Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Tue, 17 Nov 2015 14:06:17 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r47788 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security
Message-ID:  <201511171406.tAHE6HtR031435@repo.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Tue Nov 17 14:06:17 2015
New Revision: 47788
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/47788

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r17060 -> r17170	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.xml	Tue Nov 17 00:34:13 2015	(r47787)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/security/chapter.xml	Tue Nov 17 14:06:17 2015	(r47788)
@@ -3,11 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r17060
-     Translation note: "fs-acl" section added in rev.1.118 is moved to
-	handbook/basics in rev.1.134 and moved back to this file in
-	rev.1.150. The traslation is already done in handbook/basics, so we
-	should skip translating this section until rev.1.150.
+     Original revision: r17170
      $FreeBSD$
 -->
 <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" xmlns:xlink="http://www.w3.org/1999/xlink" version="5.0" xml:id="security">
@@ -4166,8 +4162,6 @@ user@unfirewalled-system.example.org's p
       </authorgroup>
     </info>
 
-    
-
     <indexterm>
       <primary>ACL</primary>
     </indexterm>
@@ -4196,15 +4190,17 @@ user@unfirewalled-system.example.org's p
       でネイティブ対応されています。</para>
 
     <note><para><acronym>UFS1</acronym> に拡張属性を付すように設定するのは、
-      <acronym>UFS2</acronym> よりも高いレベルの管理オーバヘッドが必要になります。
+      <acronym>UFS2</acronym>
+      よりも高いレベルの管理オーバヘッドが必要になります。
       また、<acronym>UFS2</acronym>
       における拡張属性のパフォーマンスも大きく上がっています。
       その結果、アクセス制御リストを利用する上では、一般的には
       <acronym>UFS1</acronym> よりも <acronym>UFS2</acronym>
       の方がおすすめです。</para></note>
 
-    <para><acronym>ACLs</acronym> は、マウント時の管理フラグ <option>acls</option>
-      で有効にされます。これは <filename>/etc/fstab</filename> に記述できます。
+    <para><acronym>ACLs</acronym> は、マウント時の管理フラグ
+      <option>acls</option> で有効にされます。
+      これは <filename>/etc/fstab</filename> に記述できます。
       マウント時のフラグは、&man.tunefs.8;
       を使って、ファイルシステムヘッダのスーパブロックにある
       <acronym>ACLs</acronym> フラグを変更するという方法で、
@@ -4234,7 +4230,8 @@ user@unfirewalled-system.example.org's p
     </itemizedlist>
 
     <note><para><acronym>ACLs</acronym> の動作を変更して、まったく新たに
-      &man.mount.8; を行わなくてもフラグを有効にできるようにすることも可能でしょう。
+      &man.mount.8;
+      を行わなくてもフラグを有効にできるようにすることも可能でしょう。
       しかし、我々は、うっかり <acronym>ACLs</acronym>
       を有効にしないでマウントしてしまうのを防ぐようにした方が望ましいと考えました。
       <acronym>ACLs</acronym> を有効にし、その後無効にしてから、



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201511171406.tAHE6HtR031435>