From owner-svn-doc-all@FreeBSD.ORG Sat Mar 1 13:11:54 2014 Return-Path: Delivered-To: svn-doc-all@freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [8.8.178.115]) (using TLSv1 with cipher ADH-AES256-SHA (256/256 bits)) (No client certificate requested) by hub.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 3C8F2D43; Sat, 1 Mar 2014 13:11:54 +0000 (UTC) Received: from svn.freebsd.org (svn.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:2068::e6a:0]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (No client certificate requested) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id 284BF14AB; Sat, 1 Mar 2014 13:11:54 +0000 (UTC) Received: from svn.freebsd.org ([127.0.1.70]) by svn.freebsd.org (8.14.8/8.14.8) with ESMTP id s21DBsoA073106; Sat, 1 Mar 2014 13:11:54 GMT (envelope-from ryusuke@svn.freebsd.org) Received: (from ryusuke@localhost) by svn.freebsd.org (8.14.8/8.14.8/Submit) id s21DBsF2073105; Sat, 1 Mar 2014 13:11:54 GMT (envelope-from ryusuke@svn.freebsd.org) Message-Id: <201403011311.s21DBsF2073105@svn.freebsd.org> From: Ryusuke SUZUKI Date: Sat, 1 Mar 2014 13:11:54 +0000 (UTC) To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r44097 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge X-SVN-Group: doc-head MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-BeenThere: svn-doc-all@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.17 Precedence: list List-Id: "SVN commit messages for the entire doc trees \(except for " user" , " projects" , and " translations" \)" List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Sat, 01 Mar 2014 13:11:54 -0000 Author: ryusuke Date: Sat Mar 1 13:11:53 2014 New Revision: 44097 URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/44097 Log: - Merge the following from the English version: r43780 -> r43781 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Fri Feb 28 23:59:42 2014 (r44096) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Sat Mar 1 13:11:53 2014 (r44097) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r43780 + Original revision: r43781 $FreeBSD$ --> using - &os.current;: を追いかけるには + &os.current; を追いかけるには &a.current.name; と &a.svn-src-head.name;-CURRENT使用 メーリングリスト に加わってください。 さまざまな人がシステムの現在の状態について述べているコメントを見たり、 - システムを正常に保つための重要な情報を見逃さないために、 + &os.current; の現在の状態に関する重要な情報を見逃さないために、 必須の ことです。 &a.svn-src-head.name; メーリングリストでは、 @@ -1238,6 +1238,7 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update &a.mailman.lists.link; をたどって参加したいメーリングリストをクリックし、 手順の説明にしたがってください。 + &os.current; だけでなく、 ソースツリー全体の変更点を追いかけるのであれば、 &a.svn-src-all.name; メーリングリストを購読してください。 @@ -1277,10 +1278,10 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update コンパイル する前に /usr/src/Makefile - を注意深く読んでください。 - アップグレードの処理の一部として、最初に - 新しいカーネルをインストールし - て、world を再構築 してください。&a.current; と + を注意深く読み、 + "world" の + 再構築 に書かれている手順に従ってください。 + &a.current; と /usr/src/UPDATING を読めば、 次のリリースへ向けて移ってゆくに当たって、 ときどき必要となる既存システムからの新システムの構築手順についての最新情報が得られるでしょう。 @@ -1301,50 +1302,36 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update 訳: &a.jp.iwasaki; &os.stable; とは定期的に公開されるリリースを作成するための開発ブランチです。 - このブランチに加えられる変更は原則として、 - 事前に &os.current; で試験ずみであるという特徴があります。 + このブランチに加えられる変更は &os.current; よりゆっくりで、 + 原則として、事前に &os.current; + で試験ずみであるという特徴があります。 ただそうであっても、 - これは開発用ブランチの一つであるということに注意してください。 - つまり、ある時点における &os.stable; のソースが - どんな場合にも使えるものであるとは限らないということです。 + これは開発用ブランチの一つであり、 + ある時点における &os.stable; + のソースがどんな場合にも使えるものであるとは限りません。 このブランチはもう一つの開発の流れというだけであって、 - エンドユーザ向けのものではありません。 + エンドユーザ向けのものではありません。 + もし試験をする資源的な余裕がない場合は、代わりに最新の + &os; リリースを使ってください。 - FreeBSD の開発プロセスに興味があったり、 + &os; の開発プロセスに興味があったり、 それに対する貢献を考えていて、特にそれが次回の - ポイント リリースに関係するものであるなら + &os; のリリースに関係するものであるなら &os.stable; を追うことを考えると良いでしょう。 - セキュリティ上の修正は &os.stable; ブランチに対して行なわれますが、 - そのために &os.stable; を追う必要はありません。 - すべての &os; セキュリティ勧告には - EOL に達していないすべてのリリースに対する問題点の修正方法が説明されています。 - - - 現時点での古いリリースの FreeBSD - のセキュリティポリシーの全説明を知るには、http://www.FreeBSD.org/ja/security/ - を参照してください。 - - &os.stable; ブランチはいつもコンパイルができ、 安定に動作すべきですが、 それが保証されているというわけではありません。 - また、コードは &os.stable; に加えられる前に - &os.current; で開発されるのですが、&os.stable; のユーザは - &os.current; よりも多いため、&os.current; + &os.stable; のユーザは &os.current; よりも多いため、&os.current; で発見されなかったバグが &os.stable; で発見され、 - ときどきそれが問題となることがあるのは避けることができません。 - - このような理由から、盲目的に &os.stable; - を追いかけるべきではありません。 - 特に、最初に開発環境もしくはテスト環境でコードを十分に試験せずに、 + ときどきそれが問題となることがあるのは避けることができません。 + このような理由から、盲目的に &os.stable; + を追いかけるべきではありません。 + 特に、開発環境もしくはテスト環境でコードを十分に試験せずに、 プロダクション品質が要求されるサーバを &os.stable; - にアップグレードしてはいけません。 + にアップグレードしてはいけません - もし試験をする資源的な余裕がない場合は、 - リリース間のバイナリアップデート機能を利用して、 - 最新の FreeBSD リリースを使うことを推奨します。 + &os.stable; を追いかけるには -STABLE @@ -1377,71 +1364,45 @@ before running "/usr/sbin/freebsd-update - 毎月公開されている &os.stable; - からビルドされたスナップショットの新しいシステムをインストールするには、 - 詳細について、新しい &os.stable; システムをインストールするには、 + ミラーサイト から最近の + &os.stable; リリースをインストールするか、 + 毎月公開されている &os.stable; + からビルドされたスナップショットを使ってください。 + スナップショットの詳細については、スナップショット - をご覧ください。 - もしくは、ミラーサイトから最近の - &os.stable; リリースをインストールし、下記の説明に従って最新の - &os.stable; のソースコードに更新することもできます。 - - 既に &os; の以前のリリースが動いているシステムを - &os; ミラーサイト - からアップグレードするには、 - 以下のようないくつかの方法があります。 + をご覧ください。 - - - svn + 既に &os; が動いているシステムを + &os.stable; にアップグレードするには、 + svn Subversion を使って、 - 希望する開発ブランチ、 - もしくはリリースブランチをチェックアウしてください。 - この方法は、開発中の &os; リポジトリへのアクセスを提供しており、 - 推奨されています。 - ブランチ名については、現在の開発のヘッドブランチは - head、および リリースエンジニアリングのページ - の特定のブランチでは - stable/9 - - -STABLE - Subversion - を使った同期 - 、または - releng/9.2 となります。 - Subversion - を使ってベースシステムをチェックアウトする際の - URL のプレフィックスは、Subversion ミラーサイト + 希望する開発ブランチのソースをチェックアウしてください。 + stable/9 といったブランチ名は、 + リリースエンジニアリングのページ で説明されています。 - リポジトリサイズの観点から、 - 希望するサブツリーのみをチェックアウトすることが推奨されます。 - - - - インターネットへの接続に高速な回線を利用できないのであれば、 - CTM + インターネットへの接続に信頼できる回線を利用できないのであれば、 + CTM -STABLE CTM を使って同期する - を検討してみましょう。 + を使ってください。 - - - - &os.stable; + + &os.stable; をコンパイルしたり &os.stable; へとアップグレード + -STABLE 構築、コンパイル - をコンパイルする前に、 - /usr/src/Makefile をよく読んでください。 - アップグレードの処理の一部として最初に - 新しいカーネルをインストールして、 - world を再構築 してください。&a.stable; と - /usr/src/UPDATING を読んで、 + + する前に、 + /usr/src/Makefile を注意深く読み、 + "world" の + 再構築 に書かれている手順に従ってください。 + &a.stable; と /usr/src/UPDATING を読んで、 次のリリースへ向けて移ってゆくに当たって、 ときどき必要となる既存システムからの新システムの構築手順についての最新情報を得てください。