Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Wed, 29 Mar 2023 14:24:35 +0900
From:      =?utf-8?B?5YaF6Jek56WQ5LiA6YOO?= <naito.yuichiro@gmail.com>
To:        masa@amogha.jp
Cc:        users-jp@freebsd.org
Subject:   Re: screen and emacs
Message-ID:  <1C5E4EE2-E8D5-4286-9E88-E85CFADB39E9@gmail.com>
In-Reply-To: <ydledp88axg.fsf@pc02.mar>
References:  <ydledp88axg.fsf@pc02.mar>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

内藤です。

.emacs.d/init.el に

(setq frame-background-mode ‘light)

を入れてみるのはどうでしょうか?
背景色を白などの明るい色を想定して、色使いを選んでくれます。

デフォルトは ‘dark なので、背景色が黒などの暗い色を想定してるみたいです。

> 2023/03/29 12:59、丸山直昌 <masa@amogha.jp>のメール:
> 
> 年金生活者 丸山です。
> 
> 13.1生活で困っていること、第二弾です。
> 
> Konsole の窓で screen を起動し、その中で emacs -nw をやると、下のモード
> ラインが白黒反転しないので、使い難くて仕方ありません。実際上使用不能と言
> えるほど不便です。screenを使わずにkonsoleの窓で直接 emacs -nw とすると問
> 題なく動作します。また、screenの元で vi や vim は問題なく使えます。でも
> screen の元での emacs -nw はダメです。
> 
> screen も emacs(前身の Nemacs も含めて)もかれこれ30年使っていますが、こ
> んな経験は初めてです。最近まで使っていた10.2ではこんなことはありませんで
> した。キーボード偏執狂の私にとっては、これは3度の食事からお米を取り上げ
> られるくらい辛いことです。
> 
> konsole-22.12.0
> screen-4.9.0_6
> emacs-28.2_2,3
> 
> です。
> 
> 幸い emacs -nw の代わりに env TERM=vt100 emacs -nw とやる回避策を見つけ
> たので、我慢していますが。
> 
> screen の元では使いにくいソフトとしては、 ports の make とか、bsdinstall
> があります。これらの現象は 13.1 に以前からあったことですが、要するに
> dialog(1) を呼び出すソフトでは、screenの画面が乱れて使い物になりません。
> 
> まあ、 ports のmake や bsdinstall はemacs ほど頻繁に使いませんから、我慢
> していますが。
> 
> --------
> 丸山 直昌 まるやま なおまさ
> メールアドレス: masa@amogha.jp
> 



-- 
内藤 祐一郎
naito.yuichiro@gmail.com





Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?1C5E4EE2-E8D5-4286-9E88-E85CFADB39E9>