From owner-freebsd-users-jp@FreeBSD.ORG Wed Sep 25 11:17:37 2013 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@FreeBSD.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1 with cipher ADH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 7BBA7EB6 for ; Wed, 25 Sep 2013 11:17:37 +0000 (UTC) (envelope-from k.kawachi@nasuinfo.or.jp) Received: from dell.nasuinfo.or.jp (dell.nasuinfo.or.jp [61.117.224.8]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 329CC2CD6 for ; Wed, 25 Sep 2013 11:17:36 +0000 (UTC) Received: from DCVX23BX.nasuinfo.or.jp ([192.168.2.28]) by dell.nasuinfo.or.jp (Post.Office MTA v4.1.2.4 release 20101227 ID# 9-014U3000L3000S0V41J) with ESMTP id jp for ; Wed, 25 Sep 2013 20:17:29 +0900 Message-Id: <201309251117.AA06652@DCVX23BX.nasuinfo.or.jp> From: kenji kawachi Date: Wed, 25 Sep 2013 20:17:29 +0900 To: freebsd-users-jp@FreeBSD.org In-Reply-To: <20130925100746.GH48102@ginganet.org> References: <20130925100746.GH48102@ginganet.org> MIME-Version: 1.0 X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.13 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Subject: [FreeBSD-users-jp 95043] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJUchPCU/SXw1bBsoQg==?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.14 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Wed, 25 Sep 2013 11:17:37 -0000 河内です。 最初から説明させていただきます。 立ち上がらなくなったサーバーからデーターを取り出したい、または 復旧させたいということです。よろしくお願いいたします。 ・ハード構成 DEll Poweredge 1400sc SCSIレイド5(16G×3本) Perc3/scレイドコントローラー メモリ512メガ FreeBSD4.4 サーバートラブルで仕方なく電源OFF、次に電源ONすると 「missing operating system」になり立ち上がらなくなった。 せめてデーターだけでも救済しようとLiveFS CDdiskで立ち上げて Fixit#ls -l /dev amrd0,amrd0s1は確認できるが、1以下a,b,e,fなどのパーティションは見えて いない。 また、マウントしようとして Fixit#mount /dev/amrd0s1 /mnt と打つとInvalid agumentと出る。 仕方なくディスクを急遽FreeBSD7.3をインストールしたPCのHDDを外し、 /usr以下にddでコピーした。ファイル名はrescue.img HDDはIDE. コピーしたHDDを元のPCに戻し、電源onするとFreeBSDが立ち上がり、/usr以下に rescue.imgを確認。 #cat /usr/rescue.imgと打つとバラバラと色々なものが見える。 まだ、データーは破壊されていないようです。 以上です。 追伸 レイドコントローラーは正常に稼動しているものと入れ替えたので、問題は ありません。 レイドユーティリティで3本onlineになっているのを確認し、問題はありません。 >川口です > >典型的な「最初に質問する際に情報が全然なくて >小出しなので話が全然見えない」ので >誰も一般論でしかアドバイスできないパターンに見えます > >…と書いているうちに平野さんから >具体的アドバイスが来ているようですが, >とにかく「元の状況は何か」で >「何の問題か絞りこむための情報整理」しないと >単に壊れましたということを延々と垂れ流すだけで >解決しない気がします > >In Tue, Sep 24, 2013 at 02:57:34PM +0900, >kenji kawachi wrote: >> #mount -o ro /dev/md4 /mnt <<これを実行すると >> >> mount: /dev/md4 on /mnt:incorrect super blockが出ます。 >> >> rescue.imgは取り付けたhddのad2s1fの中にありますので、 >> #mkdir /mnt/hdd >> #mount /dev/ad2s1f /mnt/hdd >> #ls /mnt/hdd <<確かにrescue.imgがあり >> #mdconfig -a -t vnode -f /mnt/hdd/rescue.img -u 4 >> ここまではOK >> #mount -o ro /dev/md4 /mnt/hdd >> >> ここで、mount: /dev/md4 on /mnt/hdd:incorrect super blockが出てしまいます。 >> >> まだ何か足りないのでしょうか?。 > > >以前の投稿から読み取れるのは > >* amrd0 -> MegaRAID 系(のRAID)使ってる? > >* 「以前は…da0」というのと amrd0 との関係がよくわからない > (amr 使っていたら da0 というデバイスには見えないはずでは?) > >* amrd0 というデバイスが見えているのでRAIDボリュームとしては > 存在し続けている? > -> MegaRAIDのBIOS管理画面でどうなってるか > >* 「レイド5」「3本」なので「RAID5 構成のイメージ」を > 吸出す必要がある > (上記 rescue.img は if=/dev/amrd0 なので一応 RAID5 構成後の > イメージを吸出せている,で良いか?) > -> 元のディスクはどういう大きさ・構成で,吸出したイメージはどういう大きさか. > >* 「> この中の/usr/home」という言い方からすると > amrd0 のイメージの中にはスライス and/or パーティションが > ありそう. > (だが,それをどう構成していたのかの話は河内さんからは > 提示されていない?) > > -> なので,mdconfig したあとの >> #mount -o ro /dev/md4 /mnt/hdd > >は,/dev/md4s1a とかをマウントするべきなんじゃないかと >思いますが(元の設定次第),あとは上位のエスパーの方に… > >ただし,投稿メールに書いてあるようにスライスが見えない, >のだとすると既にパーティションテーブルが壊れている可能性もありそう. >「元のパーティションテーブル」の切れ目が記憶・記録から分からないと >さらに悪戦苦闘の段取りが必要そうです. > > ># 結局,元の構成情報などを思い出せる範囲・確認できる範囲で ># 書かないと「具体的な手順」等はだれも分からないです > > >> [FreeBSD-users-jp 95020] Re: missing operating system >> FreeBSD4.4でscsiでレイド5で構成しておりました。 >> >> LiveFS CDdiskで立ち上げて >> Fixit#ls -l /dev >> と入力してもda0がみあたりません。 >> >> 以前はda0が確認でき >> usbメモリを差して/usr/home以下をコピーしたのですが、 >> >> mount /dev/da0s1f /mnt/usr >> としてあとは >> cp /mnt/usr/home/example /mnt/usbmem/example >> として無事コピーできました。 >> >> da0はFixit#では確認できないものの最初の立ち上げ時にはHDDは認識しており、 >> レイドコントローラーを立ち上げてみても3本認識しております。 > >上記のうち >> 以前はda0が確認でき >以下の部分は何を指しているのかがよくわからない… > >> [FreeBSD-users-jp 95032] Re: データ復旧 >> 別の正常にFreeBSDが動いてPCからHDDを取り出して >> >> 立ち上がらないPCに上記のHDDを取り付けLiveFS CDdiskで立ち上げて >> #mkdir /mnt >> #mount /dev/ad0s1f >> #dd if=dev/amrd0 of=/mnt/rescue.img bs=1m >> >> 立ち上がらないpcのHDDはamrd0、取り付けたHDDはad0 >> >> ディスクイメージをコピーしたので、 >> HDDを外し、正常にFreeBSD動いているPCに再度取り付けてみると >> 確かに/usrの中にrescue.imgがあります。 >> この中身をみるのはどのようにすればいいのですか?。 >> #cat /usr/rescue.img >> だと何やらばらばらとでてきます。 >> この中の/usr/homeを取り出したいと思っております。 >> >> 立ち上がらないpcのHDDは#ls /devでみるとamrd0だけでスライスが見当たらない。 >> パーティションテーブルが壊れているのでしょうか?。 > >-- > ∧∧ >Zzz.. (- - )⌒⌒⊇〜 川口 銀河 > ############## ginga@ginganet.org