Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Sun, 31 Mar 2024 02:59:39 +0900
From:      Hiroo Ono <hiroo@oikumene.net>
To:        "SEGAWA Tomo." <rnm2wgs@nagoya-u.jp>
Cc:        users-jp@freebsd.org
Subject:   Re: pysnmp ?
Message-ID:  <20240331025939.3cd093c0@nowhere.oikumene.ukehi.net>
In-Reply-To: <ZggF4gbEffDwYdou@isee.nagoya-u.ac.jp>
References:  <ZggF4gbEffDwYdou@isee.nagoya-u.ac.jp>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

On Sat, 30 Mar 2024 21:30:26 +0900
"SEGAWA Tomo." <rnm2wgs@nagoya-u.jp> wrote:

>  瀬川@瀬戸と申します。
> 
>   FreeBSD 13.* で pkg の py39-pysnmp-4.4.9_2 を使えなくなって
> しまって、助けて頂けませんか?
> 
>   python で "from pysnmp.hlapi import ..." しているプログラム
> が 2023年10月頃に py39-pyasn1 が更新
>     py39-pyasn1 upgraded: 0.4.8 -> 0.5.0
> されてから、動かなくなってしまいました。error の症状は
>     https://github.com/etingof/pysnmp/issues/440
> で報告されているのとほぼ同じです。

そこで言及されている pyasn1 の issue に pyasn1 0.5.0 との組み合わせで動かす patch があります。
ただ、今度は pyasn1 の 0.4.8 と incompatible になるので、pysnmp ですぐに取り入れられるかは
よくわかりません。
https://github.com/pyasn1/pyasn1/issues/28#issuecomment-1517029636

解決手段としては、
1) とにかく早くなんとかしたい場合は、上記をローカルパッチとして ports から pysnmp をビルドする。
2) ports 的に正規の手順をとるならば、
  - 上記 issue を参照しつつ、ports の patch として bugzilla で報告して
  - 必要な理由を説明。(ports の pyasn1 は 0.5.0 になってしまっているので、pysnmp もそれに
    対応する必要があるというところでしょうか)
  - メンテナをせっついて approval をもらう。
  - approve してもらったら、freebsd-ports@ で誰かコミットしてとお願いする。
  とやればまあまあ早く commit してもらえると思います。



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?20240331025939.3cd093c0>