Date: Sat, 26 Apr 2014 15:14:56 +0000 (UTC) From: Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org> To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r44670 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports Message-ID: <201404261514.s3QFEu0P095783@svn.freebsd.org>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke Date: Sat Apr 26 15:14:56 2014 New Revision: 44670 URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/44670 Log: - Merge the following from the English version: r42919 -> r43747 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports/chapter.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports/chapter.xml Sat Apr 26 15:03:26 2014 (r44669) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/ports/chapter.xml Sat Apr 26 15:14:56 2014 (r44670) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r42919 + Original revision: r43747 $FreeBSD$ --> <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:id="ports"> @@ -34,11 +34,6 @@ </listitem> <listitem> - <para>伝統的な package システムによってバイナリ package - を管理する方法</para> - </listitem> - - <listitem> <para><application>pkgng</application> を用いてバイナリ package を管理する方法</para> </listitem> @@ -105,13 +100,9 @@ この文書を書いている時点では、&os.numports; を越えるサードパーティ製アプリケーションが利用可能です。</para> - <para>&os; は、あなたのかわりにこれらのインストールの手順を実行してくれる - 2 つの技術を提供しています。</para> - <para>&os; の package は、コンパイル済みのアプリケーションの全コマンド、 各種設定ファイルやドキュメントを含んでいます。 - &os; に用意されている &man.pkg.add.1; といった伝統的な package - 管理コマンド、または新しい <application>pkgng</application> + <application>pkgng</application> コマンドでは、<command>pkg install</command> といったコマンドで、 package を扱うことができます。</para> @@ -348,13 +339,13 @@ Info: Lists information about open fil </itemizedlist> </sect1> + <!-- <sect1 xml:id="packages-using"> -<!-- <info><title>バイナリ packages の利用</title> + <info><title>バイナリ packages の利用</title> <authorgroup> <author><personname><firstname>Chern</firstname><surname>Lee</surname></personname><contrib>寄稿: </contrib></author> </authorgroup> - - </info>--> + </info> <title>バイナリ packages の利用</title> @@ -582,6 +573,7 @@ docbook = で始まるすべての packages が削除されます。</para> </sect2> </sect1> + --> <sect1 xml:id="pkgng-intro"> <title><application>pkgng</application> によるバイナリ @@ -605,7 +597,7 @@ docbook = <sect2 xml:id="pkgng-initial-setup"> <title><application>pkgng</application> 入門</title> - <para>&os; 9.1 以降では、 + <para>&os; 8.4 以降では、 <application>pkgng</application> とマニュアルページをダウンロードし、 インストールするためのブートストラップユーティリティが用意されています。</para> @@ -997,7 +989,7 @@ Deinstalling ca_root_nss-3.15.1_1... don <para>ports ツリーがなければ、package から <application>Subversion</application> をインストールできます。</para> - <screen>&prompt.root; <userinput>pkg_add -r subversion</userinput></screen> + <screen>&prompt.root; <userinput>pkg install subversion</userinput></screen> <para>package の管理に <application>pkgng</application> を使っているのであれば、代わりに以下のようにして @@ -1338,12 +1330,8 @@ Deinstalling ca_root_nss-3.15.1_1... don </indexterm> <para>インストールされた ports は、 - &man.pkg.delete.1; コマンドで削除できます。 - &os; システムが <application>pkg</application> - を使うように設定されているのであれば、 - <command>pkg delete</command> を使って port を削除してください。 - これらのコマンドの使用例は、<xref - linkend="packages-using"/> および <xref + <command>pkg delete</command> コマンドで削除できます。 + このコマンドの使用例は、<xref linkend="pkgng-intro"/> にあります。</para> <para>あるいは、port のディレクトリにて @@ -1693,11 +1681,9 @@ The deinstallation will free 229 kB </listitem> <listitem> - <para>伝統的な package システムを使用しているシステムでは、 - &man.pkg.info.1; を使って、インストールされたファイル、 - マニュアルページ、およびバイナリを調べることができます。 - <application>pkgng</application> を使用しているシステムでは、 - かわりに <command>pkg info</command> を使ってください。</para> + <para><command>pkg info</command> + を使って、アプリケーションと共にインストールされたファイル、 + マニュアルページ、およびバイナリを調べることができます。</para> </listitem> </itemizedlist> </sect1> @@ -1761,8 +1747,7 @@ The deinstallation will free 229 kB </listitem> <listitem> - <para><xref linkend="packages-using"/> または <xref - linkend="pkgng-intro"/> に書かれている手順にしたがって、 + <para><xref linkend="pkgng-intro"/> に書かれている手順にしたがって、 package をインストールしてください。</para> </listitem> </orderedlist>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201404261514.s3QFEu0P095783>