Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Wed, 30 Mar 2016 13:06:25 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r48506 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu
Message-ID:  <201603301306.u2UD6PoY051800@repo.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Wed Mar 30 13:06:24 2016
New Revision: 48506
URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/48506

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r44295 -> r48090	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu/chapter.xml	Wed Mar 30 12:32:48 2016	(r48505)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/linuxemu/chapter.xml	Wed Mar 30 13:06:24 2016	(r48506)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r44295
+     Original revision: r48090
      $FreeBSD$
 -->
 <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
@@ -109,31 +109,32 @@
 
     <para>&linux; ライブラリは、デフォルトでは &os; にインストールされません。
       また、&linux; バイナリ互換機能も、デフォルトでは有効ではありません。
-      &linux; ライブラリは、
+      &linux; ライブラリは、手動もしくは
       &os; Ports Collection を使ってインストールできます。</para>
 
-    <para>&linux;
-      ライブラリおよびバイナリの基本セットを &os;
-      システムにインストールする最も簡単な方法は、
-      <package>emulators/linux-base-f10</package> package または port
-      を使う方法です。port をインストールするには、
-      以下のコマンドを実行してください。</para>
-
-    <screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/ports/emulators/linux_base-f10</userinput>
-&prompt.root; <userinput>make install distclean</userinput></screen>
-
-    <para>port をインストールしたら、
-      <literal>linux</literal> モジュールを読み込んで、
-      &linux; バイナリ互換機能を有効にしてください。</para>
+    <para>port を構築する前に、
+      <literal>linux</literal> カーネルモジュールを読み込んでください。
+      このモジュールを読み込んでいないと、構築に失敗してしまいます。</para>
 
     <screen>&prompt.root; <userinput>kldload linux</userinput></screen>
 
     <para>以下のようにしてモジュールが読み込まれていることを確認してください。</para>
 
     <screen>&prompt.user; <userinput>kldstat</userinput>
-Id Refs Address    Size     Name
- 1    2 0xc0100000 16bdb8   kernel
- 7    1 0xc24db000 d000     linux.ko</screen>
+      Id Refs Address    Size     Name
+      1    2 0xc0100000 16bdb8   kernel
+      7    1 0xc24db000 d000     linux.ko</screen>
+
+    <para>&linux;
+      ライブラリおよびバイナリの基本セットを &os;
+      システムにインストールする最も簡単な方法は、
+      <package>emulators/linux-base-c6</package> package または port
+      を使う方法です。port をインストールするには、
+      以下のコマンドを実行してください。</para>
+
+    <screen>&prompt.root; <userinput>printf "compat.linux.osrelease=2.6.18\n" >> /etc/sysctl.conf</userinput>
+&prompt.root; <userinput>sysctl compat.linux.osrelease=2.6.18</userinput>
+&prompt.root; <userinput>pkg install emulators/linux_base-c6</userinput></screen>
 
     <para>起動時から &linux; 互換機能を有効にする場合には、
       <filename>/etc/rc.conf</filename> に以下の行を追加してください。</para>
@@ -274,14 +275,14 @@ Abort</screen>
 
       <para>&linux; <acronym>RPM</acronym>
 	ベースのアプリケーションをインストールするには、
-	最初に <package>archivers/rpm2cpio</package> package または
+	最初に <package>archivers/rpm4</package> package または
 	port をインストールしてください。
 	インストールすると、このコマンドを
 	<systemitem class="username">root</systemitem> 権限で使うことで、
 	<filename>.rpm</filename> をインストールできます。</para>
 
       <screen>&prompt.root; <userinput>cd /compat/linux</userinput>
-&prompt.root; <userinput>rpm2cpio -q &lt; /path/to/linux.archive.rpm | cpio -id</userinput></screen>
+&prompt.root; <userinput>rpm2cpio &lt; /path/to/linux.archive.rpm | cpio -id</userinput></screen>
 
       <para>必要に応じて、インストールした <acronym>ELF</acronym>
 	バイナリに <command>brandelf</command> を実行してください。
@@ -353,7 +354,7 @@ multi on</programlisting>
       <title>&mathematica; インストーラの実行</title>
 
       <para>&mathematica; をインストールする前に、
-	<filename role="package">textproc/linux-f10-aspell</filename>
+	<filename role="package">textproc/linux-c6-aspell</filename>
 	package または port がインストールされていることと、
 	&man.linprocfs.5;
 	ファイルシステムがマウントされていることを確認してください。</para>
@@ -399,24 +400,24 @@ Installation complete.</programlisting>
 	<application>&mathematica;</application>
 	がインストールされているホストマシンからローカルマシンにコピーしなければならないということです。
 	これらのフォントは通常、CD-ROM の <filename
-	  class="directory">/cdrom/Unix/Files/SystemFiles/Fonts</filename>
+	  >/cdrom/Unix/Files/SystemFiles/Fonts</filename>
 	か、もしくはハードディスクの <filename
-	  class="directory">/usr/local/mathematica/SystemFiles/Fonts</filename>
+	  >/usr/local/mathematica/SystemFiles/Fonts</filename>
 	に置かれており、実際に使用されるフォントは
-	<filename class="directory">Type1</filename> および
-	<filename class="directory">X</filename>
+	<filename>Type1</filename> および
+	<filename>X</filename>
 	サブディレクトリに格納されています。
 	これらを利用するには次のようないくつかの方法があります。</para>
 
       <para>一つ目の方法は、フォントファイルを <filename
-	  class="directory">/usr/local/lib/X11/fonts</filename>
+	  >/usr/local/lib/X11/fonts</filename>
 	以下にある既存のフォントディレクトリにコピーし、
 	新しいフォントを含むディレクトで
 	&man.mkfontdir.1; を実行してください。</para>
 
       <para>もう一つの方法は、
 	<filename
-	  class="directory">/usr/local/lib/X11/fonts</filename>
+	  >/usr/local/lib/X11/fonts</filename>
 	にフォントディレクトリごとコピーする方法です。</para>
 
       <screen>&prompt.root; <userinput>cd /usr/local/lib/X11/fonts</userinput>
@@ -444,11 +445,11 @@ Installation complete.</programlisting>
       <indexterm><primary>フォント</primary></indexterm>
 
       <para><filename
-	  class="directory">/usr/local/lib/X11/fonts/Type1</filename>
+	  >/usr/local/lib/X11/fonts/Type1</filename>
 	というディレクトリが存在していない場合には、
 	上記例の <filename
-	  class="directory">MathType1</filename> を <filename
-	  class="directory">Type1</filename>
+	  >MathType1</filename> を <filename
+	  >Type1</filename>
 	としてください。</para>
     </sect2>
   </sect1>
@@ -498,7 +499,7 @@ Installation complete.</programlisting>
 	インストールプログラムからの質問には、
 	<quote>RedHat</quote> オプションを選択してください。
 	一般的なインストールのディレクトリは、<filename
-	  class="directory">/usr/local/maple</filename> です。</para></step>
+	  >/usr/local/maple</filename> です。</para></step>
 
       <step>
 	<para>ライセンスを
@@ -669,7 +670,8 @@ FEATURE Maple maplelmg 2000.0831 permane
       MathWorks (<link
 	xlink:href="http://www.mathworks.com/products/matlab/">MathWorks</link>)
       から購入しライセンスを入手できます。
-      ベンダに対し、ネイティブの &os; 版を必要としていることを伝えてください。</para>
+      ベンダに対し、ネイティブの &os;
+      版を必要としていることを伝えてください。</para>
 
     <sect2>
       <title>&matlab; のインストール</title>
@@ -815,7 +817,7 @@ exit 0</programlisting>
       <procedure>
 	<step>
 	  <para>以下の起動スクリプトを
-	    <filename class="directory">/usr/local/bin/matlab</filename>
+	    <filename>/usr/local/bin/matlab</filename>
 	    に置いてください。</para>
 
 	  <programlisting>#!/bin/sh
@@ -1068,7 +1070,7 @@ export PATH</programlisting>
 
       <para>インストーラを起動する前に、
 	<systemitem class="username">oracle</systemitem> ユーザ所有の
-	<filename class="directory">/var/tmp/.oracle</filename>
+	<filename>/var/tmp/.oracle</filename>
 	という名前のディレクトリを作る必要があります。
 	これで特に問題なく <application>&oracle;</application>
 	がインストールできるでしょう。
@@ -1099,7 +1101,7 @@ export PATH</programlisting>
 	<systemitem class="username">root</systemitem>
 	で行なう必要のあるいくつかの操作は <filename>root.sh</filename>
 	と呼ばれるシェルスクリプトに記録されます。
-	このスクリプトは、<filename class="directory">orainst</filename>
+	このスクリプトは、<filename>orainst</filename>
 	にあります。次のパッチを <filename>root.sh</filename> に当てて、
 	&os; の <command>chown</command> コマンドの正しい場所を指定するか、
 	代わりに &linux; ネイティブなシェルのもとでスクリプトを走らせてください。</para>
@@ -1126,7 +1128,7 @@ export PATH</programlisting>
 	を CD-ROM からインストールしない場合は <filename>root.sh</filename>
 	のソースにパッチを当ててもいいでしょう。
 	<filename>rthd.sh</filename> という名前でソースツリーの
-	<filename class="directory">orainst</filename>
+	<filename>orainst</filename>
 	にあります。</para>
     </sect3>
 
@@ -1251,10 +1253,10 @@ export PATH</programlisting>
       モードは状況に応じて<emphasis>ファイルシステム本来のルートマウントポイントを置き換えて</emphasis>ファイルの参照を行ないます。
       これは、<option>union</option>
       オプションを指定してマウントされたファイルシステムが行なっていることと同じです。
-      ファイルを検索する際にはまず <filename
-	class="directory">/compat/linux/original-path</filename>
-      を調べます。見つけられなかったときには、<filename
-	class="directory">/<replaceable>original-path</replaceable></filename>
+      ファイルを検索する際にはまず
+      <filename>/compat/linux/original-path</filename>
+      を調べます。見つけられなかったときには、
+      <filename>/<replaceable>original-path</replaceable></filename>
       を調べます。
       こうすることで、他のバイナリを要求するバイナリの実行を可能にしています。
       たとえば、&linux; 用ツールチェインは



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201603301306.u2UD6PoY051800>