From nobody Wed Jul 19 22:09:33 2023 X-Original-To: users-jp@mlmmj.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mlmmj.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 4R5rvj4S6vz4ndHQ for ; Wed, 19 Jul 2023 23:03:13 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Received: from www121.sakura.ne.jp (www121.sakura.ne.jp [153.125.133.21]) (using TLSv1.3 with cipher TLS_AES_256_GCM_SHA384 (256/256 bits) key-exchange X25519 server-signature RSA-PSS (4096 bits) server-digest SHA256) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 4R5rvg0Z5fz4B7V for ; Wed, 19 Jul 2023 23:03:10 +0000 (UTC) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Authentication-Results: mx1.freebsd.org; dkim=none; spf=none (mx1.freebsd.org: domain of junchoon@dec.sakura.ne.jp has no SPF policy when checking 153.125.133.21) smtp.mailfrom=junchoon@dec.sakura.ne.jp; dmarc=none Received: from kalamity.joker.local (123-1-88-210.area1b.commufa.jp [123.1.88.210]) (authenticated bits=0) by www121.sakura.ne.jp (8.16.1/8.16.1/[SAKURA-WEB]/20201212) with ESMTPA id 36JM9XlO055135 for ; Thu, 20 Jul 2023 07:09:33 +0900 (JST) (envelope-from junchoon@dec.sakura.ne.jp) Date: Thu, 20 Jul 2023 07:09:33 +0900 From: Tomoaki AOKI To: users-jp@freebsd.org Subject: Re: UFS =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWslNyU5JUYlYCRLJDkkayRIGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJS8laSVDJTclZSEpGyhC?= Message-Id: <20230720070933.a5898a37a70c7f1c895f141a@dec.sakura.ne.jp> In-Reply-To: <20230720065639.82fbf9d573821ba34ec0707a@dec.sakura.ne.jp> References: <20230720014942.63a4834e@nowhere.oikumene.ukehi.net> <20230720065639.82fbf9d573821ba34ec0707a@dec.sakura.ne.jp> Organization: Junchoon corps X-Mailer: Sylpheed 3.7.0 (GTK+ 2.24.33; amd64-portbld-freebsd13.2) List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Archive: https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-users-jp List-Help: List-Post: List-Subscribe: List-Unsubscribe: Sender: owner-freebsd-users-jp@freebsd.org X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Spamd-Result: default: False [2.05 / 15.00]; SUBJ_ALL_CAPS(1.65)[22]; AUTH_NA(1.00)[]; NEURAL_HAM_SHORT(-1.00)[-1.000]; NEURAL_SPAM_MEDIUM(0.99)[0.993]; NEURAL_HAM_LONG(-0.99)[-0.988]; MV_CASE(0.50)[]; MIME_GOOD(-0.10)[text/plain]; R_SPF_NA(0.00)[no SPF record]; RCVD_COUNT_TWO(0.00)[2]; FROM_EQ_ENVFROM(0.00)[]; MIME_TRACE(0.00)[0:+]; MLMMJ_DEST(0.00)[users-jp@freebsd.org]; R_DKIM_NA(0.00)[]; DMARC_NA(0.00)[sakura.ne.jp]; RCVD_TLS_LAST(0.00)[]; HAS_ORG_HEADER(0.00)[]; FROM_HAS_DN(0.00)[]; ARC_NA(0.00)[]; RCVD_VIA_SMTP_AUTH(0.00)[]; ASN(0.00)[asn:7684, ipnet:153.125.128.0/18, country:JP]; TO_MATCH_ENVRCPT_ALL(0.00)[]; TO_DN_NONE(0.00)[]; PREVIOUSLY_DELIVERED(0.00)[users-jp@freebsd.org]; RCPT_COUNT_ONE(0.00)[1]; MID_RHS_MATCH_FROM(0.00)[] X-Rspamd-Queue-Id: 4R5rvg0Z5fz4B7V X-Spamd-Bar: ++ 青木@名古屋です。 