Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Tue, 27 Feb 2024 20:38:31 +0900
From:      Shigeki Yoshida <shige@iamas.ac.jp>
To:        users-jp@freebsd.org
Cc:        Shigeki Yoshida <shige@iamas.ac.jp>
Subject:   =?UTF-8?B?UmU6IDEzLjLjga5tb3VudOOBp0ludmFsaWQgZnN0eXBl44Gr44Gq44KL?=
Message-ID:  <CAOL1=QgpjxWwOqxZsJok%2BfuEOoZz7PdiKKDdtvP_4rcXiGiyzw@mail.gmail.com>
In-Reply-To: <20240227.194235.1918132039378729941.hrs@FreeBSD.org>
References:  <CAOL1=Qjgn_dfv9K6GSnhNXHNJAr92D9ZPY8JBMwX5NxpKPBkww@mail.gmail.com> <20240227.194235.1918132039378729941.hrs@FreeBSD.org>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

[-- Attachment #1 --]
吉田です。

2024年2月27日(火) 19:43 Hiroki Sato <hrs@allbsd.org>:

> FreeBSD の古いリリース(9 以前)で作成された UFS1 の一部に、
> 矛盾したパラメータが設定されているケースがあることが分かっています。
>

> しかし、これらのパラメータは実際にはほぼ使われておらず、矛盾した値であっても
> マウントして読み書きする使い方で支障が生じることはありません。
>

なるほど。実際には間違っているけど、事実上これまでは問題は出ていなかったのが、今回あらためて問題になってしまったということなんですね。

詳しい解説ありがとうございました。


> 15-CURRENT では 2/20 でチェックを緩和する変更が入りました。
>

それで 15-CURRENT ではマウントできたのですね。


> パラメータに矛盾があるファイルシステムになってしまっていることは
> 確かですから、面倒でも新しくファイルシステムを作成し、
> dump + restore 等で中身を移すのが将来的にも安心かと思います。
>

ですね。がんばって中身をコピーすることにします。

皆さん、いろいろな情報等ありがとうございました。


--
吉田茂樹 (shige@iamas.ac.jp)

[-- Attachment #2 --]
<div dir="ltr"><div dir="ltr"><div>吉田です。</div><div></div><div></div></div><br><div class="gmail_quote"><div dir="ltr" class="gmail_attr">2024年2月27日(火) 19:43 Hiroki Sato &lt;<a href="mailto:hrs@allbsd.org">hrs@allbsd.org</a>&gt;:<br></div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">
FreeBSD の古いリリース(9 以前)で作成された UFS1 の一部に、<br>
矛盾したパラメータが設定されているケースがあることが分かっています。<br></blockquote><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">
<br>
しかし、これらのパラメータは実際にはほぼ使われておらず、矛盾した値であっても<br>
マウントして読み書きする使い方で支障が生じることはありません。<br></blockquote><div><br></div><div>なるほど。実際には間違っているけど、事実上これまでは問題は出ていなかったのが、今回あらためて問題になってしまったということなんですね。</div><div><br></div><div>詳しい解説ありがとうございました。<br></div><div> </div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">
15-CURRENT では 2/20 でチェックを緩和する変更が入りました。<br></blockquote><div><br></div><div>それで 15-CURRENT ではマウントできたのですね。<br></div><div> </div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex">
パラメータに矛盾があるファイルシステムになってしまっていることは<br>
確かですから、面倒でも新しくファイルシステムを作成し、<br>
dump + restore 等で中身を移すのが将来的にも安心かと思います。<br></blockquote><div><br></div><div>ですね。がんばって中身をコピーすることにします。</div><div><br></div><div>皆さん、いろいろな情報等ありがとうございました。</div></div><div class="gmail_quote"><br></div><div class="gmail_quote"><br></div><div class="gmail_quote">--</div><div class="gmail_quote">吉田茂樹 (<a href="mailto:shige@iamas.ac.jp">shige@iamas.ac.jp</a>)</div><div class="gmail_quote"><br></div></div>

Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?CAOL1=QgpjxWwOqxZsJok%2BfuEOoZz7PdiKKDdtvP_4rcXiGiyzw>