Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Mon, 18 May 2020 13:47:01 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r54153 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall
Message-ID:  <202005181347.04IDl13o024320@repo.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Mon May 18 13:47:01 2020
New Revision: 54153
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/54153

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r53932 -> r53935	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml	Mon May 18 11:23:00 2020	(r54152)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml	Mon May 18 13:47:01 2020	(r54153)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r53932
+     Original revision: r53935
      $FreeBSD$
 -->
 <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
@@ -1206,7 +1206,7 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</s
     <para>次のメニューでは、ディスク領域を割り当てる方法を選択します。</para>
 
     <figure xml:id="bsdinstall-zfs-partmenu">
-      <title>&os; 10.x 以降でのパーティション分割の選択</title>
+      <title>パーティション分割の選択</title>
 
       <mediaobject>
 	<imageobject>
@@ -1215,21 +1215,42 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</s
       </mediaobject>
     </figure>
 
-    <para><emphasis>Guided</emphasis> によるパーティションの分割方法では、
-      ディスクパーティションを自動的に設定します。
-      <emphasis>Manual</emphasis> によるパーティションの分割方法は、
-      高度な知識を持つユーザ向けで、
-      メニューオプションからカスタマイズしたパーティションを作成できます。
-      <literal>Shell</literal> は、シェルプロンプトを起動し、
-      高度な知識を持つユーザが、
-      &man.gpart.8;, &man.fdisk.8;, &man.bsdlabel.8;
-      のようなコマンドラインのプログラムを実行して、
-      カスタマイズしたパーティションを作成できます。
-      &os; 10 以降で利用可能な <acronym>ZFS</acronym> オプションは、
-      <firstterm>ブート環境に対応した</firstterm>
-      root-on-ZFS システムを構築します。
-      暗号化された root-on-ZFS システムを構築することもできます。</para>
+    <para><application>bsdinstall</application>
+      では、ディスク領域の割り当てのために
+      4 つの方法が用意されています。</para>
 
+    <itemizedlist>
+      <listitem>
+	<para><literal>Auto (UFS)</literal>
+	  によるパーティションの分割では、
+	  <literal>UFS</literal>
+	  ファイルシステムを使ってディスクパーティションを自動的に分割します。</para>
+      </listitem>
+
+      <listitem>
+	<para><literal>Manual</literal>
+	  によるパーティションの分割は、
+	  高度な知識を持つユーザ向けで、
+	  メニューオプションからカスタマイズしたパーティションを作成できます。</para>
+      </listitem>
+
+      <listitem>
+	<para><literal>Shell</literal> では、シェルプロンプトを起動し、
+	  高度な知識を持つユーザが、
+	  &man.gpart.8;, &man.fdisk.8;, &man.bsdlabel.8;
+	  のようなコマンドラインのプログラムを実行して、
+	  カスタマイズしたパーティションを作成できます。</para>
+      </listitem>
+
+      <listitem>
+	<para><literal>Auto (ZFS)</literal>
+	  によるパーティションの分割では、
+	  root-on-ZFS システムを構築します。
+	  GELI 暗号に対応した <firstterm>ブート環境</firstterm>
+	  を構築することもできます。</para>
+      </listitem>
+    </itemizedlist>
+
     <para>この章では、
       ディスクパーティションをレイアウトする際の検討事項を説明します。
       その後、各パーティションの作成方法について説明します。</para>
@@ -1275,8 +1296,7 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID: 830b92d4.</s
 	  <filename>/var/tmp</filename> 以下に展開します。
 	  <filename>/var/tmp</filename>
 	  以下に十分なディスク容量が用意されていないと、
-	  <application>Firefox</application>,
-	  <application>Apache OpenOffice</application> や
+	  <application>Firefox</application> や
 	  <application>LibreOffice</application> のような、
 	  大きなソフトウェア package のインストールが、
 	  困難になることがあります。</para>



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?202005181347.04IDl13o024320>