From owner-freebsd-users-jp@freebsd.org Mon Jul 29 00:45:28 2019 Return-Path: Delivered-To: freebsd-users-jp@mailman.nyi.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:606c::19:1]) by mailman.nyi.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id CD02CB8C44 for ; Mon, 29 Jul 2019 00:45:28 +0000 (UTC) (envelope-from nao_k@din.or.jp) Received: from ms1.din.or.jp (ms1.din.or.jp [210.135.65.21]) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 92D43869B3 for ; Mon, 29 Jul 2019 00:45:28 +0000 (UTC) (envelope-from nao_k@din.or.jp) Received: from [192.168.2.161] (160.18.178.217.shared.user.transix.jp [217.178.18.160]) by ms1.din.or.jp (Postfix) with ESMTP id 17EAB832F18 for ; Mon, 29 Jul 2019 09:44:37 +0900 (JST) Date: Mon, 29 Jul 2019 09:44:41 +0900 From: To: freebsd-users-jp@freebsd.org In-Reply-To: <20190728.184349.1970441927620905383.hrs@allbsd.org> References: <20190723145437.75F6.ECFBC552@din.or.jp> <20190728.184349.1970441927620905383.hrs@allbsd.org> Message-Id: <20190729094441.443F.ECFBC552@din.or.jp> MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Becky! ver. 2.74.02 [ja] X-Rspamd-Queue-Id: 92D43869B3 X-Spamd-Bar: ------ Authentication-Results: mx1.freebsd.org X-Spamd-Result: default: False [-6.99 / 15.00]; NEURAL_HAM_MEDIUM(-1.00)[-1.000,0]; NEURAL_HAM_SHORT(-0.99)[-0.989,0]; NEURAL_HAM_LONG(-1.00)[-1.000,0]; REPLY(-4.00)[] Subject: [FreeBSD-users-jp 96418] Re: =?iso-2022-jp?b?Z3BhcnQbJEIkRxsoQk9wZXJhdGlvbiAgbm90IHBlcm1p?= =?iso-2022-jp?b?dHRlZA==?= X-BeenThere: freebsd-users-jp@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.29 Precedence: list List-Id: Discussion relevant to FreeBSD communities in Japan List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Mon, 29 Jul 2019 00:45:28 -0000 ありがとうございます。 On Sun, 28 Jul 2019 18:43:49 +0900 (JST) Hiroki Sato wrote: > これは正常な動作です。過去のバージョンでは、この手順で > gpart bootcode -p が実行できていたのでしょうか?  インストール後、初めてのzfs/zpoolのupgradeでしたので、今回が初回です。 > gmirror を設定する前に実行したのではないかと想像しますが、 > いかがでしょうか。  上記の通り、インストール時はその順序だったと思います。 > 一方、GEOM の親子関係が前述のように設定されている場合、 > ada8 や ada8p1 へのアクセスは禁止されます。 〜 > この構成では、次のようにして mirror/boot に > 直接書き込む以外に方法はないように思います。 > > # dd if=/boot/gptzfsboot of=/dev/mirror/boot > > gmirror を使用している際に、debugflags=16 を使った > 下位 GEOM プロバイダの直接操作を説明している文書が > いくつかあるのですが、 > これが可能なのは、ランク 1 のプロバイダを使って > 直接 gmirror を構成している時だけです。  そういう事だったのですね。  詳細な説明ありがとうございます。  ddで更新している情報もあったのですが、なぜgpartではなくddなのか不明だっ た為、そこまで手が出せていませんでした。  早速試してみたところ・・・再起動に失敗してしまいました。  bootが探せていないようです。 FreeBSD/x86 boot Default: rz2pool:/boot/kernel/kernel boot: Can't find /boot/kernel/kernel  dd if=/boot/gptzfsboot of=/dev/mirror/boot  の時に、 dd: /dev/mirror/boot: Invalid argument  が出たものの、dd出来たようだったので、再起動を試してみたところ、こうなっ てしまいました。  リカバリ挑戦してみて、厳しそうなら再インストールかもと考えています。