
       それに続くパッチがローカルシステムに存在します。
-      このアップデートファイルをインストールするには以下のように入力してください。</para>
+      はじめて <command>portsnap</command> を実行した時には、
+      <literal>extract</literal> を使って、
+      ダウンロードしたファイルをインストールしてください。</para>
 
     <screen>&prompt.root; <userinput>portsnap extract</userinput>
 /usr/ports/.cvsignore
@@ -703,14 +706,27 @@ Fetching 133 new ports or files... done.
 /usr/ports/Mk/bsd.cmake.mk
 <replaceable>...</replaceable></screen>
 
+    <para>すでにインストールされている Ports Collection
+      をアップデートするには、以下のように
+      <command>portsnap update</command> コマンドを使ってください。</para>
+
+    <screen>&prompt.root; <userinput>portsnap update</userinput></screen>
+
     <para>これでアップデートプロセスは完了しました。
       更新された Ports Collection を使って、
       アプリケーションをインストールしたり、
       アップグレードできます。</para>
 
-    <para>このプロセスを連続して行うには、以下のコマンドを実行してください。</para>
+    <para><literal>fetch</literal> と <literal>extract</literal> または
+      <literal>update</literal> のプロセスを連続して行うには、
+      以下の例のように実行してください。</para>
 
     <screen>&prompt.root; <userinput>portsnap fetch update</userinput></screen>
+
+    <para>このコマンドにより最新の
+      Ports Collection がダウンロードされ、
+      <filename class="directory">/usr/ports</filename>
+      以下にあるローカルの Ports Collection がアップデートされます。</para>
   </sect1>
 
   <sect1 id="updating-upgrading-documentation">
@@ -2083,14 +2099,6 @@ DOCSUPFILE?= /usr/share/examples/cvsup/d
 	開発者たちがある種のミスマッチを完全に避けるために、長い年月をかけて進化してきました。
 	願わくば、この現在の手順が長い間安定してほしいものです。</para>
 
-      <note>
-	<para>&os; 3.<replaceable>X</replaceable>
-	  やそれ以前のリリースからのアップグレードは、
-	  さらにもう少しトリッキーです。
-	  このようなアップグレードを行う必要がある場合には、
-	  <filename>UPDATING</filename> を注意深く読んでください。</para>
-      </note>
-
       <para>まとめると、現在、ソースからの &os;
 	のアップグレードにおいて推奨されている方法は以下となります。</para>
 
@@ -2581,10 +2589,8 @@ Script done, &hellip;</screen>
     <sect2 id="make-installworld">
       <title>新しいシステムバイナリのインストール</title>
 
-      <para>十分最近のバージョンの &os; を
-        <command>make buildworld</command> で構築しているなら、
-        次にここで <maketarget>installworld</maketarget> を
-        使うことで新しいシステムバイナリのインストールを行ないます。</para>
+      <para>次に、ここで <maketarget>installworld</maketarget>
+	を使うことで新しいシステムバイナリのインストールを行ないます。</para>
 
       <para>それには、以下のコマンドを実行してください。</para>
 
@@ -3043,7 +3049,7 @@ Script done, &hellip;</screen>
               その場合には、構築終了後の <filename>/usr/obj</filename>
               を保存しておいても、あまり意味はありません。
               削除すれば、大きなディスクスペースを
-	      (現在はだいたい 340&nbsp;MB あります) 解放することができます。</para>
+	      (現在はだいたい 2&nbsp;GB あります) 解放することができます。</para>
 
 	    <para>
               しかし、もしあなたが何を行なおうとしているのか理解しているなら、

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing/chapter.sgml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing/chapter.sgml	Wed May 30 06:38:50 2012	(r38942)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/printing/chapter.sgml	Wed May 30 11:39:33 2012	(r38943)
@@ -2,7 +2,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: 1.120
+     Original revision: r38826
      $FreeBSD$
 -->
 
@@ -205,6 +205,15 @@
   <sect1 id="printing-intro-setup">
     <title>基本的な設定</title>
 
+    <warning>
+      <para>&os; 8.0 から、シリアルポートのデバイスノード名が、
+	<filename>/dev/ttyu<replaceable>N</replaceable></filename> から
+	<filename>/dev/ttyd<replaceable>N</replaceable></filename>
+	へと変更になりました。
+	&os;&nbsp;7.X ユーザは、
+	この変更を理解した上で以下の文書を読んでください。</para>
+    </warning>
+
     <para><application>LPD</application>
       スプーリングシステムを用いてプリンタを使用するためには、
       プリンタ機器と <application>LPD</application>
@@ -823,8 +832,8 @@ showpage</programlisting>
                 <indexterm><primary>シリアルポート</primary></indexterm>
                 <indexterm><primary>パリティ</primary></indexterm>
 		<para>ここで、<replaceable>port</replaceable>
-		  シリアルポート (<literal>ttyd0</literal>、
-		  <literal>ttyd1</literal> など) のデバイスエントリで、
+		  シリアルポート (<literal>ttyu0</literal>、
+		  <literal>ttyu1</literal> など) のデバイスエントリで、
 		  <replaceable>bps-rate</replaceable>は
 		  プリンタとの通信の転送速度[bit/秒]、
 		  <replaceable>parity</replaceable>はプリ
@@ -839,7 +848,7 @@ showpage</programlisting>
 		  19200&nbsp;bps で第 3 番目のシリアルポートに接続した場
 		  合です。</para>
 
