From owner-freebsd-users-jp@freebsd.org Tue Aug 11 01:59:27 2015 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@mailman.ysv.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) by mailman.ysv.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id EEE9799D9EF for ; Tue, 11 Aug 2015 01:59:26 +0000 (UTC) (envelope-from murashin@gfd-dennou.org) Received: from dennou-k.gfd-dennou.org (studenno.kugi.kyoto-u.ac.jp [130.54.59.159]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with SMTP id 538BEC0A for ; Tue, 11 Aug 2015 01:59:25 +0000 (UTC) (envelope-from murashin@gfd-dennou.org) Received: (qmail 22193 invoked by uid 0); 11 Aug 2015 10:59:19 +0900 Received: from unknown (HELO localhost) (160.16.99.139) by studenno.kugi.kyoto-u.ac.jp with (DHE-RSA-AES256-SHA encrypted) SMTP; Tue, 11 Aug 2015 10:59:19 +0900 Date: Tue, 11 Aug 2015 10:59:18 +0900 (JST) Message-Id: <20150811.105918.175468038387243542.murashin@gfd-dennou.org> To: freebsd-users-jp@freebsd.org From: Shin-ya Murakami References: <20150810.140906.1519414725182791591.murashin@gfd-dennou.org> X-Mailer: Mew version 6.6 on Emacs 24.5 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Subject: [FreeBSD-users-jp 95589] Re: =?iso-2022-jp?b?V2luZG93cyA4LnggGyRCJEgbKEIgUENCU0Q=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lXiVrJUElViE8JUgbKEIoZ2VvbSAbJEIkSBsoQiBib290IGNv?= =?iso-2022-jp?b?ZGUp?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.20 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Tue, 11 Aug 2015 01:59:27 -0000 丸山様、 村上真也です。 > そうかな?/boot/boot1.efi を使った実験は日曜にもやった上で昨日の記事を書 > いたはずなのですが、実際もう一度実験してみてもうまくゆきません。 そうですか。見当違いだったようで、すみません。 > す。書き忘れていたようにも思いますが、私のマシンで「うまくゆかない」とい > うのは、そもそも Boot Menu に FreeBSD とか PCBSD という項目が出ないので > す。項目ができて、それを選択すると boot に fail する、ではないのです。 なるほど、昨日のメールを書いたときには、ブートできないことかと 思っていました。 私の環境ではBIOS時代のような、いわゆるブートメニューは出ません。 起動時にF2を押してファームウェア設定画面を表示し、明示的に Windows Boot Managerを選択しないとWindowsは起動しません。 デフォルトではFreeBSDが起動するようになっており、それは ファームウェア設定画面の「UEFI優先度」という項目で制御されているようです。 > 大変恐縮ですが、うまくできているマシンのブート構成データを教えていただけ > ませんか?私のマシンのそれと比較したいのです。と言っても、ブート構成デー > タを Windows8.1でどうやって表示したら良いのか、 bcdedit 初心者の私にはわ > からないのですが、例えば > > bcdedit /enum firmware > > の出力。あと、たった先ほど見つけたのですが、 以下のようになっています。 C:\WINDOWS\system32>bcdedit /enum firmware ファームウェアのブート マネージャー -------------------------------- identifier {fwbootmgr} displayorder {a02e5f5b-0349-11e5-825e-34028644db8e} {bootmgr} {0a92286e-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} {08105956-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} {08105957-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} timeout 1 Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {0a92286e-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} device partition=\Device\HarddiskVolume2 path \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi description Recovery Partition locale ja-JP inherit {globalsettings} default {0a2681de-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} resumeobject {0810595a-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} displayorder {0a2681de-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {bootmgr} device partition=\Device\HarddiskVolume2 path \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi description Windows Boot Manager locale ja-JP inherit {globalsettings} default {current} resumeobject {a02e5f5d-0349-11e5-825e-34028644db8e} displayorder {current} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {a02e5f5b-0349-11e5-825e-34028644db8e} device partition=\Device\HarddiskVolume2 path \EFI\FreeBSD\boot1.efi description FreeBSD locale ja-JP inherit {globalsettings} integrityservices Enable resumeobject {0810595a-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} toolsdisplayorder {memdiag} timeout 30 ファームウェア アプリケーション (101fffff -------------------------------- identifier {08105956-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} description UEFI: IP6 Intel(R) Ethernet Connection (3) I218-LM ファームウェア アプリケーション (101fffff -------------------------------- identifier {08105957-0349-11e5-9565-e5aaa8d01168} description UEFI: IP4 Intel(R) Ethernet Connection (3) I218-LM > bcdedit /? TYPES BOOTMGR > > とやると、最後の方に > > 表示 > ====== > DISPLAYBOOTMENU (bool) ブート メニューの表示を有効にします。 > DISPLAYORDER (list) ブート マネージャーの表示順序の一覧を定義し > ます。 > TOOLSDISPLAYORDER (list) ブート マネージャーのツール表示順序の一覧を定義 > します。 > > という説明が出ます。ということは、多分ブート構成データの中には「ブート > メニューの表示を有効/無効」という情報があるのだと思います。これをどうやっ 適当にググって bcdedit.exe /set {bootmgr} DisplayBootMenu True とやってみました。 bcdedit.exe /enum firmwareの出力の Windows ブート マネージャー -------------------------------- identifier {bootmgr} の最後に displaybootmenu Yes というのが付きました。 しかし、F2を押さずに放っておいて起動しても、 F2を押してWindows Boot Managerを選択して起動しても、 ブートメニューは現れませんでした。 From: maruyama@ism.ac.jp (丸山直昌) Date: Tue, 11 Aug 2015 03:30:53 +0900 > 村上 様 > > 統計数理研究所の丸山です。早速のお返事、有難うございます。 > > Mon, 10 Aug 2015 14:09:06 +0900 (JST) > Shin-ya Murakami writes: > >>私はLet's Note SX4にWindowsを残したままFreeBSDをインストールしました。 >>その記録は http://d.hatena.ne.jp/msll/20150527/1432708323 にあります。 > > みました。参考になります。snapshots には UEFIブート可能なインストーラー > があるのですね。PCBSDには今のところありません。 feature request を > https://bugs.pcbsd.org/projects/pcbsd/ に出すことにします。 > > また、 > > 高速スタートアップ解除 > 復元の無効化 > > の2つが関係がありそうだと思ってやってみました。でも駄目でした。 > >># UEFI関係の手順はtakawataさんのと同じです > > そうですか。 > >>> ここは /boot/boot1.efi ってものが最近の distribution にはあるので、自分 >>> でコンパイルする必要はないし、また上記の手順で PCBSDをインストールした場 >>> 合には /boot/efi/EFI/Boot/bootx64.efi があるので、これをこのまま使うべき >>> と判断しました。 >> >>この判断が疑わしいのではないかと思いました。 > > そうかな?/boot/boot1.efi を使った実験は日曜にもやった上で昨日の記事を書 > いたはずなのですが、実際もう一度実験してみてもうまくゆきません。 > > もし /boot/efi/EFI/Boot/bootx64.efi に問題があるなら、そんな役に立たない > ものを /dev/ada0p2 の中に作ってしまうのは、PCBSDインストラーのバグと言う > べきでしょう。ですが、 /boot/boot1.efi を使ってもうまくゆかないので、別 > の理由と考えざるを得ません。 > > 大変恐縮ですが、うまくできているマシンのブート構成データを教えていただけ > ませんか?私のマシンのそれと比較したいのです。と言っても、ブート構成デー > タを Windows8.1でどうやって表示したら良いのか、 bcdedit 初心者の私にはわ > からないのですが、例えば > > bcdedit /enum firmware > > の出力。あと、たった先ほど見つけたのですが、 > > bcdedit /? TYPES BOOTMGR > > とやると、最後の方に > > 表示 > ====== > DISPLAYBOOTMENU (bool) ブート メニューの表示を有効にします。 > DISPLAYORDER (list) ブート マネージャーの表示順序の一覧を定義し > ます。 > TOOLSDISPLAYORDER (list) ブート マネージャーのツール表示順序の一覧を定義 > します。 > > という説明が出ます。ということは、多分ブート構成データの中には「ブート > メニューの表示を有効/無効」という情報があるのだと思います。これをどうやっ > て確認したら良いのかわからないのですが、何らかの理由でお持ちのマシンと私 > マシンではこの設定が違っている、というような事があるのではないかと思いま > す。書き忘れていたようにも思いますが、私のマシンで「うまくゆかない」とい > うのは、そもそも Boot Menu に FreeBSD とか PCBSD という項目が出ないので > す。項目ができて、それを選択すると boot に fail する、ではないのです。 > >>FreeBSDのboot1.efiは別途インストールする必要があるのではないか? >>というのが私の意見です。 > > あり得ません。 /usr/src/sys/boot/amd64/boot1.efi で make -n install をや > ると > > install -o root -g wheel -m 555 boot1.efi /boot/boot1.efi > install -o root -g wheel -m 444 boot1.efifat /boot > > と表示されます。release についている /boot/boot1.efi を信用しない理由は > どこにもありません。 > > -------- > 丸山直昌@統計数理研究所 ---- Shin-ya Murakami email: murashin@gfd-dennou.org WWW: http://www.gfd-dennou.org/member/murashin/