Date: Sun, 14 Jul 2024 18:04:21 +0900 From: Tomoaki AOKI <junchoon@dec.sakura.ne.jp> To: Yoshito Takeuchi <kinchan@kinchan.com> Cc: Yoshihiro Ota <ota@j.email.ne.jp>, freebsd-users-jp@freebsd.org Subject: Re: swap =?UTF-8?B?44GX44Gf44KJ6LKg44GR6YGL55So44Gr5b+F6KaB44Gq?= =?UTF-8?B?44Oh44Oi44Oq6YeP44Gv77yf?= Message-ID: <20240714180421.102c150c9fff0cee62edfa2a@dec.sakura.ne.jp> In-Reply-To: <CALDx8qWwEWho68rgRuoPtCpVQoTtyGGX1iBDVRdsC=pNbsAOcg@mail.gmail.com> References: <CALDx8qULokQmbt0NMgLjUJgAUNHpTnc-xwUaQ3qkHau4AcADtQ@mail.gmail.com> <20240714000453.2786d0ef842cf74ebac3d909@j.email.ne.jp> <CALDx8qWwEWho68rgRuoPtCpVQoTtyGGX1iBDVRdsC=pNbsAOcg@mail.gmail.com>
next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help
青木@名古屋です。 このあたりは、カーネルがpanicしたときのcoreの出し方が変わった ことが関係しているかもしれません。 以前はフルダンプといってメインメモリまるごと+補足情報を swapに書き出し、再起動時にサルベージする形式だったため、 ある程度swapが使われていてもそのための領域を確保できるように 倍量が推奨されていたかと思います。 現在は特に指定しない限りミニダンプ(カーネルが使用している メモリのみ)かテキストダンプ(デバッグ情報のみ)になっている と思います。 英文ですが、[1]をご参照下さい。 (翻訳が追いついていない可能性もありますので) [1] https://docs.freebsd.org/en/books/developers-handbook/kerneldebug/ 普段はdumpdevを設定していなくても、クラッシュが繰り返し起こる状況 等にdumpdevを指定していずれかの形式のクラッシュダンプを取得する 場合、たとえUFSでもswapfileの使用はお薦めできません(書き出しのために ファイルシステムのコードを通ろうとしても、ある意味専用ルートのある swap partitionと違ってそこでまたエラーになってリブートなどという 状況があり得ます。 どんなにケチってもテキストダンプ、できれば ミニダンプを取れる程度のswap partitionは確保だけでもしておく価値は あると思います。 swapしたくなければswaponされない設定にしておけば いいのですから。 (/etc/fstabにswapのエントリをコメントで入れておく等) On Sun, 14 Jul 2024 16:36:10 +0900 Yoshito Takeuchi <kinchan@kinchan.com> wrote: > 太田様 > ご教示ありがとうございます。 > > ところで、昔は swap はメモリの倍との法則?があったように記憶しておりますが > 最近の FreeBSD インストーラーで auto にまかせるとメモリが 8GB や 16GB でも > 2GB や 4GB の swap を作成します。 > 後から swap を足すことが出来るかもしれませんが、これはメモリが 8GB 以上あるなら > swap は大方の用途で 2-4GB あれば十分と言うことなのかな?と思っていますがこれは正しいですか? > ご教示頂けると幸いです。 > 失礼します。 > > 2024年7月14日(日) 13:04 Yoshihiro Ota <ota@j.email.ne.jp>: > > > > > 太田です。 > > > > 利用しているプログラムに依るので、具体的な数字をあげるのは難しいところです。 > > カーネルにプロセスが殺されなければ、基本的に大丈夫だと思います。 > > 余分にあるメモリはファイルキャッシュ等として自動的に使われます。 > > > > むしろ、無理してスワップを設定しないよりも、SSD で swap をすると > > 高速で処理でき、利用感等にも影響はほぼ無いのでお勧めです。 > > > > > > On Sun, 14 Jul 2024 08:04:24 +0900 > > Yoshito Takeuchi <kinchan@kinchan.com> wrote: > > > > > こんにちは、お世話になります。竹内と申します。 > > > 表題に書いた通り swap したら負け運用を考えているのですが > > > 必要なメモリはどのようにして求めたら良いのでしょうか? > > > 現実問題として私の回答は実際に数日運用して > > > メンテナンスの portmaster -ad などを行っても swap が使用されていないことで求めています。 > > > 私の運用環境(最近流行り?のミニPCです)では 8GB メモリあれば swap したら負け運用が出来ているよう > > > です(過去数ヶ月の運用で swap は使われていません)。 > > > ちなみに cloudfraled, wordpress, vaultwarden(パスワード管理ソフト),NAS の運用です。 > > > > > > あと、仮に 8GB で swap したら負け運用が出来ている場合、例えば 16GB にすると > > > それなりに活用してくれるのか、あるいは基本的に無駄なのかも知りたいです。 > > > FreeBSD が良きに計らってくれるのなら 16GB にする意味があるのかな? > > > > > > 変な質問で恐縮ですがご教示頂けると幸いです。 > > > 失礼します。 > -- 青木 知明 [Tomoaki AOKI] <junchoon@dec.sakura.ne.jp>
Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?20240714180421.102c150c9fff0cee62edfa2a>