Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Mon, 15 Oct 2018 08:43:54 +0900
From:      =?utf-8?B?5YaF6JekIOelkOS4gOmDjg==?= <naito.yuichiro@gmail.com>
To:        Kouichi Hirabayashi <kh@mogami.com>
Cc:        freebsd-users-jp@freebsd.org
Subject:   [FreeBSD-users-jp 96339] Re:  =?utf-8?b?RnJlZUJTRC0xMS4yIOOBriBqYV9KUC5ldWNKUCDnkrDlooM=?=
Message-ID:  <DC719485-A6E5-49EA-A622-71323E598421@gmail.com>
In-Reply-To: <20181014141830.3503b9f40c7d7977d35ecc09@mogami.com>
References:  <20180719114309.7c0c9e2887498e443f181bbe@mogami.com> <20180811132033.23d8f1a4c747575299157a30@gmail.com> <20180826193427.85a17e6efe89fe8f72b26f07@mogami.com> <9110CA5F-FFE7-4064-A16C-D4EA81AB026A@gmail.com> <20180911114100.67b975c88b76e2dfcf2520be@mogami.com> <0335f132-be28-9bb0-0084-cecaf01f0ba0@t.kanazawa-u.ac.jp> <20180911154722.e285bd69b97b432791dc37a6@mogami.com> <62719072-5db3-9b04-b83a-083d390cd7e5@t.kanazawa-u.ac.jp> <20180913182729.951839d13421cc9107fd0e4f@mogami.com> <201810130136.w9D1aUwE008183@smtp-tcm.basmail.jp> <20181013150230.c7aad1b08e9858634d77850d@mogami.com> <2A3A696B-510A-4B7E-86B9-5FE559AEA0B8@gmail.com> <20181014141830.3503b9f40c7d7977d35ecc09@mogami.com>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

内藤です。

平林さんの言う通りログインシェルを /bin/sh にしたユーザで
.profile に LC_ALL=ja_JP.eucJP を設定してからログインし、
startx から xterm を起動し、その上で alt-a を押すと
xterm が何もせずに終了します。

この時 xterm の exit code は 0 で正常終了していたため、
平林さんの言う crush に当たるのかどうかはよく分かりません。

コピーペーストの方も同様の現象を確認できました。
上記の通りに作成したユーザで、startx から xterm を二つ開きます。
以下、xterm-A 、xterm-B とします。

1. xterm-A で date コマンドを実行すると現在時刻が日本語で表示されます。
2. xterm-A で表示された日本語文字列をコピーします。
3. xterm-B にその文字列をペーストします。
4. xterm-B が何もせずに終了します。xterm-B の exit code も 0 でした。

1. で日本語文字列が表示されているのは xterm が eucJP を解釈しているから
だろうと思います。
printenv の表示には XTERM_LOCALE=ja_jp.eucJP がありました。

eucJP の文字列をペーストすると、恐らく /bin/sh が解釈できない文字を
見つけたことにより終了しているんだろうと思います。

試しに xterm-B で /bin/csh を起動してからペーストしたところ、
問題なく表示されました。/usr/local/bin/bash でも問題ありません。

そのため 10.4 から 11.2 の間で
/bin/sh に入った変更により引き起こされたのではないかと思います。

> 2018/10/14 14:18、Kouichi Hirabayashi <kh@mogami.com>のメール:
> 
> やっと、問題の核心に近付いたようです。xorg などを ports から
> compile するか pkg install するかは関係ないようです。
> 
> この問題は
> 
> 1) FreeBSD 11.2-RELEASE #0 r335510 を ISO-IMAGES の CD-ROM
>   から(クリーン)インストール
> 2) login 時に LC_ALL を ja_JP.eucJP にする設定のみ追加
>   (例えば /root/.profile に内容に追加) 
> 3) login して startx を実行
> 4) xterm で Alt-A とか Alt-B などをキー入力すると crush
> 5) xterm で date コマンドを実行し、その中の「日曜日」など
>   を他の xterm に paste すると crush
> 
> というものですが、『login sh を /bin/sh にしたとき』発生し、
> /bin/csh なら発生しないのでした。
> 
> まだ、調べていないのですが、他の sh (例えば bash とか)でも
> 発生しないかもしれません。
> 
> これで、他の方々も再現できると思います。
> 
> 問題は「何故?」ですが。
> 
> 平林 浩一
> _______________________________________________
> freebsd-users-jp@freebsd.org mailing list
> https://lists.freebsd.org/mailman/listinfo/freebsd-users-jp
> To unsubscribe, send any mail to "freebsd-users-jp-unsubscribe@freebsd.org"

-- 
内藤 祐一郎
naito.yuichiro@gmail.com





Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?DC719485-A6E5-49EA-A622-71323E598421>