Date: Tue, 15 Nov 2022 20:12:11 +0900 From: Tomoaki AOKI <junchoon@dec.sakura.ne.jp> To: xlsvx <xlsvx@yahoo.co.jp> Cc: freebsd-users-jp@freebsd.org, xlsvx1@gmail.com, zyxjulep@gmail.com Subject: Re: FreeBSD =?UTF-8?B?5LiK44Gu?= sylpheed-3.8beta1 Message-ID: <20221115201211.f53450c9d4ea1e17f41f65a6@dec.sakura.ne.jp> In-Reply-To: <4NBLqY5WtVz4hStr@mlmmj.nyi.freebsd.org> References: <4NBLqY5WtVz4hStr@mlmmj.nyi.freebsd.org>
next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help
On Tue, 15 Nov 2022 18:44:11 +0900 xlsvx <xlsvx@yahoo.co.jp> wrote: > FreeBSD 上の sylpheed-3.8beta1: > > LIB_DEPEND に security/gnutls を追加すればコンパイルは通る。 > しかし、実際に gmail にアクセスできず、読み書きできない。 > 個別の設定を終えた後でも "フォルダツリーを再構築(E)" に失敗する。 > > debian 系の Linux にある libcurl4-gnutls-dev が FreeBSD 等には無いので、 > 対処法がむつかしい。 > > -- > 悸村成一 > 青木@名古屋です。 ソースのtarballをダウンロードしてみましたが(ビルドは試していない)、 「INSTALL」にはCurlに関する記述は「Update check feature requires Curl command.」とあるだけなので、./configureのときに`./configure --disable-updatecheck --disable-updatecheckplugin`のようにupdatecheckを 無効にする設定を追加すれば不要になりませんか? あるいは、いっそmail/claws-mailに移行するか。 かつてのSylpheed開発版の Sylpheed-clawsから分家しただけに、一部機能がプラグインに切り出されていて 取捨選択が必要な以外、本番のメールに影響させないためmainの方の環境で 少し触ってみた感じでは概ね使用感は変わりません。 # そもそもGmailはWebかスマホアプリでしか使わないので、そちらは # 全く未検証ですが、一応OAUTHの機能は本家に先立って持ってますし。 たぶん、このメールはサーバがSPFやDKIMに対応しないのでGmailには 拒否されます。 が、少なくともMLからは届く筈です。 -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI] <junchoon@dec.sakura.ne.jp>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?20221115201211.f53450c9d4ea1e17f41f65a6>
