Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Thu, 12 Sep 2024 09:22:23 +0900
From:      Yuichiro Naito <naito.yuichiro@gmail.com>
To:        zen-freebsd-ml@suzuki.que.ne.jp
Cc:        freebsd-users-jp <freebsd-users-jp@freebsd.org>
Subject:   =?utf-8?B?UmU6IEZyZWVCU0Tjga7jg6rjg6rjg7zjgrnjgrXjgqTjgq/jg6s=?= =?utf-8?B?5aSJ5pu044Gr44Gk44GE44Gm?=
Message-ID:  <84A126A0-A888-46B0-AF7A-3350D214E947@gmail.com>
In-Reply-To: <20240911.161356.1304132417828656068.inetd@x.inetd.co.jp>
References:  <20240911.161356.1304132417828656068.inetd@x.inetd.co.jp>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help

内藤です。

げんなりしている部分は freebsd-update が遅くてそれを管理している
マシンの台数分やらなきゃいけないのが負担だからなんですよね、きっと。

個人的にはそれほど沢山のマシンを管理しているわけではないのと、
個人で使っているマシンばかりなので、自分で適当に更新タイミングを
決められるのでさほど負担には思っていませんが、台数が多くて
他の人に使わせているマシンを止めるとなると面倒なんだろうなと
想像しています。

なんか将来的には freebsd-update 止めて pkg でベースシステムも更新
できるようにするつもりらしいのですが、いつになることやら。
もしそうなると、ファイルひとつひとつではなく、ある程度まとまった
単位で pkg ファイルをダウンロードして展開になるはずなので、
更新作業はスピードアップするはずです。

そちらに期待してみるのも手かもしれません。

> On Sep 11, 2024, at 16:13, zen-freebsd-ml@suzuki.que.ne.jp wrote:
> 
> 鈴木@葛飾区です。
> 
> 久々のMLへの投稿です。。
> 
> 間抜けなことにFreeBSDのリリースサイクルが変更されたことに昨日気づきま
> した (;_;)
> 
> 13.4とか言っているので13.3からまだ半年なのに変則的なリリースだなぁ?と
> 思っていろいろ検索していたら7月に今後のマイナーバージョンのリリースは
> 半年ごとになりますみたいな決定がされていたようです。
> 
> https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-announce/2024-July/000143.html
> 
> www.freebsd.orgのニュースリリースにも特に掲載はなく、まったく気づきま
> せんでした。
> 
> たとえば今後の13と14のリリース予定はこんな感じらしいです。
> 
> 13と14抜粋
> 13.3:   Mar 2024   Dec 2024
> 13.4:   Sep 2024   Jun 2025
> 13.5:   Mar 2025   Apr 2026*
> 
> 14.1:   Jun 2024   Mar 2025
> 14.2:   Dec 2024   Sep 2025
> 14.3:   Jun 2025   Jun 2026
> 14.4:   Mar 2026   Dec 2026
> 14.5:   Sep 2026   Jun 2027
> 14.6:   Mar 2027   Nov 2028*
> 
> 現状FreeBSD13.3のサーバーがそれなりにあるため1台づつfreebsd-updateでの
> 更新は現実的ではないため1台で更新して更新後のバイナリを各マシンに配布、
> 設定ファイル等は変更の必要なもののみ配布することでバージョンアップを簡
> 略化していましたが更新の際にはそれなりに確認等も必要で楽では無い。。
> 
> そこに来て半年に1回のマイナーバージョンアップという話を知ってすっかり
> 心が折れました。。。
> 
> Red Hatもマイナーバージョンアップはありますが、多くの場合いつもよりアッ
> プデートに時間がかかるな、くらいで設定ファイルもそこまで変更はなかった
> です(これまで)。
> 
> 自分的には最早これまでか、、という感じです。
> (2026年の13.5のEOLまでに脱出計画かなぁ。。)
> 
> みなさんはどうされていますか??
> ---
> すずき
> 



-- 
内藤 祐一郎
naito.yuichiro@gmail.com





Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?84A126A0-A888-46B0-AF7A-3350D214E947>