Date: Fri, 22 Jan 2016 09:47:55 +0000 (UTC) From: Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org> To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r48077 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11 Message-ID: <201601220947.u0M9lt9t007229@repo.freebsd.org>
next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke Date: Fri Jan 22 09:47:55 2016 New Revision: 48077 URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/48077 Log: - Merge the following from the English version: r46462 -> r46820 head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml Thu Jan 21 20:26:54 2016 (r48076) +++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11/chapter.xml Fri Jan 22 09:47:55 2016 (r48077) @@ -3,7 +3,7 @@ The FreeBSD Documentation Project The FreeBSD Japanese Documentation Project - Original revision: r46462 + Original revision: r46820 $FreeBSD$ --> <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook" @@ -31,8 +31,7 @@ <note> <para>自動的に <application>&xorg;</application> を設定し、 インストール時にウィンドウマネージャを選択できるようなインストール方法を希望するユーザは、 - <link - xlink:href="http://www.pcbsd.org/">pcbsd.org</link> + <link xlink:href="http://www.pcbsd.org/">pcbsd.org</link> ウェブサイトを参照してください。</para> </note> @@ -496,10 +495,10 @@ dbus_enable="YES"</programlisting> ではそれらを簡単に利用することができます。 例えば、URW フォントコレクション (<package>x11-fonts/urwfonts</package>) - には高品質の Type1 フォント - (<trademark class="registered">Times Roman</trademark>, - <trademark class="registered">Helvetica</trademark>, - <trademark class="registered">Palatino</trademark> など) + には高品質の Type1 フォント (<trademark + class="registered">Times Roman</trademark>, <trademark + class="registered">Helvetica</trademark>, <trademark + class="registered">Palatino</trademark> など) が含まれています。freefont コレクション (<package>x11-fonts/freefonts</package>) にはもっとたくさんのフォントが含まれていますが、 @@ -793,7 +792,7 @@ dbus_enable="YES"</programlisting> <sect1 xml:id="x-xdm"> <info> - <title>X ディスプレイマネージャ</title> + <title>X ディスプレイマネージャ</title> <authorgroup> <author> @@ -972,7 +971,7 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree <sect1 xml:id="x11-wm"> <info> - <title>デスクトップ環境</title> + <title>デスクトップ環境</title> <authorgroup> <author> @@ -1004,7 +1003,7 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree そしてアプリケーションが互いにうまくやり取りできるような仕組みが含まれています。 &os; 上の <application>GNOME</application> に関するもっと詳しい情報は、<link - xlink:href="http://www.FreeBSD.org/gnome">http://www.FreeBSD.org/gnome</link> + xlink:href="http://www.FreeBSD.org/gnome">http://www.FreeBSD.org/gnome</link>. で見ることができます。 このウェブサイトには、&os; での <application>GNOME</application> のインストール、設定、管理に関する多くの情報があります。</para> @@ -1235,8 +1234,8 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree <para>このドライバはカーネルモジュールを作成するので、 このモジュールをシステムの起動時に読み込むように設定してください。 - 以下の行を - <filename>/boot/loader.conf</filename> に追加してください。</para> + 以下の行を <filename>/boot/loader.conf</filename> + に追加してください。</para> <programlisting>nvidia_load="YES"</programlisting> @@ -1248,9 +1247,8 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree しかしながら、<application>&xorg;</application> のバージョンによっては、 起動時にドライバが読み込まれていないと正しく動かないもありますので、 - 注意してください。 - <filename>/boot/loader.conf</filename> を編集後は、 - 再起動してください。</para> + 注意してください。<filename>/boot/loader.conf</filename> + を編集後は、再起動してください。</para> </note> <para>読み込まれたカーネルモジュールを使うには、 @@ -1294,7 +1292,8 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree Monitor "Monitor0" ...</programlisting> - <para>(<quote>Monitor</quote> の後に) 次の二つの行を追加してください。</para> + <para>(<quote>Monitor</quote> の後に) + 次の二つの行を追加してください。</para> <programlisting>DefaultDepth 24 Option "AddARGBGLXVisuals" "True"</programlisting> @@ -1334,7 +1333,7 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree <package>x11/nvidia-xconfig</package> を (root 権限で) 実行することで自動的に設定できます。