-		<programlisting>printer:dv=<filename class="devicefile">/dev/ttyd2</filename>:br#19200:pa=none</programlisting>
+	      <programlisting>printer:dv=<filename class="devicefile">/dev/ttyu2</filename>:br#19200:pa=none</programlisting>
 	      </step>
 
 	      <step>
@@ -850,7 +859,7 @@ showpage</programlisting>
 
 		<para>これがうまくいかなかった場合は、
 		  <filename>/etc/remote</filename>を編集して、
-		  <filename class="devicefile">/dev/ttyd<replaceable>N</replaceable></filename>
+		<filename class="devicefile">/dev/ttyu<replaceable>N</replaceable></filename>
 		  の代わりに
 		  <filename class="devicefile">/dev/cuaa<replaceable>N</replaceable></filename>
 		  を試してみてください。</para>
@@ -1235,7 +1244,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:</programlisting>
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:</programlisting>
 
 	  <para><filename>/etc/printcap</filename> でプリンタの
 	    <literal>lp</literal> 項目が指定されていない場合は、
@@ -1329,7 +1338,7 @@ bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4
 
 	  <programlisting>bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:</programlisting>
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:</programlisting>
 	</sect4>
 
 	<sect4 id="printing-textfilter">
@@ -1410,7 +1419,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/if-simple</filename>:</programlisting>
 
 	  <note>
@@ -1507,6 +1516,15 @@ $%&amp;'()*+,-./01234567
   <sect1 id="printing-advanced">
     <title>プリンタ設定上級編</title>
 
+    <warning>
+      <para>&os; 8.0 から、シリアルポートのデバイスノード名が、
+	<filename>/dev/ttyu<replaceable>N</replaceable></filename> から
+	<filename>/dev/ttyd<replaceable>N</replaceable></filename>
+	へと変更になりました。
+	&os;&nbsp;7.X ユーザは、
+	この変更を理解した上で以下の文書を読んでください。</para>
+    </warning>
+
     <para>この節では、特殊な形式のファイルを印字するためのフィルタ、
       ヘッダページ、ネットワーク越しのプリンタへの印字、そして、
       プリンタ使用の制限や課金について説明しています。</para>
@@ -2277,7 +2295,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/psif</filename>:\
         :df=<filename>/usr/local/libexec/psdf</filename>:</programlisting>
 
@@ -3559,7 +3577,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:sc:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/psif</filename>:\
         :df=<filename>/usr/local/libexec/psdf</filename>:</programlisting>
 
@@ -3648,7 +3666,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:sc:rg=artists:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/psif</filename>:\
         :df=<filename>/usr/local/libexec/psdf</filename>:</programlisting>
 
@@ -3737,7 +3755,7 @@ rattan|line|diablo|lp|Diablo 630 Line Pr
 #
 bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:sc:rg=artists:mx#5000:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/psif</filename>:\
         :df=<filename>/usr/local/libexec/psdf</filename>:</programlisting>
 
@@ -3842,7 +3860,7 @@ madrigal.fishbaum.de</programlisting>
 
 	      <programlisting>bamboo|ps|PS|S|panasonic|Panasonic KX-P4455 PostScript v51.4:\
         :sh:sd=<filename class="directory">/var/spool/lpd/bamboo</filename>:sc:rg=artists:mx#5000:\
-        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyd5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:mx#5000:\
+        :lp=<filename class="devicefile">/dev/ttyu5</filename>:ms#-parenb cs8 clocal crtscts:rw:mx#5000:\
         :if=<filename>/usr/local/libexec/psif</filename>:\
         :df=<filename>/usr/local/libexec/psdf</filename>:</programlisting>
 
@@ -5026,6 +5044,25 @@ cfA013rose dequeued
 	    url="http://www.cups.org/"></ulink>; です</para>
 	</listitem>
       </varlistentry>
+
+      <varlistentry>
+	<term>HPLIP</term>
+
+	<indexterm><primary>HPLIP</primary></indexterm>
+	<listitem>
+	  <para><application>HPLIP</application>
+	    (the HP &linux; Imaging and Printing system) は、
+	    HP アプライアンス用に HP が開発した、
+	    プリンタ、スキャナ、ファックスへの対応のためのプログラム群です。
+	    このプログラムでは、印刷機能において
+	    <application>CUPS</application>
+	    印刷システムをバックエンドとして利用しています。</para>
+
+	  <para><application>HPLIP</application> のメインサイトは、
+	    <ulink url="http://hplipopensource.com/hplip-web/index.html"></ulink>;
+	    です。</para>
+	</listitem>
+      </varlistentry>
     </variablelist>
   </sect1>
 



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201205301139.q4UBdY9X046250>