補足です。 vm.pmap.pcid_enabledはTunableなので、設定は/boot/loader.conf 又はloaderのプロンプトから(kernelに制御が移る前)しかできません。 参照だけなら起動後も可能です。 起動後に変更すようとすると # sysctl vm.pmap.pcid_enabled=0 sysctl: oid 'vm.pmap.pcid_enabled' is a read only tunable sysctl: Tunable values are set in /boot/loader.conf のように拒否されます。 On Thu, 20 Jul 2023 06:56:39 +0900 Tomoaki AOKI wrote: > 青木@名古屋です。 > > `sysctl vm.pmap.pcid_enabled`の値はどうなっていますか? > もしこれが1でしたら、0にしたら治る可能性があります。 > > 私の環境はCoffeeLakeで世代が古いので1でも問題ないのですが、 > 以前、freebsd-current MLでこんな話が出ていました。 > >  https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-current/2022-February/001589.html > > この頃トラブルの報告があったのはP-coreのある仕様のものばかりで > 今回のようにE-coreだけ(の筈)のケースでは当てはまらない可能性も > ありますが、AlderLake以降のIntel CPU全般の設計上の問題だと影響する > 可能性が否定できず、FreeBSD側での対応(確かmainには入っていると > 思いますが、MFCされているかどうか記憶にありません)が「P-coreと > E-coreが両方あるかどうか」で判別していると、実際には対処が必要な > E-coreだけのケースが無視されてしまう可能性がありますので。 > > > On Thu, 20 Jul 2023 01:49:42 +0900 > Hiroo Ono wrote: > > > 小野寛生です。 > > > > On Wed, 19 Jul 2023 18:46:27 +0900 > > ASOU Masato wrote: > > > > > はじめまして。朝生と申します。 > > > > > > 2023年7月19日(水) 12:35 Yoshito Takeuchi : > > > > さて、最新の 13.2 を USBメモリに入れてインストールをしたのですが > > > > ファイルシステムをUFSにすると、インストール後 > > > > portsnap fetch extract > > > > などの書き込みをするとシステムがクラッシュします。 ZFS > > > > では動作しているようです。インストールにおいてファイルシステム以外は同じにしているつもりです。 > > > > パーティション切りは auto でやっています。 > > > > > ということで、ソフトウェアの問題ではなくハードウェアの問題ではないかと推測します。 > > > > > > とりあえず、MemTest86 https://www.memtest86.com などで memory > > > の動作確認をしてみてはいかがでしょうか?また、USB HDD or SDD > > > などがあれば、そちらにインストールしてみてはいかがでしょうか? -- > > > > ハードウェアエラーの場合、ZFSで一見動いているようでも、実はエラーが出て > > いるのに ZFS が頑張って動いてしまっているという可能性もあります。 > > > > zpool status を実行すると次のような出力が出てきますが、READ, WRITE, > > CKSUM のあたりの数値が 0 以外になっている(エラーが出ている)ということ > > はないでしょうか。 > > > > pool: samd > > state: ONLINE > > scan: scrub repaired 0B in 03:11:56 with 0 errors on Sat Jul 15 > > 08:25:13 2023 config: > > > > NAME STATE READ WRITE CKSUM > > samd ONLINE 0 0 0 > > raidz2-0 ONLINE 0 0 0 > > diskid/DISK-46GHK3K2FSDAp2 ONLINE 0 0 0 > > diskid/DISK-46H3K5FLFSDAp2 ONLINE 0 0 0 > > diskid/DISK-25S4K243FSDAp2 ONLINE 0 0 0 > > diskid/DISK-25S6K38UFSDAp2 ONLINE 0 0 0 > > logs > > mirror-1 ONLINE 0 0 0 > > da0p2 ONLINE 0 0 0 > > ada2p2 ONLINE 0 0 0 > > > > errors: No known data errors > > > > > > > > > -- > 青木 知明 [Tomoaki AOKI] > -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI]