Date: Sat, 11 Apr 2015 19:28:28 +0900 From: "***" <freebsd.users.jp@gmail.com> To: freebsd-users-jp@freebsd.org Subject: [FreeBSD-users-jp 95513] =?utf-8?b?44Kk44Oz44K/44O844ON44OD44OI44Gr5o6l57aa44Gn44GN44Gq?= =?utf-8?b?44GE5Y6f5Zug44Gv44KP44GL44KK44G+44GZ44GL77yf?= Message-ID: <CANXiHu=TU=C4p1bVHMDFMwkH9MHDGwQjeRqs_Nrg5ybLKAki9Q@mail.gmail.com>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
masayoshiといいます。 ルーターから私のパソコンまでLANケーブルでインターネットに接続しています。 ケーブルの長さが15mくらいで5mくらい余っています。 昨日から急にインターネットに接続できなくなりました。 パソコンのLANコネクタのランプが点灯しません。 ルーターからそのケーブルをハブに繋いで、ハブから80cmくらいのケーブルでパソコンに繋ぐとインターネットに接続できます。 これで15mのケーブルには何も問題はないと思います。 試しに新しいLANケーブル(15m)を購入しました。 http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gpy/bk/ ルーターとパソコンをつなぐと同様にインターネットに接続できません。 パソコンのLANコネクタのランプが点灯しません。 ifconfigの結果が以下のようになります。 media: Ethernet autoselect (none) status: no carrier ハブを通さない限りインターネットに接続できません。 何が問題かおわかりになりますか? FreeBSD 10.1-RELEASE-p9 % ifconfig alc0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500 options=c3198<VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MCAST,WOL_MAGIC,VLAN_HWTSO,LINKSTATE> ether 50:e5:49:4e:f4:c1 inet 192.168.0.2 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.0.255 inet6 fe80::52e5:49ff:fe4e:f4c1%alc0 prefixlen 64 scopeid 0x1 inet 192.168.0.20 netmask 0xffffffff broadcast 192.168.0.20 nd6 options=21<PERFORMNUD,AUTO_LINKLOCAL> media: Ethernet autoselect (1000baseT <full-duplex>) status: active
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?CANXiHu=TU=C4p1bVHMDFMwkH9MHDGwQjeRqs_Nrg5ybLKAki9Q>
