From owner-svn-doc-all@FreeBSD.ORG Tue Aug 14 13:16:57 2012 Return-Path: Delivered-To: svn-doc-all@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:4f8:fff6::34]) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 5FE3D106566C; Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 +0000 (UTC) (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: from svn.freebsd.org (svn.freebsd.org [IPv6:2001:4f8:fff6::2c]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 481378FC15; Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 +0000 (UTC) Received: from svn.freebsd.org (localhost [127.0.0.1]) by svn.freebsd.org (8.14.4/8.14.4) with ESMTP id q7EDGvjE000107; Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 GMT (envelope-from ryusuke@svn.freebsd.org) Received: (from ryusuke@localhost) by svn.freebsd.org (8.14.4/8.14.4/Submit) id q7EDGvA6000105; Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 GMT (envelope-from ryusuke@svn.freebsd.org) Message-Id: <201208141316.q7EDGvA6000105@svn.freebsd.org> From: Ryusuke SUZUKI Date: Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 +0000 (UTC) To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org X-SVN-Group: doc-head MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit Cc: Subject: svn commit: r39378 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users X-BeenThere: svn-doc-all@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.5 Precedence: list List-Id: "SVN commit messages for the entire doc trees \(except for " user" , " projects" , and " translations" \)" List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Tue, 14 Aug 2012 13:16:57 -0000 Author: ryusuke Date: Tue Aug 14 13:16:56 2012 New Revision: 39378 URL: http://svn.freebsd.org/changeset/doc/39378 Log: - Merge the following from the English version: r17963 -> r27981 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users/chapter.sgml Submitted by: Hiroo Ono References: [doc-jp-work 1895, 1896] Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users/chapter.sgml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users/chapter.sgml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users/chapter.sgml Tue Aug 14 09:24:00 2012 (r39377) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/users/chapter.sgml Tue Aug 14 13:16:56 2012 (r39378) @@ -2,7 +2,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r17963 + Original revision: r27981 $FreeBSD$ --> @@ -118,8 +118,12 @@ ユーザ ID (UID) - UID は、システムがユーザを一意に識別するための 0 から - 65535 の間の数値です。内部的には、FreeBSD はユーザの識別に UID + UID は、システムがユーザを一意に識別するための、 + 伝統的には 0 から 65535 + UID や GID には 4294967295 までの数を使えますが、 + そのような ID は、ID + の値に対して仮定を置いているソフトウェアで問題を起こす可能性があります。 + の間の数値です。内部的には、FreeBSD はユーザの識別に UID を使っています。ユーザ名を指定できる FreeBSD のコマンドは、 どれもユーザ名を UID に変換してから扱っています。 これは、同じ UID @@ -134,8 +138,9 @@ グループ ID (GID) - GID は、ユーザが属する第一グループを一意に識別するための - 0 から 65535 の間の数値です。グループは、UID ではなく、 + GID は、ユーザが属する第一グループを一意に識別するための、 + 伝統的には 0 から 65535 + の間の数値です。グループは、UID ではなく、 ユーザの GID に基づいて資源へのアクセスを制御する仕組みです。 これは、ある種の設定ファイルのサイズを大幅に小さくします。 ユーザは、複数のグループに所属できます。 @@ -296,10 +301,11 @@ システムユーザの具体例として、 - daemon、 - operator、 - bind (DNS; Domain Name Service 用) および - news といったものがあります。 + daemon, + operator, + bind (DNS; Domain Name Service 用), + news および www + といったものがあります。 またシステム管理者はよく、 インストールしたウェブサーバを運用するために httpd @@ -358,8 +364,11 @@ もっとも一般的なコマンドを以下に示し、 それに続いて詳しい使用例を示します。 - + + + + コマンド @@ -402,7 +411,7 @@ adduser - /usr/share/skel + /usr/share/skel スケルトンディレクトリ &man.adduser.8; は、 @@ -417,84 +426,10 @@ ウェルカムメッセージをメールで送信することも可能です。 - 初期設定ファイルを作成するには、 - adduser -s -config_create - とします - オプション をつけると、 - デフォルトで詳細を表示しないように - &man.adduser.8; を設定します。 - この後に詳細を表示させるようにしたい場合は、 - オプション を指定してください。 - 。 - そして次に &man.adduser.8; - のデフォルト設定を行ない、最初のユーザアカウントを作成します。 - システムを日常利用する際に root を用いるのは最悪です。 - - - <command>adduser</command> の設定 - - &prompt.root; adduser -v -Use option ``-silent'' if you don't want to see all warnings and questions. -Check /etc/shells -Check /etc/master.passwd -Check /etc/group -Enter your default shell: csh date no sh tcsh zsh [sh]: zsh -Your default shell is: zsh -> /usr/local/bin/zsh -Enter your default HOME partition: [/home]: -Copy dotfiles from: /usr/share/skel no [/usr/share/skel]: -Send message from file: /etc/adduser.message no -[/etc/adduser.message]: no -Do not send message -Use passwords (y/n) [y]: y - -Write your changes to /etc/adduser.conf? (y/n) [n]: y - -Ok, let's go. -Don't worry about mistakes. I will give you the chance later to correct any input. -Enter username [a-z0-9_-]: jru -Enter full name []: J. Random User -Enter shell csh date no sh tcsh zsh [zsh]: -Enter home directory (full path) [/home/jru]: -Uid [1001]: -Enter login class: default []: -Login group jru [jru]: -Login group is ``jru''. Invite jru into other groups: guest no -[no]: wheel -Enter password []: -Enter password again []: - -Name: jru -Password: **** -Fullname: J. Random User -Uid: 1001 -Gid: 1001 (jru) -Class: -Groups: jru wheel -HOME: /home/jru -Shell: /usr/local/bin/zsh -OK? (y/n) [y]: y -Added user ``jru'' -Copy files from /usr/share/skel to /home/jru -Add another user? (y/n) [y]: n -Goodbye! -&prompt.root; - - - 簡単に上の操作を説明します。 - まずデフォルトシェルを zsh - (Ports Collection にある追加のシェルです) に変更し、 - 新しいユーザにウェルカムメッセージのメールを送付しないようにしました。 - そしてその設定を保存し、 - jru 用のアカウントを作成し、 - jru が (彼女が &man.su.1; - コマンドで root の役割を果たせるように) - wheel - グループに所属することを確認しました。 - 入力したパスワードは画面に表示されません。 アスタリスク記号も表示されませんので、 - パスワードを二回とも間違えて入力してしまわないように注意してください。 + パスワードを間違えて入力してしまわないように注意してください。 @@ -505,6 +440,40 @@ Goodbye! adduser を終了し、 オプションを使うようにしてください。 + + + &os; におけるユーザの追加 + + &prompt.root; adduser +Username: jru +Full name: J. Random User +Uid (Leave empty for default): +Login group [jru]: +Login group is jru. Invite jru into other groups? []: wheel +Login class [default]: +Shell (sh csh tcsh zsh nologin) [sh]: zsh +Home directory [/home/jru]: +Use password-based authentication? [yes]: +Use an empty password? (yes/no) [no]: +Use a random password? (yes/no) [no]: +Enter password: +Enter password again: +Lock out the account after creation? [no]: +Username : jru +Password : **** +Full Name : J. Random User +Uid : 1001 +Class : +Groups : jru wheel +Home : /home/jru +Shell : /usr/local/bin/zsh +Locked : no +OK? (yes/no): yes +adduser: INFO: Successfully added (jru) to the user database. +Add another user? (yes/no): no +Goodbye! +&prompt.root; + @@ -619,6 +588,11 @@ Removing files belonging to jru from /va ユーザがエディタを終了すると、 ユーザデータベースが新しい情報に更新されます。 + + スーパユーザでない場合は、 + エディタを抜けた後にパスワードを聞かれます。 + + スーパユーザによる対話的な <command>chpass</command> @@ -664,6 +638,7 @@ Other information: をつける必要はありません。 もし、混乱しても心配しないでください。 NIS については、 + で説明されています。 @@ -683,11 +658,9 @@ Other information: - ユーザはパスワードを変更する前に、 - もともと設定されていたパスワードを入力しなければなりません。 - これはユーザがコンソールを離れた際に、 - 不審な人物によってパスワードが変更されることを防ぐためです。 - + 誤って、または不正なパスワードの変更を避けるため、 + 新しいパスワードを設定する前に、 + もとのパスワードを入力しなければなりません。 @@ -782,6 +755,18 @@ passwd: done ログインクラスとケーパビリティを設定するのはどちらかといえば簡単なことで、 &man.login.conf.5; でも説明されています。 + + システムは普通は、直接 /etc/login.conf + ファイルから設定を読み込まず、 + より速く検索できるデータベースファイル + /etc/login.conf.db + から読み込みます。/etc/login.conf + から /etc/login.conf.db を生成するには、 + 次のコマンドを実行してください。 + + &prompt.root; cap_mkdb /etc/login.conf + + リソースの制限は、 2 つの点で標準的なログインケーパビリティと異なっています。 第一に、どの制限についても、ソフト (現在の) @@ -1026,17 +1011,6 @@ passwd: done をご覧ください。 - - ユーザ個別の設定 - - 地域化 (localization) とは、 - それぞれ異なる言語、キャラクタセット、 - 日付や時間の標準などに適応させるための環境設定を、 - システム管理者やユーザが行なうことを指します。 - 地域化については、 - 地域化の章に書かれています。 - - グループ