Date: Fri, 14 Oct 2022 20:00:53 +0900 From: bluesky <xlsvx@yahoo.co.jp> To: naito.yuichiro@gmail.com Cc: freebsd-users-jp@freebsd.org Subject: Re: FreeBSD / VirtualBox (Windows =?UTF-8?B?54mIKQ==?= Message-ID: <20221014200053.edb0e9d7f620a378cbc2669b@yahoo.co.jp> In-Reply-To: <791432E1-92B7-45E4-B121-6B28F438A189@gmail.com> References: <4Mp1JQ75k1z4fJCL@mlmmj.nyi.freebsd.org> <791432E1-92B7-45E4-B121-6B28F438A189@gmail.com>
next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help
悸村です。 内藤さん、情報をありがとうございました。 今回、思い付いてたまたま VirtualBox を弄ってみた 所なので、勝手知らずのまま少し混乱したのですが、 Windows Host 上に FreeBSD Guest をインストー ルし、FreeBSD で Guest Additions を入れ、Guest Additions を有効に設定できました。 X のディスプレイ枠の使用感など、改善されたと思います。 Windows Host のほうに「拡張パック」というものがあり、 Guest Additions は別物のようで、少々理解しにくい点 があります。 あと、つい最近 VirtualBox は、7.0が公開されたのです が、 私が最初 Windows 上に入れたのは6.1.14で、それを 6.1.38に更新したりして、我が家では混乱を極めていました。 VirtualBox の6.1系列は現在、メンテナンスあり、の状態。 (我が家では別の PC に7.0をも入れてしまっています)。 On Thu, 13 Oct 2022 17:21:27 +0900 内藤祐一郎 <naito.yuichiro@gmail.com> wrote: > 内藤です。 > > 最近、Virutalbox 使うことがなくなってしまいましたが、 > guest additions を入れておくと更に便利に使えるはずで、 > ディスプレイサイズの変更やマウスオーバーに追従したりしてくれます。 > > 細かい設定がいくつかあったはずですので、 > > https://docs.freebsd.org/en/books/handbook/virtualization/#virtualization-guest-virtualbox > > あたりを参考にしてみてください。 > > > 2022/10/13 16:25、bluesky <xlsvx@yahoo.co.jp>のメール: > > > > 雑談です。 > > > > FreeBSD を VirtualBox の中にインストールした場合 > > (guest OS)、インストール可能なのは勿論知っていまし > > たが、CUI までだと思っていました。 > > 今まで X (xorg) まで入れて、GUI のプログラムを使用 > > する事をやっていなかったので、今回試験し、喜びながら > > 驚いている昨今です。 > > Windows (10) 上の VirtualBox の例。 > > Linux 上や、*BSD 上の場合どうかはよく知っていません。 > > > > -- > > 悸村成一 > > > > -- > 内藤 祐一郎 > naito.yuichiro@gmail.com -- 悸村成一
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?20221014200053.edb0e9d7f620a378cbc2669b>
