Date: Sat, 27 Jul 2013 10:25:49 +0000 (UTC) From: Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org> To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r42457 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge Message-ID: <201307271025.r6RAPnGH034282@svn.freebsd.org>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke Date: Sat Jul 27 10:25:49 2013 New Revision: 42457 URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/42457 Log: - Merge the following from the English version: r42402 -> r42409 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Sat Jul 27 10:08:59 2013 (r42456) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/cutting-edge/chapter.xml Sat Jul 27 10:25:49 2013 (r42457) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r42402 + Original revision: r42409 $FreeBSD$ --> @@ -1353,24 +1353,37 @@ Fetching 133 new ports or files... done. <orderedlist> <listitem> - <para><link linkend="svn">svn</link><indexterm><primary>Subversion</primary></indexterm> を使って、 + <para><link + linkend="svn">svn</link><indexterm> + <primary>Subversion</primary> + </indexterm> + <indexterm> + <primary>-CURRENT</primary> + <secondary><application>Subversion</application> + を使った同期</secondary> + </indexterm> + を使って、 希望する開発ブランチ、 もしくはリリースブランチをチェックアウトしてください。 この方法は、開発中の &os; リポジトリへのアクセスを提供しており、 推奨されています。 <link linkend="svn-mirrors">Subversion ミラーサイト</link> のひとつの <literal>head</literal> ブランチから - -CURRENT<indexterm><primary>-CURRENT</primary><secondary><application>Subversion</application> を使った同期</secondary></indexterm> コードをチェックアウトしてください。 + -CURRENT コードをチェックアウトしてください。 リポジトリサイズの観点から、 希望するサブツリーのみをチェックアウトすることが推奨されます。</para> </listitem> <listitem> - <para><application><link linkend="ctm">CTM</link></application><indexterm><primary>-CURRENT</primary><secondary>CTM を使った同期</secondary></indexterm>を用いる。 + <para><application><link + linkend="ctm">CTM</link></application><indexterm> + <primary>-CURRENT</primary> + <secondary>CTM を使った同期</secondary> + </indexterm>を用いる。 接続料が高額だったり、email でのアクセスしかできないような、 あまり良質でない TCP/IP 接続の場合には、<application>CTM</application> - を利用すると良いでしょう。ただし、<application><link - linkend="svn">Subversion</link></application> + を利用すると良いでしょう。ただし、<application> + <link linkend="svn">Subversion</link></application> ほどには信頼はできません。 そのため、インターネットに接続しているシステムであれば、 <application><link @@ -1389,7 +1402,10 @@ Fetching 133 new ports or files... done. 一部のみをコンパイルしようとすると、 ほぼ間違いなく問題が起きます。</para> - <para>&os.current; をコンパイル<indexterm><primary>-CURRENT</primary><secondary>コンパイル</secondary></indexterm>する前に + <para>&os.current; をコンパイル<indexterm> + <primary>-CURRENT</primary> + <secondary>コンパイル</secondary> + </indexterm>する前に <filename>/usr/src/Makefile</filename> を注意深く読んでください。 アップグレードの処理の一部として、最初に @@ -1520,7 +1536,9 @@ Fetching 133 new ports or files... done. <orderedlist> <listitem> - <para><link linkend="svn">svn</link><indexterm><primary>Subversion</primary></indexterm> を使って、 + <para><link linkend="svn">svn</link><indexterm> + <primary>Subversion</primary> + </indexterm> を使って、 希望する開発ブランチ、 もしくはリリースブランチをチェックアウしてください。 この方法は、開発中の &os; リポジトリへのアクセスを提供しており、 @@ -1529,7 +1547,11 @@ Fetching 133 new ports or files... done. <literal>head</literal>、および <ulink url="&url.base;/releng/">リリースエンジニアリングのページ</ulink> の特定のブランチでは - <literal>stable/9</literal><indexterm><primary>-STABLE</primary><secondary><application>Subversion</application> を使った同期</secondary></indexterm>、または + <literal>stable/9</literal><indexterm> + <primary>-STABLE</primary> + <secondary><application>Subversion</application> + を使った同期</secondary> + </indexterm>、または <literal>releng/9.0</literal> となります。 を使ってベースシステムをチェックアウトする際の URL のプレフィックスは、<link @@ -1541,14 +1563,21 @@ Fetching 133 new ports or files... done. <listitem> <para>インターネットへの接続に高速な回線を利用できないのであれば、 - <application><link linkend="ctm">CTM</link></application><indexterm><primary>-STABLE</primary><secondary>CTM を使って同期する</secondary></indexterm> + <application><link + linkend="ctm">CTM</link></application><indexterm> + <primary>-STABLE</primary> + <secondary>CTM を使って同期する</secondary> + </indexterm> を検討してみましょう。</para> </listitem> </orderedlist> </listitem> <listitem> - <para>&os.stable;<indexterm><primary>-STABLE</primary><secondary>構築、コンパイル</secondary></indexterm> をコンパイルする前に、 + <para>&os.stable;<indexterm> + <primary>-STABLE</primary> + <secondary>構築、コンパイル</secondary> + </indexterm> をコンパイルする前に、 <filename>/usr/src/Makefile</filename> をよく読んでください。 アップグレードの処理の一部として最初に <link linkend="makeworld">新しいカーネルをインストールして、 @@ -1887,7 +1916,8 @@ Fetching 133 new ports or files... done. </listitem> <listitem> - <para><command>make <maketarget>delete-old-libs</maketarget></command></para> + <para><command>make + <maketarget>delete-old-libs</maketarget></command></para> <para>使われなくなったライブラリが新しいライブラリと競合することを避けるため削除します。 古いライブラリを削除する前にすべての ports を再構築する必要があります。</para> @@ -2692,8 +2722,8 @@ Script done, …</screen> にまとめられています。以下の手順により、 アップグレードの過程でこれらのファイルを削除できます。</para> - <para><command>make - <maketarget>installworld</maketarget></command> + <para> + <command>make <maketarget>installworld</maketarget></command> と、その後の <command>mergemaster</command> が無事に終わったら、 以下の方法で使われなくなったファイルやライブラリを確認してください。</para> @@ -2750,9 +2780,10 @@ Script done, …</screen> </warning> <para>共有ライブラリをチェックするユーティリティとして、 - Ports Collection の <filename - role="package">sysutils/libchk</filename> や <filename - role="package">sysutils/bsdadminscripts</filename> + Ports Collection の + <filename role="package">sysutils/libchk</filename> や + <filename + role="package">sysutils/bsdadminscripts</filename> を利用できます。</para> <para>使われなくなった共有ライブラリは、 @@ -2834,7 +2865,9 @@ Script done, …</screen> <qandaentry> <question> - <para>signal 11<indexterm><primary>signal 11</primary></indexterm> + <para>signal 11<indexterm> + <primary>signal 11</primary> + </indexterm> (もしくは他のシグナル番号) のエラーがたくさん出て コンパイルが失敗します。何が起こっているんでしょうか?</para> </question>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201307271025.r6RAPnGH034282>