Date: Fri, 18 Aug 2017 07:07:25 +0900 From: =?UTF-8?B?SGlyb28gT25vICjlsI/ph47lr5vnlJ8p?= <hiroo.ono+freebsd@gmail.com> To: freebsd-users-jp@freebsd.org Subject: [FreeBSD-users-jp 96103] Re: ifconfig_gif on FreeBSD 11.1 Message-ID: <CANtk6ShRv7QojOfSzC-xf196EGfWMY4D_%2Bz6DOvmS4WgsvFW5A@mail.gmail.com>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
小野寛生です。 2017年8月18日 4:32 Koh-ichi Oniuda <oniuda@oni.gr.jp>: > 鬼生田です。 > > FreeBSD 11へ上げていっています。 > > /etc/rc.confへifconfig_gif0="inet MY-IP YOUR-IP netwomask 255.255.255.0" > と記述しても、起動時に反映されません。ifconfig gif0コマンド で↑を記述す > ると正常に反映されます。 > > FreeBSD4~9では、問題なく動作していましたが、FreeBSD 11(10も)で変更に > なったのでしょうか? > > 以下 /etc/rc.confの該当部分(IPは適当) > gif_interfaces="gif0 gif1" > gifconfig_gif0="10.22.0.3 10.21.0.1" > ifconfig_gif0="inet 192.168.16.3 192.168.16.1 netmask 255.255.255.0" 昔の書き方もサポートされているとは思いますが、11 だと、 cloned_interfaces="gif0 gif1" ifconfig_gjf0="inet tunnel 10.22.0.3 10.21.0.1" ifconfig_gif0_alias0="inet 192.168.16.3 192.168.16.1 netmask 255.255.255.0" と書くのが、/etc/defaults/rc.conf を見ると、推奨っぽいです。 (FreeBSD workshop でもなんか教わったのですが、もうあやふやに…) こう書き換えるだけでうまく行くか自信がないので、解決にならなかったらごめんなさい。
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?CANtk6ShRv7QojOfSzC-xf196EGfWMY4D_%2Bz6DOvmS4WgsvFW5A>