</para> - <screen>&prompt.root; <userinput>nvidia-xconfig --add-argb-glx-visuals</userinput> + <screen>&prompt.root; <userinput>nvidia-xconfig --add-argb-glx-visuals</userinput> &prompt.root; <userinput>nvidia-xconfig --composite</userinput> &prompt.root; <userinput>nvidia-xconfig --depth=24</userinput></screen> </sect2> @@ -1403,7 +1402,6 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree <literal>apps/compiz</literal> 以下を見ることで、 これらの設定を確認することも出来ます。</para> </sect2> - </sect1> <sect1 xml:id="x11-understanding"> @@ -1473,8 +1471,7 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree <screen>&prompt.user; <userinput>setxkbmap -model pc102 -layout fr</userinput></screen> - <para> - <filename>/usr/local/share/X11/xkb/rules/base.lst</filename> + <para><filename>/usr/local/share/X11/xkb/rules/base.lst</filename> には、利用可能なキーボード、 レイアウトおよびオプションの一覧があります。</para> </note> @@ -1498,8 +1495,7 @@ DisplayManager.requestPort: 0</scree ModelName "Monitor Model" HorizSync 30-107 VertRefresh 48-120 - EndSection - </programlisting> +EndSection</programlisting> <para>ほとんどのモニタは同期周波数の自動認識に対応しているので、 これらの値を手動で入力する必要はありません。 @@ -1703,44 +1699,44 @@ EndSection</programlisting> <para>以上の簡単な編集作業が終わったら、 新しいワイドスクリーンモニタ上で X が動作するでしょう。</para> - </sect2> - - <sect2 xml:id="compiz-troubleshooting"> - <title>Compiz Fusion 使用時のトラブルシューティング</title> + </sect2> - <qandaset> - <qandaentry> - <question xml:id="no-decorations"> - <para><application>Compiz Fusion</application> - をインストールし、説明されたようにコマンドを実行すると、 - ウィンドウのタイトルバーやボタンが表示されません。 - 何が問題でしょうか?</para> - </question> - - <answer> - <para>おそらく <filename>/etc/X11/xorg.conf</filename> - の設定が行われていていないのでしょう。 - このファイルを詳細に確認してください。特に - <literal>DefaultDepth</literal> および - <literal>AddARGBGLXVisuals</literal> - ディレクティブを確認してください。</para> - </answer> - </qandaentry> + <sect2 xml:id="compiz-troubleshooting"> + <title>Compiz Fusion 使用時のトラブルシューティング</title> - <qandaentry> - <question xml:id="xorg-crash"> - <para><application>Compiz Fusion</application> - を起動するコマンドを実行すると、X サーバがクラッシュし、 - コンソールに戻ります。何が問題でしょうか?</para> - </question> - - <answer> - <para><filename>/var/log/Xorg.0.log</filename> - ファイルを確認すると、 - X の起動時のエラーメッセージを探し出すことができます。 - 多くの場合は、以下のようなものです。</para> + <qandaset> + <qandaentry> + <question xml:id="no-decorations"> + <para><application>Compiz Fusion</application> + をインストールし、説明されたようにコマンドを実行すると、 + ウィンドウのタイトルバーやボタンが表示されません。 + 何が問題でしょうか?</para> + </question> + + <answer> + <para>おそらく <filename>/etc/X11/xorg.conf</filename> + の設定が行われていていないのでしょう。 + このファイルを詳細に確認してください。特に + <literal>DefaultDepth</literal> および + <literal>AddARGBGLXVisuals</literal> + ディレクティブを確認してください。</para> + </answer> + </qandaentry> + + <qandaentry> + <question xml:id="xorg-crash"> + <para><application>Compiz Fusion</application> + を起動するコマンドを実行すると、X サーバがクラッシュし、 + コンソールに戻ります。何が問題でしょうか?</para> + </question> + + <answer> + <para><filename>/var/log/Xorg.0.log</filename> + ファイルを確認すると、 + X の起動時のエラーメッセージを探し出すことができます。 + 多くの場合は、以下のようなものです。</para> - <screen>(EE) NVIDIA(0): Failed to initialize the GLX module; please check in your X + <screen>(EE) NVIDIA(0): Failed to initialize the GLX module; please check in your X (EE) NVIDIA(0): log file that the GLX module has been loaded in your X (EE) NVIDIA(0): server, and that the module is the NVIDIA GLX module. If (EE) NVIDIA(0): you continue to encounter problems, Please try @@ -1748,8 +1744,8 @@ EndSection</programlisting> <para>これは通常 <application>&xorg;</application> をアップグレードした時に起きる現象です。 - <package>x11/nvidia-driver</package> package をインストールして - glx を再構築してください。</para> + <package>x11/nvidia-driver</package> package + をインストールして glx を再構築してください。</para> </answer> </qandaentry> </qandaset>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201601220947.u0M9lt9t007229>