Date: Mon, 7 Feb 2022 18:23:54 +0900 From: skyblue <zyxjulep@gmail.com> To: users-jp@freebsd.org Subject: Re: LL750/FD Message-ID: <6200e52c.1c69fb81.f58dd.d354@mx.google.com> In-Reply-To: <734568765.2841523.1644116219589.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> References: <1182100433.2461309.1643507583411.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> <1182100433.2461309.1643507583411.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> <20220130223650.bcd613e226939aec1c0888ab@dec.sakura.ne.jp> <1745469761.2495232.1643583653708.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> <20220204221509.661db4e281519f0f7c0f417c@dec.sakura.ne.jp> <734568765.2841523.1644116219589.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp>
next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help
悸村です。 xorg の設定に関して、少し書いてみます。 On Sun, 6 Feb 2022 11:56:59 +0900 (JST) freebsd_laptop-ll750fd@yahoo.co.jp wrote: 1. > root# X -config /root/xorg.conf.new > root# less /var/log/Xorg.0.log テストしている状態かもしれませんが、実際にいまも xorg.conf を 使用されているのでしょうか。 自動認識されるので、この xorg.conf は、通常使用しないように、 いつからか、FreeBSD ハンドブックに記載されています。 "5.4.1. クィックスタート" Tip 等 https://docs.freebsd.org/ja/books/handbook/x11/ 2. お使いのマシン、LaVie LL750/FD のグラフィックは、RADEON でしょうか。 https://kakaku.com/item/00200114748/spec/ だとすると、最近の FreeBSD の場合は、 /usr/ports/graphics/drm-fbsd13-kmod をインストールする必要があるように思います。 "5.4.5. ビデオカード" 関連 make install; make clean graphics/libdrm は依存でインストールされます。 pkg-message などに例がある通り、 /etc/group に加筆し、 /etc/rc.conf に radeon 用の指定をする、 という手順を踏むことになります。 3. x11-drivers/xf86-video-ati に関しては、私はよく解りません。通常、入れておくほうが無難 に思うのですが…。 4. /boot/loader.conf の kern.vty="vt" が必要かどうかに関しても、私のほうでは確証が持てない現状です。 ハードウェアによって差異があるかも知れないことだし。 -- 悸村成一
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?6200e52c.1c69fb81.f58dd.d354>
