Date: Wed, 20 May 2020 14:04:00 +0000 (UTC) From: Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org> To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r54157 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall Message-ID: <202005201404.04KE409t024191@repo.freebsd.org>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke Date: Wed May 20 14:04:00 2020 New Revision: 54157 URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/54157 Log: - Merge the following from the English version: r53939 -> r53941 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml Wed May 20 09:54:41 2020 (r54156) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml Wed May 20 14:04:00 2020 (r54157) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r53939 + Original revision: r53941 $FreeBSD$ --> <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" @@ -91,11 +91,11 @@ <listitem> <para>Amazon <link - xlink:href="https://aws.amazon.com/mp/solutions/freebsd/">AWS + xlink:href="https://aws.amazon.com/marketplace/pp/B07L6QV354">AWS Marketplace</link>, <link xlink:href="https://azuremarketplace.microsoft.com/en-us/marketplace/apps?search=freebsd&page=1">Microsoft Azure Marketplace</link> および <link - xlink:href="https://console.cloud.google.com/launcher/details/freebsd-cloud/freebsd-11">Google + xlink:href="https://console.cloud.google.com/marketplace/details/freebsd-cloud/freebsd-12">Google Cloud Platform</link> において、 それぞれのホスティングサービスで実行可能な仮想マシンイメージを利用できます。 @@ -250,8 +250,8 @@ <acronym>PAE</acronym> 機能を有効にしたカーネルでは、 4 ギガバイト以上のメモリを認識し、システムが利用できます。 しかしながら、<acronym>PAE</acronym> を使うと、 - デバイスドライバや &os; の他の機能に制限を課してしまいます。 - 詳細については &man.pae.4; を参照してください。</para> + デバイスドライバや &os; + の他の機能に制限を課してしまいます。</para> </listitem> </varlistentry> @@ -343,14 +343,6 @@ 1 つのディスクに 128 個までのパーティションの作成が可能であり、 論理パーティションは必要ありません。</para> - <warning> - <para>&windows; XP のような古いオペレーティングシステムは、 - <acronym>GPT</acronym> パーティションと互換性がありません。 - &os; をこのようなオペレーティングシステムとディスク上で共存させる場合には、 - <acronym>MBR</acronym> - パーティションテーブルを使う必要があります。</para> - </warning> - <para>&os; のブートローダは、プライマリまたは <acronym>GPT</acronym> パーティションのどちらかを必要とします。 ディスク上のプライマリ、もしくは @@ -437,7 +429,7 @@ 発生したバグがインストールプロセスに影響を与えることがあります。 これらの問題は発見され解決されると、 &os; のウェブサイトの &os; Errata (<link - xlink:href="&url.base;/releases/&rel.current;R/errata.html">https://www.freebsd.org/releases/&rel.current;R/errata.html</link>) + xlink:href="&url.base;/releases/&rel121.current;R/errata.html">https://www.freebsd.org/releases/&rel121.current;R/errata.html</link>) に記載されます。 インストールに影響するような既知の問題が無いことを、 インストールする前に Errata で確認してください。</para> @@ -467,8 +459,8 @@ 各インストールファイルの名前は、&os; のリリースバージョンおよびアーキテクチャ、ファイルタイプからなります。 たとえば、&arch.amd64; システムに <acronym>DVD</acronym> から - &os; 10.2 をインストールするには、 - <filename>FreeBSD-10.2-RELEASE-amd64-dvd1.iso</filename> + &os; 12.1 をインストールするには、 + <filename>FreeBSD-12.1-RELEASE-amd64-dvd1.iso</filename> をダウンロードして、ファイルを <acronym>DVD</acronym> に焼き、<acronym>DVD</acronym> を挿入してからシステムを起動してください。</para> @@ -595,7 +587,7 @@ &os; システムの最初の <acronym>USB</acronym> デバイスに書き込みます。</para> - <screen>&prompt.root; <userinput>dd if=<replaceable>FreeBSD-10.2-RELEASE-amd64-memstick.img</replaceable> of=/dev/<replaceable>da0</replaceable> bs=1M conv=sync</userinput></screen> + <screen>&prompt.root; <userinput>dd if=<replaceable>FreeBSD-12.1-RELEASE-amd64-memstick.img</replaceable> of=/dev/<replaceable>da0</replaceable> bs=1M conv=sync</userinput></screen> <para>もし上記のコマンドに失敗するようでしたら、 <acronym>USB</acronym> スティックがマウントされていないことや、 @@ -2344,7 +2336,7 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</s </mediaobject> </figure> - <para>矢印キーを使って適切な時刻を選択したら、 + <para>矢印キーを使って適切な時刻に設定したら、 <guibutton>[ Set Time ]</guibutton> を押してください。 <guibutton>[ Skip ]</guibutton>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?202005201404.04KE409t024191>